中飛車が苦手です
将棋を最近始めた初心者です。
あまりに初歩的なこと?のようで調べても出て来ませので教えてください。
中飛車も振り飛車に分類されると思うので舟囲いなどで対抗しています。
初手はまず角道を開けるようにしています。
形としては下のような形です。
(○は何も駒がないところです)
○○歩○敵○○○○4
歩歩○歩歩歩歩歩歩三
○角玉○金銀○飛○二
香桂銀金○○○桂香一
123456789
中飛車なので敵の所に相手の歩兵が進んできて、それを取って5四歩打って追い返すと3四歩と取りながら王手を掛けて来て3三角と上がる嫌な形になります。
ずっと飛車はそこに居座って四段に歩をあげると横に移動してそれをかすめとっていきます。
初級レベルなのかかなりやってくる人が多くて困っています。
お礼
なるほど、角のほうが何となく窮屈な感じがしていましたが、ご説明で納得できました。実戦でも心にとめておいたほうがよいことですね。