- 締切済み
嫌味ばかりの祖母との付き合い方
徒歩10分のところに住む祖母についての相談です。 長文で愚痴めいていますが、お付き合いいただける方だけお願いします。 私は26歳。祖母にとっては3番目の孫で、一番近くに住んでいます。 祖母は昔から自分の思い通りに人を動かすために嫌味という方法をとることが良くありました。 皆でお茶をした後、一人だけ片づけを手伝っていない子がいればその子にわざわざ「ありがとうねぇ。助かるわ」と厭味ったらしく言い、しばらく顔を出さない子が顔を出せば仰々しく「お久しぶりですねぇ」。 冗談のつもりなのでしょうが何かにぶつかって痛がると「(ぶつかったものは)壊れてないか」、「つまらないものですが」とお土産を渡せば「つまらない物ならいらないわ~」(第三者がいてこちらが喧嘩を買えないときしか言いません)というような人です。 性格的には温着せがましく、祖母が好意でしたことに感謝しなかったり喜ばなかったりすると怒り、人の意見には耳を貸しません。 以前祖母が子・孫を呼んでカニ鍋をしたとき、私は仕事が忙しく家でのんびりしたくて参加しませんでした。(祖母の家の集まりでは男性陣はお酒を飲んで支度を待ち、女性陣は用意&片づけをすることが求められます。また4歳のやんちゃな従弟は私に懐いていて子守もついてくるので、かなり疲れます。) すると祖母から電話がかかって来て「せっかくみんなが喜ぶと思ってカニを用意したのに(私は甲殻類が苦手です。臭いも苦手なので宴席や同じ鍋をつつくのも嬉しくはありません)」「○○君(従弟)だってあんたが来たら喜ぶのに」「来れる人はみんな揃ってるのに」「ちょっとでいいから顔を出せばいいのに」「そんっっなに仕事は大変か?(自分は農協に勤めながら子育ても嫁入り 先の畑仕事もしていたのに、という想いがあります)」と延々まくし立てられました。私がどんなに「最近仕事が忙しくて、明日も仕事。家で休みたいというのはそんなに悪いことか」と訴えても、聞く耳なし。(こんな祖母なので、数年に1回は酔った叔父が大爆発して緊急親族会議が開かれます) こんな祖母ですが、つい先日までは「難しいところもあるけれど、悪気はないしっかり者のおばあちゃん」と思い、大事にしてきました。 けれど、最近になってどうしても引っかかることが… 一つは法事での出来事です。 私にとっては曾祖母の法事で、祖父母の自宅に親戚が集まって行われました。普段祖母の家に来ない親せきも集まりました。私は母や叔母を手伝いながら4歳の従弟が退屈するのを適度に相手をし、義姉たちが気を遣わなくていいようにしていました。介護職に従事していたこともあり、半身にまひが残る大叔父の移乗もしました。台所のこともかなりをこなしました。 その後、集まったみんなで集合写真を撮る際(前日に全員で撮りたいと祖母が言い出し、三脚やリモコン付きのカメラを手配しました)、みんなで並んでいたら、唐突に祖母が私に向ってみんなの前で「あんただけカップルじゃないんだねぇ」と言い放ちました。それまでに結婚を催促することを何度も言われていましたし、すでに結婚した兄と従姉と並べてのことだったのでしょうが、独りでいる孫は私だけではありませんし、何よりそんな場で脈絡もなくそんなことを言われたことがショックでした。 従妹はさりげなく「私もいないんだけど」と、叔母(祖母にとってはお嫁さんで、色々相談や愚痴を聞いてもらっていました)も「じゃぁ私が○○ちゃんとカップルね」とフォローをしてくれましたが、写真の中に写るのが嫌なくらいでした。フォローをしてくれた人たちに嫌な想いをさせたくありませんでしたし、幼い従弟もいて場を悪くするのが嫌で何も言い返しませんでしたが、本当にショックでした。その日は片付けと掃除を済ませて、祖母には何も言わずに帰りました。 ちなみに後日母を通じて「予算が余った。たくさん手伝ってくれたお礼」と私に金一封が届きました。私はまだモヤモヤしていて、とても祖母に「ありがとう」が言える状態でもなく。かと言って返せばどんな大騒ぎになることかと、引き出しに閉まったままにしていました。すると祖母から母へ「お礼が来ないけど、ちゃんと渡したのか」と連絡があったそうです。「私の労力へ対するお礼で渡したのに、それに私はさらにお礼を言わなきゃいけないの?」と母と首をかしげました…。多分、貸しを作るのが嫌いな性格でもあるので、「手伝ってもらった」という恩を感じたくなかったから、お金を渡すことでチャラにして、更に私に「お小遣いありがとう!」と思わせたかっただけなんです。 もう一つはその法事で、2年前に結婚した従姉の妊娠の報告を聞いた際のことです。 祖母は妊娠自体を喜んだり祝うわけではなく、「結婚→出産」という流れが当然という中で、ようやく次のステップに進めたかという喜び方をしたんです。「その報告を待ってたのよ」と。なぜ純粋に孫の妊娠を喜べないのか、と内心とても嫌な気持ちになりました。 