• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職後、同じ職務内容なのに減額されようとしています)

退職後、同じ職務内容なのに減額されようとしています

このQ&Aのポイント
  • 妻は建築労働者組合で正社員として働いており、定年後も継続して就業する予定です。しかし、組合支部長から提示された労働条件では、年収が28%ダウンの208万円となっています。
  • 労働時間は短縮されますが、業務内容はまったく同じです。妻は一人で事務所を切り盛りし、組合員の接客応対、集金、経理、金融機関での業務など多忙で、残業や休日出勤も頻繁にあります。
  • 今年5月、東京地方裁判所で「定年後の再雇用でも業務が同じままならば、賃金を引き下げるのは違法」という判決が出されました。妻の状況もこの判決に当てはまると考えていますが、対処方法について知識がなく困っています。組合に相談することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5116)
回答No.1

>東京地方裁判所で「定年後の再雇用でも業務が同じままならば、賃金を引き下げるのは違法」という判決が出ました これは、この裁判の当事者について有効なだけです。 質問者さまの嫁さんには、適用しません。効力は、及びません。 嫁さんにも効力が及ぶ為には「最高裁判所での判決」が必要なんですね。 これだと「判例」として、日本の司法権が及ぶ全国各地で効力を持ちます。 質問者様の嫁さんが訴訟を起こしても、勝ちます。 が、今は未だ東京地裁のいち訴訟のみ。^^; まぁ、定年後の再雇用は「一般的には、前給与の70%前後」です。 別に、定年退職後の再雇用は「強制」ではありませんからね。 再雇用をしなくても、新たに別の方を採用しても合法なんです。 >雇われている以上、条件をのむ以外にないのでしょうか? 原状では、仕方がないでしようね。 雇用側としては、「嫌なら再雇用はしない」でお終いです。 新たに(経験のある)契約社員を採用すれば良いだけの事。 この方が、人件費が安く済みます。 >組合からの一方的な労働条件に正当性はあるのでしょうか? 先に書いた通り、再雇用は強制力を持ちません。 嫌なら、嫁さん側で「再雇用は、希望しません」と告げるだけの事。 再雇用をするかしないかは、雇用者の裁量・自由です。 原状では、質問者さまの嫁さんは「定年」なのです。 新たに「雇用契約を結びますか?」というだけの事。 雇用条件が合わないのなら、「新たな雇用契約は結びません」というだけの事。 定年までに、新たな職探しをする必要がありますがね。^^; >「ユニオン」が相談にのってくれるのでしょうか? 相談するのは、自由です。 が、雇用側には「何ら違法行為が無い」状態ですからね。 「雇用条件が合わないのなら、定年で退職です」 という回答だと思いますね。 再雇用は「継続雇用」では、ありません。 当然、雇用条件は変わります。 先に書いた通り、最高裁判決が出るまでは「質問者さまの嫁さんが、訴訟を起こす」事が唯一の解決策かも知れませんね。

keyboy533
質問者

お礼

こんな深夜に早速お答えいただきありがとうございます。 理路整然とした説明で、納得しました。雇用関係の法律っていうのは会社が困らないように、また弱い立場の労働者が会社の横暴から守るようにも出来ているのですね。勉強になりました。

その他の回答 (2)

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.3

5月の東京地裁の判決は企業側にとっては大きな打撃ですが、今後高裁、最高裁で争われて確定すれば企業側も対策を講ずると思います。 定年後再雇用でほとんどの企業は、同じ業務で賃金ダウンは当たり前の事で、現段階では同じように裁判に持ち込まない限り同じ賃金は得られないと思います。 そもそも、ご質問のケースは労働時間が短縮になっているので「同じ条件」とは言えません。 また、高年齢者雇用安定法Q&AのページにQ1-9とその回答のA1-9があるので見て下さい。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kourei2/qa/ これによれば、本人と事業主の間で賃金と労働時間の条件が合意できなければ、継続雇用を拒否しても高年齢者雇用安定法違反にはならないと記載されています。 従って、条件を飲めないのなら再雇用しませんよ、と言うことになります。 (継続して働きたいなら、条件を飲めと言うことです)

keyboy533
質問者

お礼

労働時間が短縮されて、余計に過密になるじゃん!って思ってしまいました。 これは組合側からしたら、条件緩和の口実だったのですね。「同じ条件」ではないよっていう。継続して働きたいなら、条件を飲むしかないみたいですね。 深夜にありがとうございました。

  • 3318r
  • ベストアンサー率15% (91/571)
回答No.2

地方裁判所の判決では、何も変わりません。 2~3割ダウンは一般的です。

keyboy533
質問者

お礼

こんな深夜に早速お答えいただきありがとうございます。 2~3割ダウンは一般的、、、と知りつつ、、、不満を書いてしまいました。 地方裁判所の判決ってそういうものなんですね。

関連するQ&A