- ベストアンサー
経済は復活しますか
全国的にかつての繁栄はすたれ閑古鳥が鳴いているといわれています 昔は誰もが商店街をお散歩して、経済成長の波を謳歌していた時代は 過去の出来事になりつつあるようです、ここにきて経済が復活する兆しが 見え始め、世界秩序景気が始まる観測は期待で終わるのか、新たな時代の 幕開けが始まるのか、どちらともとれる分岐店にさしかかろうとしています 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経済とは…基本的には需要と供給のバランスで成り立つものと考えてます。 昨今の経済活動は自己利益誘導が最優先とされ、そのために他者の利益を阻害することも競争として許容されてます。 又、事業に携わる身内(社員)に対しても公平とは思えない利益配分も横行してます。 このように本来なら全体に利益が行き渡る事で、需要喚起に繋がるものが、 十分に行き渡らない状況が長期間続いてきてます。 低所得者ほど収入が消費に繋がる比率が高いのですが、 高所得者ほど消費に繋がる比率が低くなってます。 そんな中で必要以上に、利益が高所得者に集まる社会構造が出来上がってしまっているので、需要に繋がるような利益配分は為されていません。 いくら生産活動が盛んに行われ供給が増えても、 需給バランスの需要に直結する、低所得者の収入が増えない社会システムが変わらない限り、需給バランスは改善しません。 少なくとも一般消費者が気軽に商店街に行ける社会状況が復活しない限り、 経済も復活することはないだろうと思います。 税金で国家経済は改善できても、 収入が需要を喚起して消費に繋がるという、社会経済の復活は難しいと言えるのが現状です。 消費に繋がらない個々の目先の利益追求が優先か、 社会全体の利益循環システムの改善による、個々の利益増大からの経済復活が先か、 …誰が考えても分かりそうなものだと思うのですが。
その他の回答 (5)
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
復活はしません! 五輪含め無駄な公共事業に金を使い、政治家・公務員の給与は増額。 年金原資は使い放題なのに、社会保障名目での増税。 上がる見込みがありません。 今のバカの安倍政権は破綻の道にまっしぐらです。 五輪景気も見た目だけで、赤字なのははっきりしています。 一時的なものでしかない。 自民党は利権政治。 このまま安倍政権持続、自民政治のままでは本当に破綻しますよ。 安倍が本物の政治家なら、有効な公共事業に投資し、政治家や公務員の給与を抑える質素な構造してるでしょう。 それをしない自民政権は国を破綻させるためのものです。 株価は上がってますが官製相場であり海外のハゲタカの餌食でしかありません。 日本の資産を海外に与える安倍・自民政権は売国奴であり、経済復興の手法ではありません。 したがって経済復活はありえないのです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
>全国的にかつての繁栄はすたれ閑古鳥が鳴いているといわれています この原因は、収入減以上に、国民全員が働くことによる、可処分時間の減少が原因ではないでしょうか。 高度経済成長期は、家電の普及期と重なっていて、1日のほとんどすべてを占めていた家事労働がどんどんと減り、主婦や子供が買い物や遊びに行く時間が増えていった時期に重なっています。 使うお金があるなしではなく、使う時間があるなしで、景気が良くなっていったように思えます。 今は、夫婦は共に働き、定年も延長され、皆が同じ時間に買い物に行く、遊びに行くというシーンが減りました。 これが大きいんじゃないかと思います。 日本の景気って、残業や基本労働時間の規定をきちんと働く側視点でお客を生み出す形に整備し直すだけで良くなると思いますよ。 実際、可処分時間の細切れ時間でできる経済活動を狙っての商売、スマホゲームやオンラインショッピングなどは好調ですからね。 以前は、働く人から取り残された人を狙った商売や、可処分時間のすべてを充てる志向の人を狙った商売が成功していましたが。 あと、商店街が滅ぶ最大の理由は、時間稼働とダンピング店の存在の2つです。 外食店が分かりやすいので、例としてあげますが、 昼食を1000円の食堂で食べていた習慣の地域に、すき家(含めたさまざまな低価格24時間営業のお店)ができたとします。300円の牛丼は、その地域で1000円で昼を食べていた人たちの多くを顧客として奪います。仮に100人の人がその地域全体で毎昼に10万円の昼食代を使っていたのが、3万円になります。お店間の競争としてそれまで10万円の奪い合いが、3万円の奪い合いに変わるのですね。 また、夕食を3000円で提供していたとして、多くの顧客が24時間営業の300円の食事に夕食を置き替えます。そのうえ、それまでは18時などの閉店時間までの食べに行くという習慣を、24時間営業のお店のおかげで自分の都合の良い時間に行けばよいと変わり、深夜に食べに行くお客を生み出します。 商店街にもともとあったお店は、生活を維持するために、低収入長時間労働を行わないとお客数を確保できない、そこまでやっても確保できないという状況に変わります。 個人経営のお店を潰すのに簡単な方法です。 サラリーマンの共働き、長時間労働で、買い物時間に人が居なくなるのに加えて、日中の昼食客や夕食客もこんな感じで奪われるので、もともと顧客数と商店数のバランスが取れていた地域ほど崩壊しやすいことになります。
お礼
ありがとうございます。
- human21
- ベストアンサー率37% (938/2476)
経済が復活する事は当分ないと考えています。 その理由は政府が行うべき政策を行っていないからです。 緊急に行うべきは財政再建ですが、何もしていないばかりか、 さらに財政を悪化させています。 目先の景気を良くしようと歳出を増やしていますが、景気が 良くなる事はないでしょう。 景気が良くなるには中間層の拡大が必要です。 失業率は低下しましたが、非正規社員の増加が原因であり、 正規社員は減少しています。 正規社員の減少は、中間層の減少を意味しています。 世界的にはトランプ幻想により株価が上昇してますが、来年以降は 幻想が失望に変わると予想しています。 彼の政策には幾つも矛盾があるからです。 私見ですが、今からでも経済的防衛をするべきだと思っています。 いずれデフレ時代を懐かしく思う時が来ると考えています。 不景気でインフレという状況が、日本の近未来だと予想しています。
お礼
誰もが生活防衛しないと先が見通せない現実は 積極的にはなれませんよね、ありがとうございます。
- 4237438
- ベストアンサー率28% (278/974)
経済はもう復活しつつあります。 日本は久々に求人難になっています。 新卒者のほうが企業を選べる時代になりました。 好景気の証拠です。 アベノミクス、黒田バズーカ。 この二つがやっと効果を現わしてきました。 日本はまだまだ伸びますよ。 株価も久々に二万の大台に乗るでしょう。あと一息です。 一方、ヨーロッパは停滞してしまいました。 これからはアジアの時代そして日本の時代です。
お礼
乗り遅れないように準備体操の時期ともとれますよね 誰でも恩恵を享受できる社会になると良いですね ありがとうございます。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
habataki6 さん、こんばんは。 Q経済は復活しますか? しません。人口が少子高齢化しているし、製造コストだって、ほかのアジアの国のものに比べたら、競争になりません。あとは観光とカジノですけど、利権に走る人たちが多いので失敗するでしょう。
お礼
日本の特異分野は製造なのですけど、派遣ばかりの工場になり つつあるのは、先細りするかのような事象ですかね、ありがと うございます。
お礼
ありがとうございます。