- ベストアンサー
「百も承知」の百って?
よろしくお願いします。 「百も承知」百って、何を意味するのでしょうか? 「嘘八百」「八百万の神」「八百八町」のように「八」とくっつけて「たくさん」を意味するような語彙は良く見るのですが、「百」だけ単体でとなるとあまり見ない気がします。(「三つ子の魂百まで」は年齢だからちょっと違うかなぁ、と。余談ですが、最近は100歳超えの方も多く見られるようになりました。) それとも、元々「八百も承知」だったのが短縮化されて「百も承知」になったのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
この場合の「百」は「多くの」と言う意味で、 (そのことについて)多くのこと(たくさんのこと)を理解している。 これが「よく分かっている」「十分理解している」と言う意味に変化したようです。 「嘘八百」「八百万の神」「八百八町」は、 八・百・万にそれぞれ「とても数が多い」と言う意味があり、 これらをつなげることで数の多さを強調しています。 八がなぜ、数が多いと言う意味に使用されたのかははっきりとは知りませんが、仏教から来ていると聞いたことがあります。
その他の回答 (5)
- ggggzzzz
- ベストアンサー率8% (22/245)
百獣の王ライオンとか、けっこう百もありませんか?
お礼
大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 はい、自分の無知を恥じるばかりです。。。
- maiko0333
- ベストアンサー率19% (839/4401)
未来永劫という意味で使われていましたね。 香港とマカオです。 100年経ったら返してやる。ってそういう意味でしょ。 でもその日が来たからびっくりですよね。
お礼
大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
百も承知・二百も合点 三百は?・・・ごめんなさい、それはわかりません。 三百以上は、語呂が悪いのではないでしょうか? そんな単純な理由、かもしれません。 タワーマンションをタワマンと短縮 そんな発想は、当時なかったはず。 万が一・千三つ・・・なども響きか!?
お礼
大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
- msMike
- ベストアンサー率20% (364/1804)
》 「百」だけ単体でとなるとあまり見ない 百花繚乱、百害あって一利なし、百獣の王、百代の過客、凡百の職人をしのぐ腕前、百聞不如一見(百聞は一見に如かず)、百姓、百戦錬磨、百鬼夜行、百発百中、百足(むかで) それだけあれば充分?
お礼
大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 はい、自分の無知を恥じるばかりです。。。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
「よく分かっている。」「十分理解している。」という意味ですが、百はたとえとしての数字で百回聞かれたほども分かっている。百回分も理解している。というような事を言いたいのであろうが「100%」と考えても差支えないと思います。この言葉は「タバコが体に悪い事は百も承知だが、、」などと用いられ、「わかっちゃいるけど止められない」状態を言い表すのに適していると思います。
お礼
大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
お礼
大変遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。