• ベストアンサー

お葬式 お坊さんのお経は必要なのですか?

お通夜やお葬式にお坊さんのお経は必要ないのでしょうか? 知人にたずねると、お葬式ではお経で天国の道筋を示してもらうために必要といってたのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171433
noname#171433
回答No.3

必要という訳ではありません。 日本は、先進国の中で葬式と結婚式に、突出して 費用がかかります。 日本人の葬儀は、9割が仏教式です。 葬儀屋さんが言うには、仏教式でない葬儀は 彼らは嫌がると。というのは、業者の利益が少ない から。仏教式では、坊さんのお経は、何割かが 葬儀やにバックする方式になっている事が非常に 多いと。大手の葬儀屋は、俺が死んでも坊主にお経 なんてあげて貰うなよ、と女房に言っているって。 死んだ方が、どういう方なのか。 その意志を尊重すべきだし、日本人も生きている 間に、死んだらこうして欲しいと書いて おくべきだと思いますよ。 ~大体、日本の仏教は大半が葬式専門宗教になって  しまっています。坊さんも、地方の寺で生活できなく  なって、都市部に一家を挙げて移住している人が多い  そうですよ。(そして、その子供の非行率が非常に  高いと)

その他の回答 (5)

  • henmiguei
  • ベストアンサー率45% (1764/3876)
回答No.6

昨年ご近所で無宗教のお葬式がありました 坊さんを呼ばずにテープでお経を流して お別れ会の様なお葬式だったようです 報せる人もごくわずかに限定され 極てしめやかに行われました これは故人の遺言でそうなったそうです ちなみに戒名も故人が生前に考えたもので 仏式の戒名の作法から外れたものだったそうです この例に見るようにあえて坊様、お寺さんなどにはこだわらなくても良いようです。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.5

仏式でやるなら、必要でしょう。っていうか、ないと不自然。 神道式であれば、お経ではなく祝詞を上げます。 キリスト系でれば、賛美歌ですね。イスラムはコーランを。 で、無宗教でやるのなら、それらは一切いりません。パックでないので嫌がるかもしれませんが、そういう葬儀を受けてくれる争議上もあるでしょう。別途荼毘にだけふして、ホテル等で後日お別れの会だけやるってパターンもあります。

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.4

お通夜やお葬式にお坊さんのお経は必要ないのでしょうか? 仏教徒でお坊さんの読教が必要とされるならお呼びしするのでは? ご親族の誰かもしくは皆さんでお経を読むことが出来るならその方が良いと思いますが・・・?? 仏教徒でもなければ本来お坊さんを呼ぶことはどうかなぁと感じますね。 仏教を信仰していないにもかかわらず「形に拘る」ことでしょうかねぇ。 特定の宗教を信仰していないのなら何も宗教的な葬儀をすることも無いと思いますが こういった意見がは正しくない」とされてしまうようです。 氏子なら神式で神主さんがお葬式にいらっしゃるし、 クリスチャンなら牧師や神父が葬儀場にいらっしゃったり、教会で葬儀をしますよね。 きちんとした仏教信仰の檀家なら戒名がお値段によって付けられることも無いでしょう。 本来、戒名は売り物ではなかったはずです。 少なくとも生前に仏教を勉強し、お経の一部でも判ると葬儀での読教の価値が出ると思いますけど??

noname#131426
noname#131426
回答No.2

それは宗教の話であって、一般的な事項ではありません。 仏教においては浄土に行くときに迷わないようにと言うことらしいのですが、じゃぁ、無ければいけないのか?その確認は?となれば、どうしようもないですよね。 その人がそう信じているのなら、それで良いんです。 他人がどう言おうが、それで良いのなら良いんです。 ちなみに、うちでは通夜にぼんさんは来ません。 隣ぽうの住人と家族でお経を上げます。

panndo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。喪主がそう信じているから それでいいのですね。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3114)
回答No.1

個々の思想ですから何とも言えませんが必要はありません 僕の祖母の場合は(クリスチャン)だから賛美歌などで済ませました。