- ベストアンサー
労働組合の組合費が給与の6%について
会社の労働組合の組合費が給与の6%という数字なのですが。 何に使っているかというと運営・活動費と会社が雇用や給与支払いが滞った時のためという返答でした。 だいたい組合費は1.5~1.7%が相場でそういう会社も同じように費用がかかり会社が雇用や給与支払いが滞った時のために使われるのだと思いますが 今の会社の6%が納得できません。ありえる数字でしょうか? 運営者に聞いても共済や労金って話も出てきませんし。 どうやらオープンシップ制のような感じではあるのですが オープンシップ制からユニオンシップ制に変えるのならそれでしかたないと思うのですが、労働組合が簡単に変えられるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の所は某協同組合の労組ですが、給与の2%が労組費でユニオンシップ制です。私個人は労組費は高いと感じています。6%だとめちゃめちゃ高いですね。 うちの場合労組専従を置いているのでやむを得ないとも感じますが、現在の経営状況や組合運動を比べると労組費はうまく使われていないし、ユニオンシップにも疑問です。 労組の決算は正確に細かく示してもらい、監査もきちんと受けているか確認しましょう。
その他の回答 (1)
- kappa1zoku
- ベストアンサー率29% (334/1137)
そんな高額な組合費に誰も文句を言わないのですか? 税込みの月給としたら、40万円で2万4千円も引かれるのですね。そのほかに、社会保険料・税金が引かれるとしたら、手取り額の大幅な減ですね。 雇用や給与支払いが滞ったときということは、闘争資金を含めて徴収するということですか?ストライキを常に構える戦闘的な組合なんですね。 もしそうでないなら、組合幹部の給与でそのお金は消えてしまいますね。最近の組合の議案書に収支が載っていますので、見せてもらえば分かるでしょうね。
お礼
そうなんです。 本当はもっと詳しく書き、みなさんにご意見を伺いたいのですが。 残念です。 不透明なのが気になります。 同感いただけて本当にうれしいです。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。やはり異様に高いですよね? 労組専従ですか。 労組の仕事しかなさらない方ということでしょうか? 無知ですみません。 うちは在籍専従制度というのでしょうか? 年数回のみ離職する代表の方がいます。 労組の決算・監査見せてもらいたいと思います。 アドバイスありがとうございました。