- ベストアンサー
【オスプレイが海上に不時着】
【オスプレイが海上に不時着】 防衛省のトップニュースで「オスプレイが海上に不時着」と入って来ました。 海上に不時着の日本語の不思議さに誰も気づかなかったのでしょうか? 防衛省に日本人はいますか? 海上にどうやって不時着するのでしょう? 海上に墜落なら分かるけど、海上にオスプレイは浮くことが出来る機体でしたっけ? 水上飛行機でしたっけ? それともアメリカ軍がついにUFOの浮遊石をオスプレイに導入していていまオスプレイはUFOのように海に浮いているのでしょうか? どういうことなのか説明してください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの方こそ日本人で日本語を理解してますか? 不時着と言うのは地面又は海面に着地(着水)するまでの行動であって、着地、着水後の状況は指していません。 不時着と墜落の違いは不時着は着地(着水)するまで機体を何とかコントロールして軟着陸(着水)させて、機体や乗員への被害を最小限にすることですが、墜落は機体が完全にコントロール不能になって地面や水面に激突することです。 当然着地(着水)した時の機体や乗員へのダメージも相当な物になりますから、乗員の被害もかなりの物になります。 オスプレイは水上機でありませんし、気密機構にもなっていませんから、不時着水すれば水没するでしょう。 でも不時着によって機体へのダメージが最小限で済めば、しばらくは海面に浮いていられるでしょうから、速やかに脱出できれば乗員が脱出できるくらいの時間を稼ぐくらいはできると思います。 これが墜落ですと当然機体が派手に壊れますし、乗員も無傷では済みませんので生存率はかなり下がることになります。
その他の回答 (3)
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
稲田氏は「コントロールを失った状況ではなく、自発的に着水したと聞いている。墜落ではない」と言っています。ですが実際には機体はバラバラになっています。自発的着水でバラバラにはなりません。 日本政府は平成27年度の予算で5機のオスプレイを516億円で購入しました。つまりオスプレイ1機あたり103億円程度です。100億もする機体を、コントロールを失ったわけでもなく、自発的に海に飛び込ませるはずがありません。明らかなねつ造です。 単純に事態を小さく感じさせる目的で嘘をつき、墜落という言葉を使わないようマスコミに圧力をかけたのだと思います。原発や軍事的事故では政府は平気で嘘をつきます。昔からそういうものですので仕方がありません。日本はそういう国です。 不時着のオスプレイは大破 名護市上空から確認 - 社会 : 日刊スポーツ http://www.nikkansports.com/general/news/1751627.html
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
あの~、最初から海上に降りることができるフロート付きの飛行機が海上に着水することは、事故での着水出ないかぎり、不時着とは言いません。 何かご質問に至った背景があるのでしょうけど、ご質問者さんのいう不時着の言葉の定義を書かないと、日本人のフリをしている人と思われかねないですよ。 あと、飛行機は基本的にかなり軽い、比重の軽い構造をしているので、フロート機でなくても、浸水しきるまである程度の時間、海上に浮きます。挫傷して浸水している船と条件はあまり変わりません。
不時着の日本語の不思議さ? 世界共通語です emergency landing ・ lapse of arrival 不時着=飛行機が故障などで目的地以外に着陸する事。 オスプレを見た事ありますか、オスプレイはプロペラで上下しますので、下に降りながら 不時着で軟着水するのです。 オスプレイは浮きますか?一時的に浮きます。 水上飛行機ではありません。 こんなニュース見た事はありますか? NYハドソン川に旅客機が不時着して軟着水に成功して乗員・乗客・死者・負傷者なし 最高のパイロットと絶賛されました。
お礼
みなさん回答ありがとうございます