• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンセンサスが広がらない)

コンセンサスが広がらない?解決策を考える

このQ&Aのポイント
  • 上級管理職として会社をまとめるために、社内コンセンサスが得られない問題に悩んでいます。何故皆がコンセンサスを受け入れないのか原因を考え、解決策を探りたいと思います。
  • 社内コンセンサスの不足が仕事の効率性に影響を与えており、解決策を模索しています。皆がコンセンサスを受け入れない理由を明らかにし、改善策を見つけたいと考えています。
  • 上級管理職として、会社全体の目標達成のためには社内コンセンサスが重要です。しかし現状ではコンセンサスが得られず、問題の解決に苦慮しています。皆がコンセンサスを受け入れない原因を分析し、解決策を導き出したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.4

「コンセンサスを広めろ」との命題を与えられたら …「命題を与えられ」…中間管理職の立場がジレンマに陥りやすい場面です。 「料理人の本懐」 …どれだけの料理人でしょうか。 「コンセンサス」 …料理と違い、期限を定めるものではありません。 現状で広まってないものと理解します。 料理人同様の努力は尽くしてるものと理解します。 質問は…100%の素材に100%の技量と100%の努力を掛け合わせて、100%の答を求められてる状態だろうと思います。 如何に優れた料理人であろうと、与えられた素材を100%以上活かす努力はできても、例えば50%程度の素材から100%の料理は無理と考えます。 自らの技量に努力を掛け合わせて100%を目指しても、せいぜい素材の特性を活かして50%より少し上の料理となる筈です。 100%に近づけるべく、 100%以上の努力は惜しまず、 できる事を精一杯やり尽くす。 質問では上部との「報連相」「コンセンサス」について触れられていません。 質問者が最初から最後まで100%の責任を負わされてるかのような内容となってます。 質問のような努力がありながら、コンセンサスが全く広まってない(0%状態)とは到底思えません。 0%でないなら「広まっている」と言える筈です。 質問者自身が上部とのコミュニケーションを図り、 何らかのコンセンサスを得るべき段階なのではないでしょうか。 料理人なら、 素材に見合った、 素材が活きる料理を、 注文者と相談して、 与えられた条件で最上の料理を作るべく、努力をする筈です。 現状に不満が有るなら、 その不満は何が足りないのかを考えなければなりません。 その答をこの場で求めてるのなら、そのような他力本願は努力を欠いてると言わざるをえません。 このような問題は現場を知らない他人が答えられるものではなく、 あくまでも答を探す為のアドバイスにしかならないことを理解して下さい。 もう自分にできる事はないか? まだ自分にできる事が有るのではないか? 何度も再考を重ねるよう、お勧めします。 …それが努力の基本ですから。

Nouble
質問者

お礼

遅ればせながら、改めてお礼申します ご回答を有難うございます。 また間を開けて、折を見て 質問させて頂く事もある と、感じています。 其の時は、是非また 教えを賜りたく思います。 どうぞ宜しく、お願い致します。

Nouble
質問者

補足

直ぐにお礼を述べるべき所 ですが、申し訳ない 済みません。 後日、 改めて、お礼を述べさせて頂きます。

その他の回答 (3)

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.3

ANo:2補足 当方、長い文章は中身を把握するのが苦手です。 …悪しからず。 さて料理とは、プロが作るものだけか?…否。 母親が作る味噌汁や漬物、炊きたての御飯でさえ料理の範疇です。 レトルトも冷凍食品も、レシピ、マニュアルに従い、プロとは限らない職員によって工場で作られた料理。又、それ自体が食材となる場合もあります。 更に、ダシ、食材、調味料と、使い方も様々です。 さらに々々に、プロが今作った料理が明日も旨いとは限りません。 会社における社員にも同じ事が言えます。 全ての人材が様々な個性や技量を持ち合わせており、その全てに同じ指示や教育が通用するとは言い切れません。 社員それぞれが会社にとって最良の活かされ方をしなければなりません。 一言にコンセンサスと言っても、社員一人一人が個々に受け止め方も伝わり方も違います。 その違いを補完するのが、コミュニケーションや連携なのです。 社員個々人が自らの立場や役割を自覚して、互いに同じ理解の下に一つの方針に従って業務に携わる。 その為に適時適切な指示を出す役割の上司が、プロの料理人や栄養士に該当するかもしれません。 更に、今日は最適な指示で最良の結果が出ても、 明日は状況が変化して、今日と同じ指示では最悪の結果を招く場合もあります。 だからこそコミュニケーションや連携という、ごく当たり前の修正システムが、 最悪の結果を防ぐという最良の効果をもたらすのです。 このような最重要とも言える部分を度外視して、単にコンセンサスと一括りにしてしまっては、 盲目的な思考となり、何も見えて来ないこととなります。 私が常に言ってる事は「報・連・相」であり、 それができる環境こそがコミュニケーションであり、 そのような環境無くしては、コンセンサスは成り立たないものと考えます。 コンセンサスが広がらないと感じるのなら、 上記のような社内環境整備を考えてみる必要が有るだろうと思います。 …あとは料理人(管理職)の腕次第でしょう。 (…長い文章は作るのも苦手です。)

Nouble
質問者

お礼

有難うございます ホウレンソウですか… 其れでも、誤解が埋まらない場合は どう、致しましょう?

