- ベストアンサー
退職を伝える場合の年賀状
- 40代女性の事務、正社員が退職を伝えるために年賀状を書く場合、どのような内容にするべきか悩んでいます。
- 会社の考え方についていけず、退職を決意した彼女は、来年の正月休み明けに上司に報告する予定です。
- 年賀状は会社で義務付けられており、退職を伝えるタイミングでどのような言葉を使えば良いか迷っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。」 「皆様のご多幸と繁栄をお祈り申し上げます。」 の様な相手に贈る言葉にすればよいと思います。 年賀状の場合は 来年→本年 ですね
その他の回答 (3)
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
万が一、気が変わるかもしれないので退職を意識せず、普通通りの文面を書かれた方が良いと思います。大体、年明け早々に退職届を出したところで、年賀状の文面まで確認する人はいないと思います。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございました。 私もありきたりのあいさつ文しか書いていないので、社長も部長も軽く流していると思います。 正月明けに退職の話をしたとしても、年賀状のことを思い出すわけないですよね、そう思いました。 ありがとうございました。
- kuzuhan
- ベストアンサー率57% (1585/2775)
年賀状はあくまで年始挨拶をするためのものですから、すでに退職している場合や、退職が決定的(定年退職等)な場合を除けば、退職について触れるべきではありません。 普通の年賀状を出してください。ただし、ご指導もご鞭撻もいらないので、「本年もよろしくお願いいたします」だけで十分でしょう。 さらに言えば、退職の意思を伝えようとしているのが年明け。 退職の意思を通告してから解除までは14日(民法の規定による)必要ですが、この「退職の意思の通告日)が年賀状の到着日よりあとになるため年賀状で退職について伝えるのは話をこじれさせる要因になりえます。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございました。 あいさつ文を今回は少し変えて、差し支えのないものにしてみます。 年賀状で退職の話をしようとは考えておらず(質問でも「来年辞めますなんて書けるわけがない」と書いています)、年賀状に退職の話をしたら(年明けに退職の話をする時)こじれるのは…重々承知です…。 退職の話をする時、年賀状のあいさつ文なんて思い出すわけないと思いますが、差し障りのないあいさつ文で送りたいと思います。 ありがとうございました。
- MuntiBBA001
- ベストアンサー率12% (217/1793)
明けましておめでとうございます。 だけで良いのではないでしょうか。 私なら文字も印刷された年賀はがきを買って深く考えないで そのまま出します。 そもそも、年賀状そのものが社交辞令なのですから。 意味などあってないようなものです。 たぶん、たいていの人が何かいているかも見てないと思います。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。 私は毎年決まったあいさつ文しか書かない(近況や抱負など、余計なことは一切書かない)ので、上司も「あ、○○からきたな」と軽く流して終わっていると思います。 印刷した年賀状は、上司にキャラクターの印刷した年賀状を出せないし、かしこまった印刷だと友人に使いにくいし…と数的に合わないので、全て手書きです。そっちの方が楽なんで…。 ありがとうございます。
お礼
お礼が遅くなり、申し訳ございません。ご回答ありがとうございます。 今の状況で「来年」と書いてしまいました。年賀状では「本年」と書かないといけないですよね~。 あいさつ文しか書いていませんので、差し支えのないあいさつ文にしてみます。 仕事を表すようなことではなく、相手を思うようなあいさつ文でもいいですね。 ありがとうございます。