ベストアンサー 【化学・ジャムに割り箸を刺して置くと割り箸からカビ 2016/10/15 09:42 【化学・ジャムに割り箸を刺して置くと割り箸からカビが生えますが、白色ワセリンに割り箸を突き刺して放置していてもカビは生えません】 なぜですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tutugor ベストアンサー率33% (2/6) 2016/10/15 10:51 回答No.1 もう少し実験してみた方がイイ・・としか言えない・・ 割り箸自体に カビ菌が付着していたのと 付着して無かっただけの様にしか感じないから・・ ジャムに割り箸を刺してても カビって そんなに生えないから・・ 質問者 お礼 2016/10/15 12:07 みなさん回答ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育自然科学化学 関連するQ&A ジャムのカビについて こんにちは。いつもお世話になっております。 ジャムのカビについて教えてください。 今日、娘とママ友のお家へ遊びに行きました。 ママ友が自分の娘と私の娘にジャムが塗ってあるラスクをおやつに出してくれました。 食べてから、『ジャムにカビ生えてたんだけど、カビの部分は取って塗ったから大丈夫だよ!』って言ってきました・・・ 正直、何してくれてんのよー!!って感じでした。 『カビって・・・だめじゃん!!』って言うと『あんたは神経質だ!子供がかわいそう!』と言われました。 今月末で2歳になる娘にカビの生えていたジャムを食べさせてしまったなんて・・・ その後、喧嘩して娘を連れて家を飛び出したのですが、いまだに許せません。 ジャムのカビはカビ部分を取ったら食べれるのでしょうか?? 私は神経質でしょうか? どなたか教えてください・・・ かびの生えたジャム 開封後、表面にかびが生えてしまったジャムでも 表面を取り除けば内部は食べられるでしょうか? 手作りのジャムだった場合、もう一度煮立てれば殺菌になるかなと考えたりします。 そしてジャムを開封し空気に触れるとかびが発生するのはなぜでしょうか? 空気中に雑菌が存在しているのでしょうか。 上記の質問どちらかのみでも、お答えいただければ嬉しいです。 ジャムにカビ ジャムを冷蔵庫に入れていたらカビが生えて ダメになりました。 カビが生えない方法はないですか? 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム イチゴジャムにカビが生えました 娘がお土産に買ってきてくれた瓶詰めのいちごジャム。 一回食べて冷蔵庫に保管しておいて、奥においたので忘れてしまいました。 ある日それを発見して、食べようと思って蓋を開けたら表面に白いものがたくさん。 カビだと思いますが、もうこの時点で食べるのは諦めた方がいいのでしょうか。 とても美味しいジャムだったので、もったいない気がします。カビが生えたら、カビ菌はジャム全体に回っているのでしょうか。 カビが生えたらどうしていますか? せっかく作ったジャムにカビが。 今旬の梅を使ってジャム作りました。食べきらない内に、餅に生えているような、”白くて真ん中が緑”のカビが生えてしまいました。取り除いて食べてみましたが、良さそうですが、心配ないでしょうか?捨てるのも惜しい。 ジャムのビンのカビ ジャムのビンの蓋の裏側にカビがついていることを知らず、 3歳の娘と一緒にトーストに塗って食べてしまいました。 カビの色は緑色でした。蓋の裏側だけで、多分中身にはついていなかったと思います。 腹痛などの危険はありますでしょうか? 手作りジャムにカビが! 去年作って、保存ビンに脱気したまま冷蔵庫に入れ、 開けてなかったリンゴジャムを開けたら、 表面にカビが生えてました…。 カビの部分だけ取り除いたのですが、 これは全て食べられないですか? それ以外のところは火を通したりとか、何かやり方は あるのでしょうか? カビ生えの原因は、多分糖度が低いせいだったと思うのですが、 甘さ控えめにしたくて、そうしたのですが、 こういう場合の長期保存は冷凍が良いんでしょうか? 【化学】無茶苦茶効く制汗剤が白色ワセリンだと気付き 【化学】無茶苦茶効く制汗剤が白色ワセリンだと気付きました。 白色ワセリンを塗った部分だけ市販の制汗剤と比べ物にならないくらいにその部分だけ汗をかいていませんし、汗も垂れません。 これはどういうことでしょう? 汗を止めるのに油とは? 油で汗腺を埋めてしまったので汗が出ない? どういう理屈ですか? ただ欠点はテカるので人前に出る人は使えない制汗テクニックです。 ジャムは腐ったらカビきますか? 手作りのキンカンジャムはカビがきてなかったら食べられますか? 腐敗すると、必ずカビがくるものでしょうか? 匂いは特にないのですが、かじると苦味っぽいです。 腐っていると思うから、変な味がするのか、砂糖が足りなかったのかわかりません。 