- ベストアンサー
家系によって離婚しやすいし難いに差がある?
昨今3人に1人は離婚しており熟年離婚も増えていると聞きますが、 うちの親族関係の親子孫世代の夫婦22組中離婚は1組だけです。 離婚って起こりやすい、起こり難い家系の違いとかあるんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わからないです。 だけど家庭内が不和だと離婚に踏み切りやすい条件は揃いますから、 そういう影響はあるかもしれません。 離婚原因も家庭によって様々で、 家系と言うよりはその人の性格や環境かもしれません。 親族や兄弟の誰かが離婚していると、離婚に対するハードルは低くなるでしょうし、 誰もしていなければ、離婚に対する意識的なハードルは高いと思いますね。 ちなみに昨日読んだ経済雑誌に、 浮気しやすい遺伝子というのがあるのだそうです。 ある種類のマウスは生涯添い続ける一夫一婦制で、 別の種類のマウスは乱婚型なんだとか。 それぞれのマウスの遺伝子を比較した結果、ある特定の遺伝子が見つかったというような内容でした。 家系が、というのであれば浮気が直らないとか、そういった離婚の原因になりやすい遺伝子が受け継がれているのかもしれませんね。
その他の回答 (4)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
たった一つの例だけで全てを判断してはいけませんが、あのレスリングの山本家は、息子のKIDさんも娘の美憂さんも聖子さんもみんな離婚歴があるのでそういう傾向はあるかもしれませんね。山本家だけで5件(!)も稼いでいますからね・笑。
お礼
何かやはり偏りがあるんでしょうか。 自分に都合の良い面だけ受け入れあとは文句や要求ばかりだから 恋愛感情が冷めるとお互い心の殴り合いになって離婚とか、 何か偶然ではない必然的な理由でもあるのかもですね。 ご回答ありがとうございます。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
昔は女性が一人で生きていくのは大変だったので、芸能人などを除けばひたすら我慢するのがほとんどでした。本人に経済力があればそんな必要はなく、むしろそういうことの方が大きいと思われます。
お礼
離婚率の増加はきっとその通りだと思います。 しかしひたすら我慢しなくても良い時代に突入したにも関わらず、 家系による離婚しやすいし難いの偏りがある様に見える部分は ちょっと違った何かがありそうな気もします。 ご回答ありがとうございます。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
ここでの家系をどう定義するかで変わると思います。 親が結婚と出産が標準よりかなり早いと子も早いイメージありますね。 (特に母と娘で) 地域性もあると思います。 農村部で嫁に入り2~3台同居とか、限られたエリア内で結婚する地域とか。 そういうのが多い地域とか。 家系に結び付けるとしたら、 その人(風習・習慣・しきたり・家訓)で形成された結婚観(流派みたいなもの)が次の代に継承されているかどうかではないでしょうか。
お礼
結婚と出産の早さにも家系の傾向がありそうなんですね。 継承されているものは特に無い気がしますが、 よく相手の気持ちを見たり考える人が多い気はします。 何か傾向はありそうだけれども証明もできないですね。 ご回答ありがとうございます。
離婚する人は、その親も離婚している人が多いと聞きます。 そうであれば家系も関係あるかも知れませんね。 私のまわりも離婚した人は多いのですが、DVは別としても両親の離婚も目立ちます。 一昔は、親が勝手に決めた相手と結婚したり、見合い結婚もありましたが、今は、男女の出会いはいくらでもチャンスがありますから、抵抗はないのでしょう。 結婚は、一に我慢、二に我慢ではないでしょうか。
お礼
離婚を招きやすい価値観が生活遺伝したりなどがあるんでしょうか。 家系による差は少しありそうなんですね。 そういえばうちの家系はパートナーを叩く悪口があまり聞こえて来ません。 愚痴はあれどこういう所がある仕方ないお互い様などぐらいで。 幼少期に浴びた価値観が何か影響しているのでしょうか。 何とも証明のしようもない話ですが。 ご回答ありがとうございました。
お礼
マウスでそんな遺伝子が確認されているんですか。驚きです。 しかし浮気っぽい人ばかりと付き合う人、 浮気なんて全然心配せず恋愛~結婚~添い遂げる人、 何か妙な傾向もあちこちにありますし、 遺伝子レベルの作用で無意識の嗅ぎ分けとかあるんでしょうかね。 >離婚のハードル 確かに身内の中で浮きあまり理解され難い家系よりも 身内に容認され応援されすらする家系の方が多くなりそうです。 深刻な問題ほど身近な人の意見に大きく影響されますし。 ご回答ありがとうございました。