• 締切済み

子育てがつらい

子育てがつらいです。子育てがうまくできない自分が憎いです。 もう消えてしまいたいとすら思います。 あー、ここで事故して死ねたら楽かなとか思ってしまいます。 でも、自分が死んだらこの子のおっぱいはどうする?離乳食は誰が作る?誰があやすの?と思って思い直します。 次から次へと悩みが出てきて、ずーーっと悩んでいます。 他人から見たら悩む事じゃなくても、私にとっては重大です。 今は体重増加です。 もうすぐ一歳ですが、離乳食の本に軟飯は米に対し水3倍と書かれていたので、そう作っていました。 でも最近、保健師さんに2倍とかもう普通のご飯を食べさせていいと言われました。 私は間違えていたんだと思うと死にたくなります。 カロリーが少なかったから体重が増えなかったんだ、全ては私のせいだったんだと思います。 本当に失敗ばかりの育児です。 もう消えたいです。 でも子供はかわいくて仕方ありません。 なので、不甲斐ない自分が申し訳なくて涙が出ます。 助けてください。 どなたか前向きになれるお言葉をいただけないでしょうか。 できれば同じような境遇の方に回答いただきたいです。

みんなの回答

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (553/1109)
回答No.4

第一子の場合、誰もが皆、同じような経験をしていますよ。 親だって、初めて「親」になるのですから わからないことや失敗だらけで当然なんですよ。 よく「第2子はほったらかし」なんて言いますけど 第一子でいろんな経験をしているからこそでしょう。 育児本や子育てマニュアルは、あくまで「参考」です。 その通りにしても、思い通りにならないのが育児です。 「間違えてたんだ」と気付いたら、正せば良いだけですし 子どもが大きくなるに従って、その様な親の言動を見て 「間違ったらやり直せば良いんだ」と、学ぶのです。 「子どもがかわいくて仕方がない」という気持ちは 親なら当然の思いですし、親自身の原動力でもあります。 貴方を必要としているお子さんが目の前にいるのですから 「死んでしまいたい」とか「消えてしまいたい」なんて 思わずに「どんなに失敗したって、この子のために 死なねーぞ!!」という気持ちでいて欲しいと思います。 なぜなら、子どもって、言葉で言わなくても 親の目や表情から、親の心情を自然と察するものなので。 失敗だらけの主夫は、第2子が保育園の年少さんから 発達支援を受けながらも小6になり、来春は中学生。 第一子は高校3年生になりました。七転び八起きの日々ですが 子どもの前では、なるべく笑っていようと心がけています。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

思い通りになったら、悩まないんでしょうか。 そうなってもなにかしら探して悩むんじゃないでしょうか。 試しに現時点で「成功」というのはどういう状態なのか 思いつくまま付箋に書いて並べてみてはいかがでしょう。 「ダメな親と思いたい」のではないですか。 一時保育とか、ご主人とか他の方とかお願いして ちょっとお子さんから離れてみてはいかがでしょうか。 ゆっくり眠れていないのではないですか。 色々なストレスを、自分を責めることで発散していませんか。 性格的なものもあると思いますが 私は3人育てていますが適当です。 そのときできることをできるだけする、だけです。 悩んでも解決しないことは考えないようにしています。 過去のことはもう戻らないので、改善したほうがいい点があれば改善し それもできないなら失敗として今後の教訓にします。 その分、解決できる別のことを考えた方が時間を有効に使えます。 なるようにしかならないし 子育ての成功って何なんだろうと思います。 少なくとも、こどもが精神的経済的自立ができれば成功?と いえるくらいでしょうか。 とにかく、お子さんから離れる時間を作ることをおすすめします。

参考URL:
http://koarubiyori.jp/mama/2314
  • hf_minami
  • ベストアンサー率25% (37/148)
回答No.2