小分けされたジャム ホテルの朝食などで小分けされたジャムを見かけますが、スーパー等で見たことがありません。 たまにジャムを食べたくなるのですが、ほんとにたまにしか食べないので、ビン入りの小さなものを買ってもカビを発生させてしまいます。 どこかで売ってますか? 【化学】医療用の白色ワセリンと酸化しにくい食用油の 【化学】医療用の白色ワセリンと酸化しにくい食用油の菜種油だとどちらの方が酸化しにくい油ですか? マーガリンにカビが・・・ 冷蔵庫にマーガリンって入ってますよね? そのマーガリンにカビが生えてしまったんです(ーー;) 1回目は大きいの使ってて、使い切る前にカビがはえちゃいました。2回目は前回のがあったから小さいのを使ってたのに、カビがはえちゃいました(;_;) 近くにあった紙のケースのジャム(100円均一)はまだ無事でした。1回目の時は紙のケースのジャムもOUTになりましたね(>_<) 普通カビないですよね? 何が原因なのでしょう? 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 紅茶にジャムを入れたら苦くなってしまった タイトル通りの質問です。 砂糖の代わりにジャムという方法を教えてもらったので、早速試してみましたが、ジャム(葡萄とイチゴ)を入れたはずなのに紅茶が苦くなってしまいました。ジャム自体を食べましたが苦味はありません。(むしろ甘いです) 紅茶とジャムの成分が化学反応でも起こしてしまったのでしょうか?? 紅茶用に色々な味のジャムを取り揃えたので、もし紅茶に合わないようならパンにつけるしかないかな…と思ってます。 あとモナンから売られているシロップを入れるのはどうでしょうか? 【医学、薬学、化学の知識がある方、サリチル酸の副作 【医学、薬学、化学の知識がある方、サリチル酸の副作用について教えてください】サリチル酸ワセリンを常用するデメリットを教えてください。 今まで白色ワセリンのプロペトで毎日、乾燥肌の保湿をしていましたが、サリチル酸ワセリンに変えようかと思っています。 イボ周りを10%、他の場所を5%のサリチル酸ワセリンを毎日塗って保湿する皮膚の副作用、健康面での弊害等がありましたら教えてください。 瓶詰めのジャム 以前、瓶詰めのジャムをゴールデンウィーク中、常温で3日ほど放置してしまったことがあります。その後開けてみると「ポン!」という音とともに中のジャムが外に飛び散りました。これはジャム中の糖分がアルコール発酵して瓶内の圧力があがったと言うことなんでしょうか? 口に割り箸が 口の中に割り箸のささくれがささってしかもかなり深くまで埋まってしまっているようです。頬の裏側の口の近くあたりにそれがあるんですが、どうしたらいいでしょうか?すごく異物感と突っ張るような痛みがとても気になりますが、めんどうなのでこのまま放置していても大丈夫ですかね? 巨峰のカビの心配 少し前に巨峰をいただきましたが、食べないまま常温で放置してしまい、気付いたら部分的にカビがついていました。 何とか無事と思われる粒だけを取り、ひとまずジップロックにまとめて冷凍保存しています。今後よく洗って、皮つきのままジャムにしようと思っています。 カビは蜘蛛の巣のような白い繊維状で、カビのついた粒の隣の粒(それ自体は元気そうに見える)や、少し黒いススのようなものが付着した粒も、ひとまず保存してあります。 カビの成分(?)が付着した状態だと思うので、水でよく洗っただけではやはり気持ちが悪いです。何か良い洗浄方法は無いでしょうか。 頑固なカビ カビを何回擦っても、全く落ちません。 こんな頑固なカビを一発で落とせるいい洗剤ありませんか? できればかけるだけでそのまんま放置してあとで洗い流すタイプがいいです。 よろしくお願いします。 洗えないものにカビが・・・ こんにちは。 最近昔買った足につけるおもり(?)を使おうと思ったのですが、 ちゃんとしまわずずっと置きっぱなしにしていたためカビが生えてしまいました・・・。 洗おうにも中にはおもりになるジェル状のものが入っており、漂白剤などに浸けると化学反応などを起こしそうで・・・。 もし知っている方がいれば洗えないもののカビなどを綺麗にする方法を教えて下さい。 ブルーベリージャム たぶん一年くらい前のブルーベリージャムに今朝、白いワタ菓子のようなカビが生えてました。一体何故でしょうか?賞味期限は後半年はあるし、半分以上残ってます。唾液などの菌は入ってないと思います。 カビの部分だけ取って食べて大丈夫でしょうか?気のせいかいつもより味が薄かったような気がします。 詳しい方、専門家の方、回答お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 自然科学 理科(小学校・中学校)化学物理学科学生物学地学天文学・宇宙科学環境学・生態学その他(自然科学) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさん回答ありがとうございます