• ベストアンサー

【電気】I=VR

【電気】I=VR これの意味することは 仮説1 電流が高くなると電圧も高くなる 仮説2 電流が高くなると抵抗が高くなる どっちですか? 電流が高くなると電圧が上がるんですか?抵抗が上がって等しくなるんですか? どっちかが上がって等しくなるのではなく両方上がって等しくなるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

物理を学んだのは相当昔なので簡単なところだけお答えします。 V=RIでは有りませんか。 この式からは、電圧は電流に比例すると言えるでしょう。 もしくはI=V/R (I=V÷R)ではありませんか? 2つの式の意味は同じです。 電流と電圧は比例するということです。 Vが大きくなればIも大きくなります。 Iが大きくなればVも大きくなります。 抵抗Rは一定です。 (余談ですが現実の世界では、温度変化などで抵抗値もかわります。        がV=RIの式ではR=一定として考えます。)

japanway
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (4)

回答No.5

抵抗Rが一定の場合についてはNO2のとおりです。 V=RI  この式は V、R、Iのうちの2つの値が決まれば残りの1つも決まることを示しています。 Rが一定ならば仮説1は正しいです。 Vを一定にすれば仮説2は誤りです。電流が高くなれば、抵抗は低くなるはずです 逆に電流が低くなれば、抵抗は高くなるはずです Iを一定にした場合は、自分で適当な数字を式に当てはめて調べてみてください。 ちなみに、 「Vが大きくなればIも大きくなります。 Iが大きくなればVも大きくなります。 抵抗Rは一定です。」 では 「抵抗R=一定として考えた場合。」 に訂正いたします。 申し訳ありません。

回答No.4

正確にはV=IRですよ。最初から間違えてます。 乾電池やAC100V電源のようにVは一定だと覚えて下さい。 実際にはVが変化する事もありますが、元のエネルギー以上には なりえません。 またRは抵抗(オーム)ですから一定です。1.5Vの乾電池に 100オームの抵抗を繋ぐと電流は幾ら流れますか? 1.5=I×100。I=1.5/100=15mA。オームの法則って事は高校生ですか? 普通は電圧、抵抗によって電流が変化する。I=E/Rだけ覚えて下さい。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.3

>【電気】I=VR 何の式ですか? オームの法則かなと思ったけど微妙に違う・・・ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8625/18445)
回答No.1

どこから導出された式ですか?それぞれの記号の意味は?

関連するQ&A