• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:確定申告で分配金等がある場合について)

確定申告で分配金等がある場合について

このQ&Aのポイント
  • 確定申告で分配金等がある場合についての認識は正しいでしょうか。
  • 年金の非課税額が120万円なので所得は0になる。
  • 所得は28万円だけなので「総合」でも「分離」でも同じで不利はない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.1

ご認識どおりで、合っていると思います。 所得税・住民税は0円、したがって確定申告により源泉徴収された税金は全額還付になります。(配当所得は総合課税でも分離課税でも同じ) 後期高齢者医療保険料と介護保険料は、家族構成(人数、収入など)やお住いの自治体がどこかにより金額は多少違ってくるはずですが、「大きな影響はない」ということなら合っていると思います。上がったとしても、数千から1万円程度だと思われますので、確定申告して還付される額よりは小さいでしょう。 ほかに、収入額や所得額などを判定基準にされている行政サービスを受けていれば、何らかの影響があるかもわかりませんが、具体的なものが不明なため何とも申し上げられません。

1234ken
質問者

お礼

分かりやすくあリがとうございました。 ついでで恐れ入りますが、下記についてお分かりでしたら 教えてください。 確定申告書Bの20ページにある「総所得金額等」「合計所 得金額」には、「年金所得」が含まれないとの理解ですがな ぜでしょうか。重要な金額になると思いますが…。

その他の回答 (1)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.2

> 確定申告書Bの20ページにある「総所得金額等」「合計所得金額」には、「年金所得」が含まれないとの理解ですがなぜでしょうか。 こちらの手引きの20ページ目の内容ですね。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2016/pdf/02.pdf 「総所得金額等」や「合計所得金額」に年金所得も含まれます。 年金所得は、税区分上は「雑所得」に入ります。「年金所得」という区分はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1500.htm https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm

1234ken
質問者

お礼

サイトもありがとうございました。 年金は雑所得であるのは知っていましたが、 終わりの方に載っているのをうっかり見落 としていました。おかしいと思っていまし たが当方がおかしかったのですね。