- 締切済み
母と祖母の間の溝を埋めるにはどうたら良いでしょうか
ここ1年以上、母と叔父・祖母の関係が日を追うごとに悪くなっています。 事の発端は1年前に叔父・祖母が自らが住む自宅を売却し、売却した自宅からすぐ近くに新たな土地と自宅を新築した事が始まりでした。 売却した土地は亡くなった祖父が購入して母が嫁ぐまで過ごした場所であり16年程前に建て直した物です。祖父は建て直した2年後に事故により亡くなりました。 祖父が亡くなるまでは月に1度、金曜日に私の家族で祖父の家に遊びに行き夕食を一緒に食べて、私の父と祖父は楽しそうに酒を酌み交わしていました。夕食は私の好物の刺身が多かったと記憶しています。幼いころの記憶ですがみんなで囲んだ食卓はとてもいいものでした。 ところが、祖父が亡くなってからは毎月の様に食べた夕食は殆ど無くなり、たまに顔を見せに行き盆と正月に会食をする程度になりました。 祖父が亡くなってから度々、母と祖母が電話口で喧嘩をしていることろを目撃しましたが直ぐに仲直りした様子で特に変わった事はありませんでした。 しかし、引越と自宅の建て替えを期に盆や正月は勿論、顔を見せに行く事もなくなりました。叔父・祖母とは1年近く会っていません。私は今、東京で一人暮らしをしていますがたまに帰ると母が「祖母の家に行こう」と毎回言ってきたのですが、最近では全く言ってきません。 それどころか、私との電話口で叔父・祖母への愚痴を言います。叔父・祖母の自宅建て替えについて私に電話を掛けてきた際もかなり尖った口調で報告をしました。 私自身、祖父が最後に残した建物と土地、思い出の場所が今では縁も縁もない第3者の手に渡っているのが非常に残念でなりません。そもそも築16年の家はまだまだ快適に暮らせるはずなのに叔父・祖母が売却した理由がさっぱり分かりません。3.11以降に建て替えっていうのが引っ掛かりますが・・・。 それと母が怒っている?理由がよく分かりません。私と同じ理由なのでしょうか? 祖母は祖母で「折角家を建て直したのに孫は顔も見せにこない」と言っているそうです。正直、私の考えが落ち着くまで気が進みません。来月は祖父の命日が来ますので墓参りに帰ろうと思っていますが控えた方がいいのでしょうか?(墓参りには来れるのにうちにはこないのか?と母が祖母に言われそうで) 最後になりますが、私は祖父が生きてた頃とまでは言いませんが、家を建て替える前(母が「祖母の家に行こう」)と言ってきた頃のような関係には戻って欲しいです。戻したいです。このままでは亡くなった祖父が浮かばれません。その為には私はどのような行動を起こせばいいのでしょうか? どなたか気が向きましたらアドバイスをして頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
お母さんにとって実家はいつまでも自分の実家なのでしょうが、 今は、(叔父と書いてあるので母親の弟さんですよね?母親の兄なら伯父ですから) 弟と母親(貴女の祖母)の家です。 お母さんは、財産分与は、きちんとしてもらったのでしょうか? どちらにしても、売却は、実家に住んでる祖母と叔父の考えが優先されます。 お母さんに、何が原因なのか聞くしかないでしょう。
- hightandlow
- ベストアンサー率10% (217/2003)
相続問題の何ものでもありません。 お金が絡めば血がつながっていても骨肉の争いに なる場合が多々あります。 叔父さんがどう絡んでいるかの問題です。 回答とすれば、貴女はどうしようも出来ないという ことです。
- ni_si_ki
- ベストアンサー率19% (302/1586)
娘というのは一旦嫁に出ると実家には帰りづらいものです。 うちもそうでしたけれど、父の代わりに実家の生計を兄が担うようになると尚更でした。 老いては子に従えと言うように、お祖母さんがお母さんを立てていらっしゃるのでしょう。 お母さんからすると嫁に出たとは言え、実家は実家と思いたい。 お祖父さんが生きていらっしゃった頃が懐かしいのだと思います。 しかし実家は叔父さんに代替わりしたのです。 そのことを早くお母さんに認めてもらうことですね。 あなたはご自身の意思でお墓参りをなさったら良いんですよ。 お母さんのことはお母さんに任せましょう。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
