※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:視線恐怖症から空気嚥下症、呑気症に)
視線恐怖症から空気嚥下症、呑気症に
このQ&Aのポイント
私は現在23歳ですが、中学2年生の時からいわゆる視線恐怖症(対人恐怖症)と空気嚥下症に悩まされています。これらの病気と決別したいので投稿しました。
視線恐怖症から空気嚥下症、呑気症に悩む23歳の私。顔のあるコンプレックスや食事の際の注意が原因で他人の視線や咀嚼音に敏感になり、唾液を飲み込む時にも障害が出てしまいます。また、一人で食事をすることや付き合いの浅い人との長時間の接触もストレスになるようです。
視線恐怖症や空気嚥下症に悩む私は病院に行った経験もありますが、改善されることはありませんでした。関連性や根本的な治療方法が知りたく、どの科の病院を受診すれば良いかも分からず困惑しています。東京近郊でおすすめの病院が知りたいです。
私は現在23歳ですが、中学2年生の時からいわゆる視線恐怖症(対人恐怖症)と空気嚥下症に悩まされています。もういい加減これらの病気と決別したいので投稿しました。
顔のあるコンプレックスを友人にいじられたことが原因で他人の視線が急に気になり始めました。
これと同時期に、父親がいわゆるクチャラーなんですが母親がおそらく私にそうなって欲しくないために夕食の時などに父親に注意していました。その注意を聞いた私は自分も食べ方に気をつけようと思い始めました。これが悪い方向に発展してしまったのか、綺麗に食べる→静かに食べようという思いが強くなることで他人の視線に加えて他人の咀嚼音、特に食べ物を飲み込む時の音が妙に気になり始めました。
食べ物を口に入れ噛み、飲み込むという一連の流れで「噛む」と「飲み込む」という動作の間に何か大きな壁ができたような違和感が生じました。
それから食べ物に限らず普通に生活している中で唾液を飲み込む時にも障害が出始めました。唾液を飲み込む時も妙に意識していまい余分な空気も一緒に吸い込んでしまいます。余分に吸い込んだ空気のせいで別に空腹でもないのでお腹が頻繁になってしまう呑気症にかかってしまいました。恥ずかしいのがこのお腹の鳴りがちょうど昼食や夕食の近くに起きてしまうと、周りから「お前どんだけ腹減ってるんだよ」と思われていると感じ余計に他人の視線が気になってしまいます。
かなり唾液を飲み込んだ日に腹筋をしてみると終始グーグーお腹が鳴りっぱなしで絶望します。
後はシーンとした場所(塾の自習室など)で自分以外誰も食事をしている人がいない時に一人で食事を取れなくなりました。自分の咀嚼音や飲み込む音が周囲の人に耳障りになっていないかということを気を取られて。もちろんそんなことを気にしている人はいないとは頭で理解していても、飲み込む動作がやはり不自然になりお腹に空気がたまるのでここで食事をとるのは控えておこうとなります。
研究室でも隣のデスクの先輩が来ている時には意識してしまい唾を飲み込む回数や飲み物を飲むときに入る空気の量などが増えてしまいます。一方で来ていない日には少しマシになります。
付き合いの浅い人が近距離で長時間いるとストレスを感じ加速してしまうように感じます。でもこれって社会人として仕事する上では致命的ですよね...。
視線恐怖症の症状としてはスーパーに買い物を行った時に自分はどこに視線を持っていたらいいのか分からず体の動きが不自然になってしまいます。それが他人から見れば私は挙動不審な人だと思われているんだろうなと感じ余計に悪くなります。あとは人とすれ違う時に自分はどこを見ればいいのかが分からなかったりします。
中3の時に親に一度打ち明けて病院に行きましたが、先生も専門ではなかったのかよく分からないと言った感じで薬を処方されましたが何も改善しませんでした。親も病院には連れて行ってくれましたがそれほど重大には受け止めてくれずに「気にしすぎ」と言われました。
私自身些細なふとしたきっかけで生じたので、今更親に相談して逆に親が意識し始めて空気嚥下症になったらどうしようと思ってしまい2度目の相談はできず今まで我慢し続けてきました。
グダグダと長文を並べてしまいましたが、私はこれらの病気を勝手に意識の問題として結びつけてしまったのですが関連性はあるのでしょうか?また根本的にこれらの症状は治るのでしょうか?
また私自身も病院に頼ってこなかったのが悪いと思うのですが、この場合は何科の病院を受診すれば良いんでしょうか?
東京近郊でおすすめの病院があれば教えていただきたいです。