そして「もう後は慶び事は○○(私)からの(結婚の報告)を待つだけだねぇ」とさらに嫌味を…。 こんなことがあり、(祖父は大好きですが、町内を散歩する祖父には、家に行かなくても会えるので)徒歩10分で行ける距離に住む祖母ですが、3か月ほど行くことはありませんでした。 すると今度は「おじいちゃんが体調を崩している。私はまだ若いけれど、何かあっても後悔のないようにおじいちゃんに会いに来てやって」と連絡が来ました。(祖父は軽い風邪を引いただけで元気ですが。)行けばやっぱり「あらあら久しぶり。元気だったの?」と。 祖母は自分が私をどんなに嫌な想いをさせているか、自覚はないと思います。けれど話したところで「自分の考えはすべて正しい!」祖母ですから、傷ついたとしてもそれは「私のためを思って言っているのだから、自分は悪くない」としかなりません。 最近は叔父(跡取り息子)も祖母を敬遠して実家に極力行かないようにしているそうで、そんな中私の足も遠のいていることが不満の様です。 私は今からお正月が憂鬱で仕方がないのです。 何かを言って分かってくれる祖母ではありませんし、それは祖母の年齢や生きてきた時代に大きく帰依するもので、仕方がないことは分かっています。 それでも、またあの嫌な想いをするかもしれないと思うと、本当に嫌で。かと言って転職して正月に休みが取れるようになったことも知っているのに顔を出さないのも難しいです。 やっと本題ですが、祖母の言うことにいちいち傷つくことなく、受け流すにはどうすればいいのでしょうか。最近の嫌味は私の結婚はまだかという内容がほとんどで、以前は流せていたのですが、あまりに何度も嫌味を言われてもう限界です。 仕方がないと頭では分かっていても、気持ちがついてこないんです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
>私の質問は「祖母の言うことにいちいち傷つくことなく、受け流すにはどうすればいいのか」 そうなんですね。 私からすると、どちらも変わらないですよ。 そう言うことなら、私の例は腹では思い当たり障りのない返答をしたらいいですね。 根本的な考えは、私の例のようなものだったり、学習能力のない死に損ないが何やらわめいているから、冥土の土産にしかたなく対応してやってるとでも思っていれば良いですよ。 孫の本当の気持ちを知ることもできず、適当にあしらわれている可哀想なおばあちゃんです。 哀れに思えて、傷つくこともないと思いますね。 また、考え方次第だと思いますけど、私は揉めるのが目的ではなくて、相手にチャンスを与える意味もありますよ。 ハッキリ言われて理解できれば、改善して関係がよくなるかもしれないですし。 特に関係の浅い相手なら、腹のなかでは思っていても言わないし、こんなこともわからないアホなのかと、思いながら優しく対応します。 相手はアホなんで、アホに何を言われようが傷つく必要なし。 アホの言うことをいちいち真に受けていたら疲れますから。 質問の例なら ごめんね。おばあちゃん。 せっかくカニ用意してくれたのに、私はあんまり好きじゃないんだ。 気をつかって電話までしてもらったのに、仕事で疲れているし体調悪いから、今日はもう横になるよ。 おばあちゃんも無理しないで身体に気を付けてね。 こんな感じで問題ないと思いますよ。 電話切ったら、寝てるからもう出なくてもおかしくないですね。 これで、おばあちゃんとの関係はうわべだけに確定しますが、それが良いならこれで十分です。
お婆ちゃんも色々ですね(笑) こんな場合は 極端に自分を変えるしかないか 合わせ続けるしかないと思います。 自分が我慢できないから そう感じてくるんでしょうし 貴方も 黙って聞いている年齢じゃなくなったんだとも 思います。 お婆ちゃんには 何か言われたら 「あぁ そうなんだ・・」 「あ そうだね・・」 「あ…本当だね…」この受け答えだけをトーンかえて使い分ける。 これ 結構 話しが終わりますよ(笑) 冷ややかだったり、トーンによっては 一応 受け身の言葉だしで、でも 流してもいけます。 仕事と同じで 上下があるし…付き合いも大変。 年寄りはワガママ。 イヤを嫌と言えないなら 方法は中々ないです。 楽になりたいなら ヤッパリ 少しは嫌な人になるしかないです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 表面に出す対応はそうすれば確かにすみますが、気持ちの上での負担が大きく、こちらで質問をしました。良いとこどりはできませんね
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
