- ベストアンサー
結婚式の「よろしくお願いします。」
結婚式で、新婦の父親/上司が、新郎に向かって「うちの娘/部下をよろしくお願いします。」というのは、英語にどう訳せばよいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。これは質問者さんが、新婦のお身内(上司)で、新郎は日本語はわからなくて英語なら通じる外国人という状況なのでしょうか? 娘さん(部下の方)のご結婚おめでとうございます。 No. 1の方も書かれていますが、「よろしくお願いします」を英語に訳すのは難しいです。英語では、具体的内容のはっきりしない依頼という言い回しはありません。たとえば、「この人は料理がうまくないから料理を作ってやってくれ」とか、「英語を教えてやってくれ」といった具体的な依頼内容があれば英語で言うことができますが、ともかくすべてのことを「よろしく頼む」という発想はなく、その結果そういう言い回しはなく、強いてそういうことを言おうとすると、奇異なひびきになる可能性が高いです。 (さらに言えば、英語国民の発想(英語としての発想)を推測してみると、新郎と新婦は独立した個人として、本人の判断によって結婚するわけなので、たとえばペットをペットホテルに預けるようにして、親や上司が新婦を新郎に預けるわけじゃないという理解をしていると思います。ペットをペットホテルに預けるなら、飼い主がペットホテルに依頼するためのお願いの言葉があってもおかしくないですが、女性が男性と結婚するのに、新婦の親が、娘は自分の持ち物であるかのように、新郎に何かを「お願い」するという発想は、ことによると理解できないかもしれません。あるいは理解できても、性差別的な発想であると感じて避けたいと思うかもしれません。) そこで、内容をそっくりに訳すということはやめて、類似の状況で英語国民はどんなことを言うのか、というふうに、意味は多少ずれていても同じような状況で言われる、「対応する言い回し」を探すというのがよい方法だと思います。今回のご質問の場合、質問者さんが「よろしくお願いします」というフレーズをどんなタイミングでおっしゃろう(書こう)とされているのかわかりませんが、ありそうな場面としては、スピーチの結び近くでおっしゃろうとしているのかなと想像できますのでそれについて考えてみました。 スピーチの結び近くで、「よろしくお願いします」という表現が、これからの二人の関係が良好であることを希望しているものだとすれば、二人の幸せが末永く続くことを希望する、といった意味のことを言えばよいのじゃないかと思います。 たとえば、 I wish you both will lead a happy and wonderful life together. といった言葉で置き換えるのがよいのじゃないかと思います。結婚のお祝いに使う英語は、ネットで検索するといろいろ出てくるようです。たとえば下記のようなページがヒットしました。 ネイティブが使う英語で「結婚おめでとう」15選 http://www.berlitz-blog.com/happy-wedding ご参考になれば幸いです。
その他の回答 (1)
- 92128bwsd
- ベストアンサー率58% (2275/3919)
「よろしくお願いします」と言うニュアンスの英語は無いし、無理に同じ意味のことを言うと何か仕事上便宜をお願いしているみたいでよろしく無いです。 Thank you for your great guidance to my daughter every day. いつも娘にご指導いただきありがとうございます。 くらいがせいぜいですかね。
お礼
どうもありがとうございます!
お礼
どうもありがとうございます。 場面としては、ダンナさんがアメリカ人の国際結婚の場面です。 いわゆる「ご歓談」の時間に、ひな壇?の新郎新婦のところへ行ってお話したりすることがあると思うのですが、そこで新婦の上司が新郎に向けて「××(新婦)のこと、よろしくお願いします」と言う、といった想定でした。 解説せずすいません。