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.2

コンセンサスが広がらない… …料理が作れない。 そう言ってるようなもの。 冷蔵庫が有るだけでは、料理は作れません。 同様に、会社が有るだけではコンセンサスは成り立ちません。 冷蔵庫に材料が揃ってさえいれば、 料理の知識と作る作業で、料理はできます。 同様、 社内に人材が揃ってさえいれば、 社員同士コミュニケーションと連携で、会社は成り立ちます。 会社運営に対する一致した認識と理解が無ければ、社員間のコミュニケーションも連携も成り立ちません。 会社(冷蔵庫)さえ有れば業務(料理)が成り立つと思ってるなら大間違いです。 人材(材料)が揃っていて、コンセンサス(調理法)の知識が有って、 (経営であり料理でもある)それを実際に作りあげる為の連携(調理)に、コミュニケーション(味付け)が必要です。 コンセンサスを広げたいなら、それが実際に役立つための要件を無視してはなりません。 何の為のコンセンサスなのか? そこさえハッキリするなら、答は自ずと出て来る筈です。 調理法だけ知っていても料理はできないのと同様に、 コンセンサスだけで会社が成り立つものではありません。 何の為のコンセンサスなのか? コンセンサスを活かす為に何が必要なのか? 先ずはコンセンサスの目的をハッキリさせて、それを活かす為に社員間の認識の一致と、 同時に社員間のコミュニケーションと連携がとれる、社内環境を整える必要が有ります。 何の目的も無いままコンセンサスだけを云々しても、 それ自体には何の意味も有りません。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます 先の方に、 一言、読み飛ばして 誤解し、 彼の様な失礼をした 其の私に、 斯様なご回答を、頂けて 感謝します。 ところで、ですが 人材、其の他を 材料や、料理等に 擬えられたので 其れにそって、 暫し 話を、進めます。 一級の食材、にも 一般の常識 に、おいては 例えば 欧風料理には、此 日本料理には、あれ と、 向き、不向きがある と、される 此の様に、思います。 しかし、其の実 此の、一般の意識 を 中には、凌駕し 日本料理に、 パクチーを、取り入れてみたり、 フランス料理に、 昆布、鰹等の節、椎茸、エビ、(だったかな?)の 合わせだしを、取り入れてみたり、 と、 存分に、 枠等、無かったが 如くに 歩み出し 在り在りと、其の先の先を 示される方、…も お見受けする 其のように、思います。 其処迄で、無くとも 僭越ながら、 冷凍食材のような 又は、 セントラルキッチンで、加工されたような 下処理も、済み 企画にも、揃えられた もの 例えば、 コンベヤ式オーブンに どれも、此も、 きっかり3分、通すだけ と、言ったような そんな食材を、使うのは、 そんな料理は、 プロとしては、腕が泣く と、言うもの では? そう、感じています。 規格適合品を、捜し、集める、 ばかり… では、なく 確かに コストや、苦労も、求められる技能も、 増大しますが が、 酵素反応、発酵、等の、 科学的な、自然の反応による 各々の、熟成の経方、 や、 抑もの、 其の素材の個性を、汲み取って そして、 あえて、其の中から ハーモニーを、引き出して こそ 料理人の、本懐 賞賛されるべき が、由縁の一端 と、妄想します。 一方で、 振り返って、人材ですが 此は此、なかなか… 一級の人材を集め、 一言、状況を投じても 当然ながら 受け止め方は、まちまち 恰も、 一つの鍋で、 スパイス と、言う 刺激を 加えて、煮込む が、如く 同じ釜の飯を、食い、 語らい、交流を重ねても、 其れでも、尚 ものの受け止め方の 其の差は、 完全には、埋まらない 此のように、思います。 テーマを掲げ、 ゴールを掲げ、 意思疎通を図って、 意味定義を、行って 通り道を、掲げて、 尚、其れでも テーマに、おいて、 ゴールに、おいて、 意思疎通に、おいて、 意味定義に、おいて、 通り道に、おいて、 既に、ずれて… 果たして、どうなりましょう? とも、感じます。 しかし、其れを怖がって 果たして 料理人 で、しょうか? 本懐を、灼かに 出来得るもの で、しょうか? 私の、今の意識は 此処こそに、あります 此の質問の、其の本意は 此の点、一点に あるのです。 私は、ぶっちゃければ、 前記通り、 テーマを掲げ、 ゴールを掲げ、 意思疎通を図って、 意味定義を、行って、 通り道を示して、 尚、其れでも 此等の、各々に 置いて ズレからは、逃れられず 故に、 統一意思は、得られない 此の点、こそに 問題の髄を、感じています。 でも、尚 コンセンサスを、広めろ との、命題を 与えられたら…? 繰り返しますが 此の状況に、命題に、 皆様なら どういう解を、示されるのか そして、其れは 私の此、と どの様な異差が、有るのか 此の点こそに 此の質問の随を、置いている と、思っている の、です。 長文、失礼致しました。 是非、皆様 そして、回答者様、 どうぞ ご意見を、お聞かせ頂ければ 幸いです、