#7です。補足です。 >>1。ですが、私の質問は「祖母の言うことにいちいち傷つくことなく、受け流すにはどうすればいいのか」であって、どうすれば祖母を避けられるかではないんです。 親の母ですから、あなたの血の4分の1、削ってとるのは困難でしょう。 >>2「会わずに済ます」ことと「受け流すこと」は違います。また、どんな人であってもご回答いただいたような言葉をかけたくはありません。 「それがこの私に向かっては言えないくせに生意気なこの阿呆孫娘」、と足元を見定めてのおばあさんの嫌味でしょう。見くびられてますね。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
やっと本題ですが、祖母の言うことにいちいち傷つくことなく、受け流すにはどうすればいいのでしょうか。 会わなければすみます。さしあたり、正月は休みいっぱい海外旅行に出て、帰ってきたら電話で「まあおばあちゃんまだ生きてたの、もうそろそろくたばる頃じゃないの」と言えばいい、
お礼
ご意見感謝いたします。 ですが、私の質問は「祖母の言うことにいちいち傷つくことなく、受け流すにはどうすればいいのか」であって、どうすれば祖母を避けられるかではないんです。 「会わずに済ます」ことと「受け流すこと」は違います。また、どんな人であってもご回答いただいたような言葉をかけたくはありません。
- kmkkeii
- ベストアンサー率11% (47/406)
電話に出ない方法ってあると思うのですが 親と同居なら居留守にしてもらったり 番号を見てでないとか・・・ 行くのがイヤなら親に行かないと言えばいいでしょう。
お礼
ご意見感謝いたします。 ですが、私の質問は「祖母の言うことにいちいち傷つくことなく、受け流すにはどうすればいいのか」であって、どうすれば祖母を避けられるかではないんです。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
Chibi-kko さん、こんばんは。 いやあ!現代の意地悪ばあさんですね。(失礼)たぶん、口実を見つけてはそういう風に引っ掻き回して喜んでいるんじゃないですかね。そのような口実を見つけられないようにするのが普通なんですが、この場合はとてもそうはいきませんね。でもあなたの方が大分若いんだから、我慢することです。 あと親せきとの会合の時はできるだけ親せきと相談するなりして、かわすようにしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 意地悪でしている事なら、関係を断とうと思えるのですが、祖母に悪気はないようなのです。ただ、親切と思ってしていることはただのお節介だし、好意でしている事でも見返りを求めるし、苦言や忠告のつもりで言っていることが嫌味でしかありません。 今まで我慢してきましたが、そろそろ限界なので質問をしました。「我慢」すらせずに「はいはい、また言ってる」くらいで聞き流すのが理想なのですが、未熟ゆえに難しくて…。
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
愚痴は、品位の欠ける行為ですので、そうした人とは 距離を置くのが賢いスタンスではないかと思われるのですが、 御婆様であれば、そうは行かないのでしょうか。 愚痴や嫌味の多い人格障害がありますので、対応方法も含めて ちょっと研究してみませんか。 それはそうと、そうした状況で、メンドクサイと感じないのは 不思議なんですけども、この先、メンドクサイと思ったら 自分からは、5年に1度か10年に1度、会うようにしてみるのも いいかもしれませんよ。それが無理ならば、御婆様は 認知症の異星人、宇宙人と思って、それなりの対応をするのも 1つの方法ではないでしょうか。 「子は親の鏡」ですので、お婆ちゃまは、 御婆様の御母様の鏡として見れば、 興味深いのではないでしょうか。 アナタ様は御母様の鏡ということになりますけど、 御父様や御母様の顔を立てたいのであれば、 御婆様の品位を欠いた発言の真意を知って、 どのような状況でも、然るべく賢く 対応するようにする方がいいかもしれません。
お礼
ご意見感謝いたします。 質問の内容が愚痴めいているのは、冒頭で記したとおりです。ですが祖母のことを「愚痴っぽい」と表現したつもりはありません。 また、私の質問は「祖母の言うことにいちいち傷つくことなく、受け流すにはどうすればいいのか」であって、どのように対応すべきかではありません。言い返しても祖母と同じレベルに落ちるだけで、親せきからの自分の価値や評判を下げるだけですので、質問にも説明したとおり、言い返したり反発したりはしていません。認知症の兆しもありますが、いくら介護で経験があっても、血のつながった祖母に仕事でするようには割り切れません。 親戚付き合いで面倒に思うことも多いですが、学ぶ事や得る事も多いと思っています。 母に関して言えば、結婚・出産後に父の赴任先であるアメリカで父の上司の奥様方とお付き合いをするうちに今までどんなに狭い世界で生きてきたかを知り、盲目的に信じていた祖母のことに疑問を感じる様になり「母親でも、一人の人間であることに変わりはない」と気付いたと母は言います。祖母の実子である叔母、叔父、母はいずれも違った考えや性格の持ち主で、3人は「同じ人間の鏡」と言い切るには無理があるようにも思います。
