- ベストアンサー
日本発祥のモノ、必需品などをまとめて紹介!
- 日本発祥のモノや必需品について調査しました。米国のTV Showでも話題になっているカラオケや絵文字などが挙げられますが、他にもぜっけんやカップ麺などがあります。
- 一般市民が必要としているものとしては、名刺やカメラ付き携帯電話が挙げられます。ただし、米国では名刺は日本ほど必要ではなく、フリーランスや自己PRをする人には重要です。
- また、乾電池やLEDブルーライト、液晶テレビなどは生活に欠かせないものと言えます。しかし、他の国でも一般的に使用されているものではあります。日本発祥で無くては困るものとしては、車やぺん、時計、トイレットペーパーなどが挙げられます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん、質問者さんがお望みになるようなものはないと思います。まず、日本という国と民族が世界の中に登場するのは明治時代になってからです。それまではほとんど外国との接点そのものがありませんでした。戦国時代にちょっとだけ活発になりましたが、それ以前の時代でも遣唐使などの大使の派遣や倭寇のようなものを除けば外国との接点がありません。 しかも、西洋と触れる以前ではアジアでは中国王朝がウルトラスーパーデラックス超大国だったので、とりあえずなんでも中国を真似ておけばよかったのです。社会制度や法整備、都市計画などもすべて中国を真似ていました。仏教を取り入れたのは、「外国(この場合は中国)の優れた知識と技術を輸入する」という意味があったのです。その時代のお坊さんというのはインテリ知識人ですからね。 また日本が置かれている環境も特殊で他の国と汎用性がありません。えらい狭い(平地が少ない)場所にミチミチになって住んでるし、地震だの台風だのという自然災害が頻発します。 その独自性(ユニークさ)が日本の特徴です。ほど近いところに超大国があったので、原案はそこから頂戴して改良を加えれば良かったので、だから1のものを5や10にするのはとても得意とする一方、0から1を生み出すことは苦手としています。 まあいうほど悲観するものでもないですよ。「フランスが発祥の必需品」とか「ドイツが発症の必需品」とかもあるようでそんなにありませんから。それこそ根源的な必需品は四大文明のどこかにたどり着くでしょうからね。 そうそう、「Tsunami」は学術用語にもなっているんですよ。津波のような現象を示す言葉が英語にもフランス語にもないんです。ビッグウェーブは単なる「大波」ですからね。だから学会で津波のことは「Tsunami」というのです。 またエロビデオでAV女優さんの顔に大量の精液をぶっかけるプレイのことも「Bukkake」というのだそうです・笑。最近は「Hentai」という言葉も使われる機会が増えているそうですよ。
その他の回答 (6)
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 冬だからこそ思いつくのかもしれませんが 電気毛布。 電気敷毛布。 湯たんぽ。 白金カイロ。 夏になれば 金鳥蚊取り線香。 ベープマット。 線香花火。 神社のお守り。 CDラジカセ。 スリッパ。 カーナビ。 その他。 http://tuitui.jp/2010/03/c05-hatumei.html http://stg-fcs2.sp2.fujitv.co.jp/text.php?cKey=1&tKey=2150
お礼
世界中の寒い国には、ぜひ売り込んで欲しい品物ですねー。蚊取り線香は、海外国へのお土産で持って行ったことがあります、もちろん蚊の多い場所ですが、、、。ありがとうございます。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
olivejuice さん、こんばんは。 そうですね。ソニーのウォークマンでしょうかね?
お礼
ithiさん、こんばんは! そうです!それがありました!一世を風靡しかもしれません!猿のCM、思い出しました。ありがとうございます。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
温水便座はどうでしたっけ。
お礼
そうなんですよね~。TOTOってすごい!と思ったのですが、案外、海外では普及率が低い、、、。もっと売り込むべきだと思います。ありがとうございます。
・電源を有する時計 ・乾電池(特許取得はドイツ) ・液晶TV ・プラズマTV ・VHSビデオ ・TVゲーム ・フロッピーディスク ・CD-R ・胃カメラ ・FAX ・デジカメ ・リチウムイオンバッテリー ・カラオケ ・インスタントコーヒー ・インスタントラーメン、 ・レトルト食品 ・青色発行ダイオード ・垂直記録方式のハードディスク ・シャープペンシル ・光ファイバー ・八木アンテナ ・カッターナイフ ・カーナビ(GPSは米国) ・シュレッダー ・電気炊飯器 ・オセロゲーム ・チャット ・電動アシスト自転車(ヤマハ製)
お礼
ありがとうございます!
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
何を持って「必要」とするか、わかりませんが、 昨今話題になっていた日本発祥の、すごいものというと、まず、「母子手帳」でしょう。 世界の何十ヶ国でありがたがられていて、母親教育に貢献し、子供の死亡率を劇的に下げている由です。 もう一つは「交番」かな。 採用した場所はまだ世界中というほどではないですが、採用した都市では犯罪率を、これまた劇的に下げている由です。 ただ、『無くても困らない。』と言われると、私は男なので、母子手帳なんて見たことさえありません。無くても全然困りませんし、人によっては、「仕事も食べ物もないのに、子供の死亡率だけ下げてどうすんだ」と言う人もいます。
お礼
確かに、子供を持たない人には、必要ありませんね。ただし、我々は皆もっていますよね、母子共有で、、、。ありがとうございます。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
昔理科の授業で聞いたことがあるのですが、エジソンが最初に作った電球?は 光源として使ったのが、後にはタングステンになりますが、日本の竹の繊維を炭化したものだという話。 抵抗器として絶縁体?には日本の和紙が一番だったとか。 今でも、金箔を作る技術のなんとか?が、パコッと開ける携帯電話の蝶番部分に使われていて、日本独占だとか。 和裁が趣味なのですが、職人が使う縫い針には反りがついていて、本体の部分にも溝がきってあります、これらは日本刀からの技術だと言うことらしいですけど。 運針として針を使うということは日本以外にはないので、今でも独自では?
お礼
へ~、そうなんですか~!趣がありますね~。ありがとうございます。
お礼
やはり、そういう流れで、日本国は成り立っているのですね。歴史があるようで、無い、受け継がれている必需品はなさそうですね。なんだか、日本って「世界の付属品」というのか、、、特殊なんですね。ありがとうございます!