考えられることは…。 1.相続で揉めた。実家の引越しをお母様には事後報告で勝手に話を進められた。 2.元からお母様と折り合いが悪かった (亡くなったお父様とは仲良かったから実家には行ってたけど、亡くなったことにより行きたくもなくなった)、 3.建て替えることにより表上は自分の実家だけれども他人の家のような感じがして行きたくない(私もこのケースです) 質問者様が、お母様抜きでも大好きなおばあちゃんとおじさんだからって思うのなら、 お母様はお母様の問題として孫として純粋に会いに行けばいいし、 お母様にキツイこと言うおばあちゃんなら私も嫌いだわ、って言うならお母様と同じ態度を貫けばよいと思います。 >祖母は祖母で「折角家を建て直したのに孫は顔も見せにこない」と言っているそうです。 これはお母様から言われたことなのでしょうか?叔父さんから? であれば、お母さんが行かないのに私が勝手に行けない。どうして行かなくなったのか。関係が悪いまま行けと言われてもモヤモヤして行きたくない、って聞けばいいと思いますけど…。 >来月は祖父の命日が来ますので墓参りに帰ろうと思っていますが控えた方がいいのでしょうか?(墓参りには来れるのにうちにはこないのか?と母が祖母に言われそうで) そんな文句言われるのが目に見えてるなら、お母様に聞いたらどうですか? 亡くなったお祖父様には気の毒ですけど、お母様にはお母様の気持ちもありますしあまりあなたの「昔の関係がよかった」っていう気持ちを押し付けないほうがいいと思いますよ。母娘だからって言って、万人が万人うまく行ってる人ばかりではありません。大人になって色々自分の価値観や考えが出てきたら尚更。
- bebe5_2010
- ベストアンサー率31% (15/48)
もしかしたら相続でもめた可能性はありませんか? お祖父さまが亡くなったとき、本当なら遺産の1/2をお祖母さま、 残りを子供が等分に相続するものですが、財産と呼べるものが 土地と家屋しかなかった場合、お祖母さまに「土地と家を売って 現金化してよこせ」とはなかなか言えないものです。 だからその時は土地と家屋をお祖母さまが相続し、お母様は なにも相続しなかった。けれど昨年土地を売却したなら お母様としては以前相続できなかった分を分けてほしかったのに わけてもらえなかったとか。 新しい土地と家屋が叔父様の名義になっていたりしたら、叔父様だけが 相続したことになりお母様の気持ちはおさまらないでしょうね。 お墓参りについては、質問者さまは行きたいのでしょう? 行きたいなら行くべきだと思います。 お祖母さまとお母様のトラブルのためにお祖父様を悲しませる必要は ないでしょう?お墓参りは質問者さまとお祖父様との関係のこと、 そしてお墓とお祖母様の家が近いならお仏壇にもお線香を あげにいくという名目で寄ればいいのです。 質問者さまがどういう行動を起こせばいいのかは、トラブルの原因が わからないとなかなか答えはでないと思います。 お墓参りのあとに寄って、お祖母さまからもトラブルについて何か お話があるかもしれません。 それによって、質問者さまが何かできるのか、何もしないほうが いいのかを考えたらどうでしょうか。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7113)
祖父の財産だった以前の家は、祖父の意志が無いと売れませんね。 売ることに賛成したのは祖父も同じだったと思います。 貴方の母親の実家に対しての思い出は、いつまでも守らなくてはいけないものでは無いので住んでいる人達が売ったり新築を建てたりするのは自由ですね。 祖父が亡くなって、相続はきちんとしましたか? 相続を放棄した母親が祖母や兄の財産に口出す権利はありませんし、家のローンを背負わされていない以上はいずれは兄が継ぐ財産でしょう。 ところで叔父さんは独身なのでしょうか? 以前の楽しい家族の食事会は亡き祖父さんの希望だったのかと思います。 祖父ありきで楽しい集まり、交流が出来ていた。 その祖父が亡くなり人間関係のバランスが崩れてしまったに過ぎないと見えるのですが。 もし、祖母にとって貴方が唯一の孫であるなら「一族の跡取り」とも期待されていませんか? 祖母の望むように墓参りも母の実家訪問も、今回してみてはどうでしょう。 貴方に何が期待されているのか? 祖父から叔父に世代交代したように、貴方もまた母親の代わりに期待されているだけだと思います。 貴方が祖父が生きていた時は楽しい食事会が有った!と思うように、祖母もまた、夫が生きていた時は来ていた娘親子が息子の代になったら寄りつかなくなった!と御不満なのかと思います。