こんにちわ 子育ての苦労大変ですね。 今、お乳を飲んでいると言うことは、まだ1歳前後なんでしょうね。 お母さんにとって一番つらくてしんどい時だと思います。 それも毎日ですもんねえ。 夜もあまり寝れない時期じゃあ無いですか? お子さんのことばかりで、ご自分の事が全く出来ないときですもんね。 私は、男ですから女性の心境はわかりません。 でもね、自分自身が子供を育てるしんどさや辛さ、一時も息つく暇も無い気苦労などはわかります。 だた、少しだけど。 私の子育てとお母さんの子育ての違いは、子供に対する自信かな? お母さんは、理想を持ち過ぎているように思います。 その理想に自分が添えないのにイラツイているように感じます。 お乳の時間、離乳食のメニュー、日向ぼっこの時間、ほかいろいろ 私の時には、そんな本も見なかったし、保健師さんもうるさくなかったです。 多分、私の母の時代はもっと無かった。 でも、私はこうして生きていると思いませんか? 自然界を見てて思うことが有るんですけど、 母親として子供に対する義務は、世の中にちゃんと産んであげることだと思います。 それからは、権利 お母さんが、赤い服を着せる権利、この時間に御飯を食べさせてあげる権利 だから、自分のペースで自分の思いで子供に接すれば良いんじゃないですか? まわりから色々と言われようが、私のやり方がこの子に一番 離乳食の時期も、おかゆの硬さも、私のやり方がこの子に合っている。 子供は、1歳、2歳、3歳までは育てられた人をコピーして覚えます。 その後は、少しづつ広がる回りの環境に影響を受けて行きます。 そして、18歳を超えると自覚を持ち、親から離れる準備をしていくんだと思います。 生きている限りは親子でも、お母さんとお父さんだけを見つめている時間は短いと感じます。 せっかく神様が与えて下さった子育ての時間を、苦しい辛いで終わらせるのはもったいない。 あなたは女性として、今お幾つかはわかりませんが、お子さんが0歳ならば、お母さんも0歳 お子さんが1歳になれば、お母さんも1歳 そうして一緒に学んで成長して行けば良いんじゃ無いですか? 頑張って、楽しい子育てに変えて行けるように 辛くなったらお子さんと一緒に休める何かを探してみては? 今は、考え方を少し変えて行動できるのはお母さんだけなんですから もっと力を抜いて、サボることも良いんです。 たまにはお酒でもどうです。 お母さんで頑張った後は、女性としてちょっと気を抜く気持ちで。 必ず、報われますよ。 子供は知っているから じゃあね、おかあさん 少しは楽になったら嬉しいんだけど。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.1

「子育てが思ったとおりにいかない」というのは、視点を変えれば「子供を自分の思い通りにしたい」ということでもあります。 それは親の押し付けであり、傲慢ですね。質問者さんだって自分の親から「あんたはああしさない。こうしなさい」と押し付けられてウンザリした記憶があるはずです。 「子育てなんて、思うようにいかなくて当たり前」と思うことです。 あともうひとつの約束。「子育てに失敗した」って言葉は、少なくとも子供が成人するまで今後絶対に口にしないこと。これは必ず約束してください。 私は子供のとき、父親から面と向かって「子育てに失敗した。生ませなきゃよかった」といわれて言葉では表現できないほど傷つきました。今でもこの言葉だけは怨みに思っています。「恨」の字を使わずに「怨」の字を使ったことに私の気持ちを感じてください。そのくらい、傷ついて、腹立たしくて、許せない言葉でした。 じゃあ僕は失敗作なの?って思うのです。いくら親でも、そんな発言が許されるわけがありません。 大切なことだからはっきりいいます。「思うようにいかない」と思う質問者さんは、「思い通りにしたい」と思っているので傲慢な親です。「我が子とはいえ、思うようにいかなかくて当たり前。この子には、この子の考えと個性があるのだから」という謙虚な気持ちになってください。質問者さんはあまりにも今までの人生が思い通りになりすぎたのです。だから思い通りにならない子育てにものすごくストレスを感じるのです。でも、人生なんて思うようにならないのが当たり前なのです。

関連するQ&A