- akauntook
- ベストアンサー率19% (295/1481)
愚痴っぽいのはあなたも変わらないと思いました。 結局この質問も愚痴ですよね。 相手がどうだからと言っている間は、人間関係の問題は絶対に解決しませんよ。 >祖母は昔から自分の思い通りに人を動かすために嫌味という方法をとることが良くありました。 私は昔から自分の思い通りにするために、努力したり何をされても言われても、折れない意思がありました。 おしまいです。 その相手がどうしようと、私に押し付けるものであれば、受け入れることは不可能です。 言い返すこともあるでしょうが、徐々に疎遠になり、いずれは連絡もとらなくなります。 そこまでしなくても、適当に返せば良いです。 意見を聞かないなら、こちらから言うことはなくなります。 聞かれたこと、言われたことだけに答えれば良いです。 >以前祖母が子・孫を呼んでカニ鍋をしたとき、私は仕事が忙しく家でのんびりしたくて参加しませんでした。 まぁ、そう言うときもあるでしょうね。 >すると祖母から電話がかかって来て「せっかくみんなが喜ぶと思ってカニを用意したのに(私は甲殻類が苦手です。臭いも苦手なので宴席や同じ鍋をつつくのも嬉しくはありません)」 俺は(本当は好きですが)嫌いなんだけど。知らないの? >「○○君(従弟)だってあんたが来たら喜ぶのに」 俺は疲れてるから嬉しくない。 >「来れる人はみんな揃ってるのに」 俺は来れない人って事で。 >「ちょっとでいいから顔を出せばいいのに」 めんどいからいいや。 >「そんっっなに仕事は大変か?(自分は農協に勤めながら子育ても嫁入り 先の畑仕事もしていたのに、という想いがあります)」 大変だねー。だから寝るわって言って電話切る。おしまい。 私はすぐに引っかかるけど、あなたが気がつくのが遅かっただけだと思いますね。 人にお願いする態度じゃないでしょ。 カニも他の人が集まっているかどうかも、仕事が大変じゃなかったとしてもメリットが何もない。 良いことが何もないのにわざわざ行く理由が見当たらない。 好物を用意しといてくれるのって、幼稚園児くらいからデフォでしたね。 あと、気に食わないことがあるなら、とことん言ってスッキリした方が、自分の精神衛生上良いですよ。 祖母が嫌いなら、疎遠になったところであなたは何も困らない。 もし困るなら、困らない自分となるための努力や成長が必要です。 自分自身がハッキリした態度を取らないから、相手も調子に乗るんですよ。
お礼
ご意見感謝いたします。 質問の内容が愚痴めいているのは、冒頭で記したとおりです。ですが祖母のことを「愚痴っぽい」と表現したつもりはありません。 また、私の質問は「祖母の言うことにいちいち傷つくことなく、受け流すにはどうすればいいのか」であって、どうやって祖母との関係を断つか、祖母をけん制するかではないんです。私の受け取り方を変えるために助言が頂きたくて質問をしました。成長が必要なのは分かっているつもりです。
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
普通から言えばおばあちゃんより あなたの方が長生きをするでしょう 失礼ながら「もうちょっとの辛抱よ」って思ったら如何? ごめんなさい <(_ _)>
お礼
ご回答ありがとうございます。 祖母よりは長生きするつもりですが、「我慢」は限界なんです。 「我慢」すらせずに「はいはい、また言ってる」くらいで聞き流すのが理想なのですが、未熟ゆえに難しくて…。
- STICKY2006
- ベストアンサー率29% (1536/5269)
仕方がないと分かっていても 顔を出さないのも難しい ………なんで??? 別に行かなくても、あなたもばーさんも死にはせんと思うが…。 あなたがなぜか縛られてるから行かなきゃいけないと思うだけで。 電話なんて固定電話なら、ナンバーディスプレイでも入れて、ばーさんなら出なきゃいいし、携帯ならなおのこと。 ばーさんが10分かけて歩いて押しかけてくるんです!とも、行かないと親がうるさくて!とも書かれていないので、なんであなたがそこまで、ばーさんのところに行くのを使命のように考えてるのかがイマイチ分からないです。 ばーさんの性格変えるのは無理! って理解してるんですし、全力で合わないような方法を取れはいいとは思いますが、何をそんなに行かなければ…って使命感にかられてるんですかね?? 別に、行かなくたっていいんすよ。 必要がありません。
お礼
ご回答ありがとうございます
補足
ご意見感謝いたします。 ですが、私の質問は「祖母の言うことにいちいち傷つくことなく、受け流すにはどうすればいいのか」であって、どうすれば祖母を避けられるかではないんです。
お礼
ご回答ありがとうございます