• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MT 路上運転)

MT路上運転に関する質問

このQ&Aのポイント
  • MT路上運転において、左折時の適切な速度とクラッチの使い方について質問があります。
  • 歩行者がいる場合の交差点での停止についても疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして。 私は、2種のMTを資格を持っているものです。 今となっては、希少価値の高いMT免許ですね。貴殿の努力に敬服いたします。 さて、本題ですが。。。 1,左折する時は、どれくらいの速度で曲がるか。惰性か断続か 左折をするときは、横断歩道に人がいない場合は!徐行でもすぐに停止ができる速度が一番良いのですが。。。 10km/h以下はさすがに言われると思います。(最徐行の速度になります。) でも、20km/h以上になると徐行の域を超えてしまうため通常走行に見られてしまいます。 イメージとしては、人の小走り感覚でしょうか。 ちなみに、カーブでは、速度計はみませんよ。前方不注意で減点されてしまいますから。 感覚で覚えていくしかありません。 遠心力で、振られるような運転は速度超過と判断されます。 ちなみに、私が卒業した自動車学校では、2種免許を取得するときに! 教官か、ダッシュボードにロングの缶コーヒーを置かれて、倒れたらだめだよ。と言われた記憶があります。(笑) さすがに、1種の普通自動車のMTでは、そこまでされませんが。(汗) あと、交差点内では断続クラッチや惰性走行はしません。 私の場合は、道路状況や走行状況にもよりますが、セカンドもしくは、サードにギアーを入れて、半クラッチという特殊な状態で曲がります。 クラッチが切った状態で入ると・・・。 道路状況によっては、スピンをしますから。 2.歩行者がいたら、交差点で止まってはいけないのか。 交差点を通行する際には、交通弱者保護の観点から侵入する際には横断報道に歩行者がいるか。いないかを確認する義務が生じ。必要に応じて、徐行・停止が求められます。 ちなみに、信号機付き交差点の青信号は、『進め』という記載はありません。 『進んでもよい。』という記載がされていると思います。 つまり、青信号であっても前方に歩行者に限らず安全が確認できない場合は、車を発進させなくてもよいという解釈になります。 今回、投稿された図を見る限り信号などの図はありませんが。 同様の考え方をした場合、明らかに横断しないとわかっていても、横断歩道付近までは徐行運転で。(危険察知・予測運転) わからないとき。もしくは、横断すると判断できるときは交差点手前で一時停止をして歩行者の横断が終わるのを待っていることが正解になります。(図でいう、十字路手前です。) この時の停車は、道路交通法の駐停車にはあたりませんし、安全運転から考えると正当な行為となります。。 ですので、教官のミスではありません。交差点の定義から言えば、正解です。 交差点の定義です。(道路交通法からの抜粋です。) 交差点 十字路、丁字路その他2以上の道路が交わる場合における当該2以上の道路(歩道と車道の区別のある道路においては、車道)の交わる部分をいう。 交差点内とその端から5メートル以内は駐停車禁止 で、教官から怒られたときのことですが。。。 停車した位置が、交差点内とその端から5メートル以内は駐停車禁止に該当すると判断されたかと思われます。 ちなみに、安全確認を怠り事故を起こした場合は。安全運転義務違反という点数が事故点数の他に加算をされてしまいます。事故点数と合わせて6点になりますので、状況によっては再講習等や免許停止等の行政処分が下される可能性があります。 また、民事上でも、過失割合によって減額はされますが相手に対して保証などを行わなければなりませんし、任意保険の等級も上がり高額な保険料を翌年から払わなければなりません。 (私の場合は、歩行者信号が赤の時に横断してきた人と衝突した際に、保険会社からその話を聞きました。) これらのことを考えた場合、相手が横断してくるかもしれないよいう予測運転をするために、アクセルを緩めて交差点内侵入、必要に応じでブレーキを踏むように心がけます。 発進の場合は、予測をしながら車を動かします。 今回、教官によって教え方はマチマチと書いてありました。 でも、教官は今まで自分が養ってきた感覚で伝えていくので個人差があるのは否めません。 教官は、ロボットではなく人間なんですから。 参考になったでしょうか? ちなみに、事故を起こしたとき警察の人に言われた言葉は・・・。 『星の数ほど車があるから、事故を起こしてしまうことは仕方がない。 でも、事故を起こさない努力をして、事故を減らす運転をこれからはしてください。』 と助言をもらいました。今でも、私が車を運転するときの座右の名です。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました‼