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.1

甘いでしょう、組織コンセンサスより、イントラプルナーたれが、モチュベーション高める ビジネスは、スピードアップこそ、至上命題。マイノリティーの悲哀を感じても、マジョリティーな、趨勢に流されない、ポリシーこそが、組織にあれば、存在価値を高めるもの。

Nouble
質問者

お礼

有り難うございます いやいや~ 、(^_^; 質問趣旨に 沿って頂けると、有り難い あ、 此処からは、読まないで くださいね 想像してください 分数の、分母も読めず おまけに 表記中の、分子の単位 其れすら、理解できない 例えるなら、そんな方に ア・マ・イ? 等と、言われた時を… 其れを、 思い起こして頂ける、と 今の 私の口元が、見える かも、知れません いらつく と、同時に 不届きにも、 口元が、にやけて しまいました から なので、 きっと、誠意の元、お越し頂いている のに 逆に、 お気を、悪くするでしょう ので、 読む、必要はない、です お許しください さて、 確かに、こう言われると キャッチーで、飛びつきたく… なりますよね? 特に、経営側は でも、ただの 小さな政府論、新自由主義、 を、言い換えただけ… かな? 運営側は、此 楽だけど 負うべき責務、付け、を マイノリティーに しわ寄せいているだけ では? 怠けたい訳でも、無かろうに キリスト教徒は、 福祉と、財務再分配が、常式以前の根底 宗教観の基礎にあるから… ね、 語っても、 バランスを戻す方に、働くけど… ね 小さな政府論、新自由主義 此等を其のまま語って良いのは キリスト教徒等の 根底に 福祉や再配分意識、等が 高い方々…、 だけかな? 日本人は… ね~ 鵜呑みに、すべきじゃない の、では? バックボーンの違い、 ベースとなる行動基準、 其れ等、其の他の 行動基準の違いは 差し引いて、聞かなくては いけないのでは? 天国に、行きたいけど けど 貴方は其のままでは らくだを、針の穴に通すより 連れて行き辛い と、言われ続けて 必死に、慈善事業に励む マイノリティーを見つけたら 奉仕のチャンス、と 喜びかねない 小躍りすら、しかねない 天国に行ける? と、 そんな人たちに、 もし居ても もう少しは、ほっとこうよ 其処までしなくても… 神は慈悲にあふれる と、言うし と、ねぎらう のと 浮浪者を、見かけてすら 何もしない 多くの日本人に 弱者など… と、言うのは 意味が、違います よね? 分母、読みません?

Nouble
質問者

補足

書く欄が、 一杯有れば、浪費できるのに~ 突っ込み所、満載過ぎて 楽しくなるのに~ 残念! 耐えて 後、3つだけ 突っ込みます ね 自身の発言に 矛盾、感じません? 多数派が、迎合派が、 他との差別化 其れこそを、重視すべき者 と、あれ ですか? 社内起業家… ですか? どうあれば、起業に向かえるか 理解されて、います? 起業家を、目指す者が 多数派たらん と、する? 先見性を、求めんものが? 抑も、此の国、 起業家が、多数派? 逆でしょ? なら、少数側に、なれ と、いっている ようなもの そう、言っておきながら 少数側は、切り捨てる と、言い切る? 背景、分母、日本語、 見えてます? 経済より、向いているジャンル あるかも? と、思いますよ? いい相方、見つけてくださいね あと、 情報取得を、セーブして 取捨選択する 其れこそを、 心情にした方が、いい かも、知れませんよ 読んでも、聞いても、 飲み込むだけで 理解できていない なら、ね あと、 社内起業家を、増やすメリット どう、理解されています? 経営の多軸化? 資本投下先の、柔軟化? まあ、枝葉を茂らせ 幹に還元する 的な所、ですか? 言い換えれば 此も、多様性強化 全員マイノリティー化計画 しかし、 と、言いつつ 其れでいて、福祉切り捨て? マイノリティー、切り捨て? 其れ、勇者の浪費!! 正しい方向性の元、努力し 勇気を出した 其の者に、対しては 其の労にも、正しく悔いないと ね、 消耗戦に入ります、よね? もしや、 会社の経営資産投下後の、投資回収対象を 浪費し、消滅させる、… のが、希望? 其れとも ばくちが、 会社運営より、お好き? 仰るのは、まるで 「かけたハシゴは、心配せずとも 登るハナから、 いや、脚が外れるや否や 其の段から 速攻外すから 安心して、気兼ねなく 背に羽根、生やす… か、 又は、いっそ落ちろ 再起不能? あぁ、社会的に死ね、死んどけ」 との、まま? 此、 蛇の甘言? 其れ、 正気の沙汰? こんな事、思わず、思い及ばず、 口にしている ので、しょうが 鵜呑みは、駄目ですよ? 迎合は、駄目ですよ? p.s. お許しくださいねー 此でも、此でも尚、 笑ったり とか、控えたり 必死に自重している の、ですから だーって、こんなゆか… あぁ、自重〃 (^_^;(^_^;

関連するQ&A