- 締切済み
家族がいなくなった際の精神障害者の生活
精神病で他人とコミュニケーションが取れず、またアルバイトであるため、結婚は不可能です。 将来親が死去すれば家族がいなくなります。 友人もいないため、独りになった後、困り事や悩み事があっても誰にも相談できません。 将来どうやって生きてゆけばよいのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
精神保健福祉関係の「生活支援センター」 「地域活動支援センター」の利用者さんや 精神保健福祉士さんらとの交流が 期待できますので、相談事や悩み事を 聞いて頂けるでしょう。 経済的には、 年金等が得られるでしょう。 これから、多趣味多芸になっておけば、 お友達が得られますし、多様な人間関係も 構築できます。 婚姻は「ご縁」ですから、 諦めてしまうのは賢明ではありません。 神経症的思考展開傾向をクリアして、 垂直思考傾向を水平思考に変えることで 人生が豊饒になりますので、 進めてみてください。
- 畑 茂夫(@Flareon)
- ベストアンサー率28% (459/1605)
2級精神障碍者です。 徐々に家事の練習でもしてみてください。 私は健常者のころ登山をしていたのでサバイバルは楽勝で、あなたより社会的にきつい認定かもしれませんが、まったく老後を心配していません。
- sai_play
- ベストアンサー率58% (70/120)
こんばんは。 「障碍者 グループホーム」で検索してみました。 検索キーワードを変えればまた違う情報が見つかると思います。 http://www.zapmeta.jp/ws?q=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%20%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0&asid=jp_gc2_07&mt=b&nw=s&de=c&ap=1t3 私の在住の県にも成人のかたのための入居施設があったと記憶しております。 入居者条件や費用など詳細については分かりかねますが、大変ご不安なご様子でしたので回答させて頂きました。 前もって調べておけば不安が軽減されるのではないでしょうか? また、「障碍者支援」と検索すると色々な情報が出てきます。 お住いの「県名や市町村名」を同時に入力して検索してみてください。 なにかお役立ち情報があるかもしれません。 ご参考までに。
- mei109tamayou
- ベストアンサー率20% (40/198)
小生も「統合失調症」です。 ‥‥「親がクタバッタ」ら‥‥。もらえる遺産を「ありがたく頂戴し」それでナントカ 行けるとこまで行って無くなる直前に役所に相談します。(他府県はわかりませんが) 「公営住宅に入りたい」とか「生活保護受けたい」などと相談に行きますし、「近くに 作業所ないか」とも相談します。作業所でもいろいろありまして「作業所内でのことは 相談に応じるがそれ以外は関知しない」と云うところもあります。 で「ぶっちゃけた話し」「今できること」をやるだけのことだ、と思いますよ。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
まずは精神障害者手帳の取得をオススメします。 将来的には生活保護かと思います。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
精神病を治す努力をするしかないでしょう。 そうじゃないきゃ、自分で何でもかんでも やるしかありません。 生活保護の手続きでさえも何もかもです。 精神病は、わかりますが治す気がないなら どうもうこもうありません。 我慢して行動していくことでしょう。 そもそも言い訳出来るほどの病気なのでしょうか? 食生活から生活習慣まで、良く見つめ なおしたらいかがですか? 実際にここで相談しているなら、やる気になれば、ネット関係の仕事を自宅ですることも出来ると思います。 あなたがどこまで本気で不安で 本気で行動するかだと思います。 本気で不安であれば、今からでも調べたり 勉強すれば良いと思います。 最低限生活するくらいの在宅ワークとか たくさんあると思います。 あなたは、単に暇で相談しているだけでは?? そもそも治すべきところから、考え直すべきでは? ちょっと前に聞いた話だと洋服をたたむところから 生活を正す行動してみると良いみたいですよ。
補足
何をやっても楽しくなく、趣味ができません。