• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:すぐにイラッときます...)

イラッとする上司との関係に悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 私は22歳の社会人の男です。上司や目上の人にイラッときます。学生時代に、運動部に所属していた時も先輩にはイラッときて喧嘩腰になっていました。
  • 昔から、自分より立場が上の人間に腹が立ちやすいです。頑張っている姿をずっと見ている会社の先輩には、全く腹が立ちませんが、無理難題を押し付けてくる上司には、腹が立ち、ついつい喧嘩腰になってしまいます。
  • 私は、性格を変えないと今のような営業職は務まらない気がしており、人を相手にする仕事から人を相手にしない仕事へと転職も考えています。会社に楯突いて、減給されるのが私だけならいいのですが、先輩まで巻き添いをくらったら面目ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#263248
noname#263248
回答No.9

あー、私と一緒だ。 後輩にはとても優しいのですが先輩上司には常に喧嘩腰と言われております。 40過ぎても治りません。なんなんでしょうね。 「偉い立場なのでもっとしっかりしろよ!」という意識が出てしまうのでしょうか? でも客観的に質問を見ていたらちょっと違う感じがしました。  毎日遅刻気味で出社してくる→ギリギリでも間に合えば問題ないです  先輩に任せて定時に帰る→責任者が率先して残らなければならない必要はないです。 私でも同じ現場ならイライラすると思うのですが、客観的にみると無駄に怒っているんですよね。 なんで上司ばかりに腹が立つのでしょう、本当に不思議です。 客観的に見れて自分の愚かさがわかったのでありがたい質問でした。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (8)

回答No.8

 給料は大事ですし、よっぽど酷いパワハラまで我慢する必要はないと思いますが、読んだ感じ、上司の遅刻や定時帰りは別にハラスメントではないし、怒られるのはあまりしないミスをした時だし、我慢できる範囲内ではないですか?  余暇を楽しんだり、社会人として我慢することを覚える時期だと思って、慣れるまでがんばれれば、またひとつ強くなれます。どこへ移っても似たような上司はいます。  ちなみにここで「イラッ」を検索するとどれだけでてくるか。そもそも普通のことですね。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#225638
noname#225638
回答No.7

病気だろうね。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.6

目上の人に、ご自身の理想を重ねているのでしょうか? 人は、貴方も私も含めて、皆、欠陥だらけです。多くを要求しても仕方がないでしょう。 また、私自身も短気なところがあり、苛立ちが、直ぐに顔を現れるタイプでしたが、友人でまったく怒らないヤツがおりまして、彼の影響なのか、随分時間を費やしましたが、今は、他人に腹をたてたり、苛立ったりしなくなりましたね。 無理難題を押し付ける先輩上司には困ったものですが、「ヤレヤレ」ぐらいの感じで、呑み込んでしまえたら良いのですがね。 また、友人の一人には、どんなに上司に罵倒され怒鳴られても、全く、びくともしないヤツがおり、そいつの口癖は、「性格だからな」の一言です。 先輩であれ、上司であれ、相手の性格を呑み込んでしまう度量が必要かもしれませんね。 血気盛んな22歳。 今、この若さで自分自身を省みるあたりは、中々出来ることではありません。 しかし、同時に若さ故に、有り余るパワーをコントロールすることも難しい。 ただ、怒りや苛立ちは、何一つ生まない。 私はもう、還暦間近のジイサンだからこそ言える話でもあり、ここに至るには何十年もの歳月を要してます。 だから、今今ということではなく、日常の生活の中で、これまで記したようなこと、常に意識しながら毎日を送ってみては如何でしょうか。 また、良い手本としての穏やかな友人を持つことも必要かもしれませんよ。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#252888
noname#252888
回答No.5

別にいいと思う。 多かれ少なかれみんなそんなもん。 まだ22才。貴方がデキる人間なら5年後10年後、他者の立場も解ってくる。 そうしたら見えてくるものも違ってくる。 例えばその上司が管理職、例えば課長なら経営陣の末端。会社側の人間。 金を出して従業員を雇っている側なんだから立場は違う。 極端な例ですが 新人プロ野球選手が先輩バッターは毎日頑張って練習しているから慕い、 監督に対して「なんで監督はバットを振らないんだ」とイライラしても仕方が無い。 貴方の上司が本当に無能なのかもしれないけど、 立場や役割が分からずに噛みついても幼い。 もっと見えるようになれば建設的な噛みつきが出来るでしょう。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.4

