• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:喜怒哀楽が激しい)

喜怒哀楽が激しい私の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 喜怒哀楽が激しい私の悩みについて、高校生活での辛い出来事やピアノ教室でのトラブルを経験し、涙が止まらず過呼吸になってしまうことがある。
  • シューマンの子供の情景を生徒の発表曲として提案した際、親からの反対に遭い、自分の好きな曲を弾けないことへの悲しみから涙が溢れ、過呼吸を起こしてしまった。
  • 生徒の母親からは、普通ではない行動を取る私に対して精神科を受診するよう言われた。しかし、私は自分の感情の激しさに悩んでおり、何か解決策はないかと考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

感受性が強すぎるのだと思います。 文章からは、元々貴女の内側には、躁鬱や人格障害的なものは無く、あくまでも、外部からの刺激に対して激しく反応してしまうのだと思います。 例えば、好きな楽曲を貶された、お世話になっている人を馬鹿にされた、というように。 ただ、好きな楽曲、お世話になっている人、というのは、初めから貴女の内部に良い印象として残っている情報であり、それを否定されることで、感情が変化してしまう。 本来、外部からの刺激だけに反応している筈が、内部の情報量の増大に伴って、感情が大きな起伏に襲われることが日常化した時に、つまり、極端な喜怒哀楽が日常化した時に、精神にまで影響が及んでしまうように思います。 まだ、精神科などという段階ではない、全く正常な状態だと思いますが、感情の起伏が抑えられない状況が常態化するならば、それなりの病名が付くことになるのかもしれませんね。 とりあえず、心療内科で方向性を確認しては如何ですか?

chiha668221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しくありがとうございます。 検討してみます。

その他の回答 (1)

noname#255857
noname#255857
回答No.1

うん、そうだな。 ちょっとカウンセリングを受けたほうが良いな。 相談するだけでも効果が出ることもあるしね。 過呼吸をよく起こしてたら人生においても損する場面が多いと思うし。

chiha668221
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに話して楽になる部分もあるのかもしれません。 検討してみます。

関連するQ&A