その他の回答 (5)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

1)半クラ状態で右左折は駄目。つまりクラッチを踏まない状態でノッキング を起こさない速度で曲がる。この速度は何キロとは言えません。 2)そこの交差点が信号機がある交差点の場合、歩行者側としては赤信号です から横断歩道は渡れません。この場合は歩行者がいても止まる事無く直進しま す。これは教官のミスではなく、あなたの判断ミスです。 この交差点が信号がない交差点の場合、交差点内であっても歩行者がいる場合 は一時停止をしなければいけません。 あなたの質問内容から考えると、ココは信号機がある交差点のようですから、 これは教官のミスではなく、あなたの勘違いと言うかミスです。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました‼

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6352)
回答No.4

学科教習ではどのような説明が有ったのでしょう? 教本の内容を確認され教習所で相談されることをお勧めします。 とりあえず。 状況によって対応は異なります。 人によって表現は異なるでしょう。 1,左折する時は、どれくらいの速度で曲がるか。惰性か断続か。 「10km/hで曲がろうとすると、後ろから追突される」 「20km/h弱で曲がろうとすると、もっとスピード落とせ!」 初心者なら10km/hぐらいで私は良いと思います。 私はウィンカーとポンピングブレーキで後続車に分かるようします。 突然の減速だと後ろから追突される危険性がありますね。 左折の場合、左後方にバイク、自転車がいないか確認します。 右折も含め歩行者、自転車がいないか注意が必要です。 歩行者、自転車がいた場合、止まれる速度で曲がります。 見晴らしの良い交差点で歩行者、自転車がいない場合はそれなりの速度です。 道幅によっても速度は異なります。 0612abc さんも自転車に乗って左折する時、状況によって速度は異なると思います。 2.歩行者がいたら、交差点で止まってはいけないのか。 信号が有る交差点で青ならば止まらない方が良いでしょう。 信号が無い交差点の場合、横断する歩行者がいる場合は自動車は止まる義務があるようです。 http://www5.kcn.ne.jp/~ange/pd/pdrule03.html 添付図のような場合、交差点に入る前に停止です。 http://daikai.net/drive/0704.html ただし、急ブレーキは禁物です。 また、後続車がいたら早めにポンピングブレーキで後続車に分かるようします。 後続車が車間距離を詰めている場合など通過してもしかたが無い場合は多いですよ。 歩行者の動きを見ながら通過します。 歩行者との事故と急ブレーキで後続車にぶつけられる事故では 急ブレーキで後続車にぶつけられる方を選択せざる得ないでしょう。 早めに歩行者を発見し、早めにポンピングブレーキで後続車に分かるよにすることが肝心ですね。 教官に聞こえるよう 「歩行者がいるので交差点手前で止まります。」 もしくは「歩行者がいますが今止まると危険なので通過します。」 と宣言すれば良いでしょう。 余談 卒業後MT車に乗るならば ダブルクラッチ を覚えると楽しいですよ。 http://car-moby.jp/65833 ダブルクラッチができるようになったら つま先でブレーキングしながシフトダウンし、かかとでアクセルを吹かし ダブルクラッチを行う ヒール& トゥ を http://www.honda.co.jp/sportscar/enjoy/lesson-5.html https://www.youtube.com/watch?v=o2U6DFQKW-I ブレーキペタルとアクセルペタルの位置バランス良い車を選んで下さい。 マニュアル車の運転を楽しんで下さい。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました‼

回答No.3

1.交差点の大きさとか状況によって異なるとは思いますが、今の状況であれば安全確認しつつ低速半クラ継続。 周りに車や歩行者がいない状態が確認できるなら惰性ですね。 2.お話のような場合なら停止線で止まるのが正解だと思います。 交差点の中で停止するのは違反です。 停止線がない交差点なら交差点の手前です、横断歩道手前に停止線があるならそこで停止します。 信号のない交差点で、横断歩道があるのであれば停止線があるはずです。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました‼

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

1)左折の時は周りの安全が確保できる速度で進行します。   10kmだから安全でもなく20kmだから安全でもありません。 2)歩行者は止まっていましたか?   この場合、歩行者信号は赤ですのであなたは渡ってこないことを確認しながら   進行します。何でもかんでも止まっていいことはありません。   信号がなければ歩行者が渡るか止まるか確認して徐行します。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました‼

回答No.1

なかなか教官の指導が一貫されていない劣悪な教習所に通ってしまったようですね。 1.カーブは「安全な速度」で曲がる、何キロという決まりはありません。 その都度確認するのが良いでしょう。 また、カーブ走行中は、車体が不安定になるのでクラッチは使いません。 アクセルを一定に踏み込んだ状態で走行します。 2.交差点であっても、歩行者が横断中もしくは横断するような状態ならば、横断報道手前で停止します。 これは渋滞で交差点内で停止するのとは意味が違います。

0612abc
質問者

お礼

ありがとうございました‼

関連するQ&A