イラっとする事があるのは、人間ですし何もおかしくはありません。 それで、どうするかが問題ですね。 学生のときは喧嘩腰でも良かったでしょう。 今のあなたは社会人です。 いかなる理由があっても、喧嘩腰の態度は社会人としておかしいです。 そもそも、喧嘩腰となることに何か意味はあるのでしょうか? 喧嘩腰となって、その後暴力を振るおうものなら、あなたは犯罪者になります。 暴力を振るわなくとも、喧嘩腰となった時点で、周りからの評価はこの人おかしい人だ。となります。 暴力も喧嘩腰も正義ではないです。 私もそうですが、あなたもヒーローではありません。 正義を貫きたいなら、まずは自分の立場を上げることです。 職場では、周囲から支持があり、仕事の出来る人の方が立場がよくなります。 こう考えることが出来れば、これはこれで良いです。 他には、その上司の行動から然るべき措置をとり、責任追求するとかですかね。 法的に問題となる事実を見つけたら、そこを叩く。司法なら正義ってことで良いのではないかと思いますけど。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

これまでに、上司からどのような 無理難題を押し付けられたのかは 不明なのですが、上司を 暴行して病院送りにしたり、 重い障害を負わせてしまったという ことはなさそうなのは救いですな。 易怒性、易怒癖は組織には不向きなので 楯突く元気さが有るのは宜しいのですが、 社の方針管理などに適切に対応できないとしたら、 組織人としては不適ですので、お早めに 次のステージに移るのが賢明ではないでしょうか。 アナタ様は、ミネラルやビタミン類を含めた トータルでの栄養のバランスのとれた食事を継続して 摂取できていて、ご両親や他のご家族との 関係性は良好なのでしょうか。 お父様との関係性が宜しくなくて、いつも 不満、怒り、ルサンチマン、ホスティリティなどの 負の感情エネルギーを抱えていて、本当に 攻撃したいのはお父様というようなことは ないでしょうか。この際、負のエネルギーが生じ 続けている根本原因を見つけ出してみませんか。 アナタ様の盾を突くスタイルが、自身の業績や 対案、代案を提出するのではなくて、単に 感情を爆発させることにあるとしたら、アナタ様は <一個人としていかに優秀でも、   他人と仲よく働くことのできぬ人は、    集団生活においていちばん厄介な人である。       石橋正二郎   ブリヂストン創業者>といった 感じの人材ということで、活躍可能な選択肢が極めて 狭小になってしまうと言うか、ないような気がします。 自身で起業してトップマネージメントとして経営に エネルギーを注ぎ込むしかなさそうな雰囲気ですので、 起業のセンで検討してみませんか。 上得意のクライアントさんに闇雲に楯突くことは しないほうが賢明ではないでしょうか。自社の存続問題に なってしまいますので。 挫折(感)を引き摺っているというような ことはないのでしょ。 他、怒りを抱えている人は、 防腐剤の含まれている食品を摂取しない方が 宜しいでしょう。 次のステージで、 大活躍してください。 祈って、おります。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.2

自分の性格についていままではとくに矯正する気はなかったが 社会人になって、これから変えようとしても変わらないですよ。 大人になれと言ってなるものならとうに変えていますから。 自分が痛い目にあっても変える気はないが それがまわりに迷惑をかけるなら困る、というだけで 基本的に自分が悪いから、とは思っていないんですよ。 転職がいいと思います、適正については ハローワークに相談してください。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#232261
noname#232261
回答No.1

そのままでいいと思います。 年上だから、経験があるから偉そうにしている何様かもわからない輩は確かに存在します。 私も同じです。 そういう堕落した上司とかいうのは、恐らく元々の人間性でしょう。 腹が立って当然です。

yu-sya
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A