• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人間の悪い面)

人間の悪い面と仕事における影響を考える

このQ&Aのポイント
  • 最近の人間の悪い面や腹黒い人間たちの存在について考えています。
  • 仕事において、腹黒い人間が集まると仕事が捗らずストレスが溜まります。
  • 仕事は人道的に行うことが生産性につながると考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224719
noname#224719
回答No.9

分かります。 不謹慎とは思いますが、カナダで 事件があったでしょう。 そういうときだけ「自己責任」、 「ついていく方が悪い」なんて よくいえますね。 悪いのは犯人でしょう。 >不必要に罵倒する理由はあったのでしょうか? 罵倒が心の糧になるとは全く思いません。 同感です。 >世の中の負のエネルギーを生み出すのはやはり 悪い人間たちだなと思いました。 うまく文章にできませんが、 わたしもそう思います。 あなたは間違ったことを言ってないのに。 だれも根本的な問題に目を向けないんですね。

noname#225573
質問者

お礼

ありがとうございます。 こんなのは私からしたら当たり前なのに、気づかない人が多いですね。 私にはよく分からない人の気持ちがわかりません。 聞いても、支離滅裂な回答が多いです。

その他の回答 (8)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3622)
回答No.8

それは、集団が腹黒いのではなくその上に問題があるからという場合もありますよ。 よくテレビ局で「社運を賭けたドラマです」と謳っていますが、そういうドラマほど面白くない。 それは「失敗出来ない」というプレッシャーを事前にかけられているからです。 失敗して、数百万という損失で済む場合と、 失敗したら、数億という損失が出る場合で考えたら、どうでしょうか。 誰だって責任なんて取りたくないですし、面白そうなアイディアであっとしてても、一度は叩くでしょうね。 素直に即採用では、それ以上は望めません。だからこそ、叩いて叩いて、それ以上を引き出さなければいけないこともありますから。 どこのメーカーさんかは忘れましたが、あるヒット商品を生んだ会社は、最初に社員に企画を持ち込まれた時「まず売れない」と思ったそうですよ。 それでも、何度でも諦めずに「絶対にいけます」と上司に進言し続けて、そんなに売れると思うならとGOサインを出して大ヒットにつながったそうです。 そこまで自信を持って毎回アイディアを出せる人は、そういないでしょう。 一度で尻込みする程度のアイディアに、何の迷いもなく乗れますか? 経営側からのプレッシャーの有無も、考える必要はありませんか? 特定の企業を上げられていますが、確かに伝え漏れてくることは感心出来る内容ではありません。 しかし、感覚がマヒしてしまった腹黒い人間ばかりでなく、そこには本人もギリギリの精神状況で綱渡りをしている場合もあるんじゃないでしょうか。 腹黒い人間かどうかを考えるより、企業として健全かと考えたほうがいいように思います。

noname#225573
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はそういったプレッシャーというのも含めて考えて、やはりそれとは違うなという主張です。 私の場合はプレッシャーなんてなかったと思いますよ。なんのプレッシャーもないのに問題をどんどんと生み出していく人達、一方でそんなの無縁にサクサクやっていけるのが良い人達だったと思います。 企画を通すのが大変だというのはわかります。 考え方は人によって違いますから、上司と合わないなんて沢山あります。 それをロジックで通すのがやるべき部下の仕事です。 数億だろうが、やることは変わらないと思います。 大きな仕事でもベストを尽くすのが当たり前です。保守的になるのもわかります。 ただこれまた無意味に他人を出し抜く人はまたやると思います。 上に問題があるというのもわかるんです。あなたの意見も当然わかりますし正しいと思います。会社では自然と必ず起こることだと思ってます。 しかしこれは私の実体験の話で、全く同じような仕事なのにグループワークにおける空気がまるで違ったという話です。 責任だとか、勝手に作り出してる人たちがいると気づかされました。 同じ仕事でもみんなが仕事をして協調すれば進行するしなんの問題もない。 同じ仕事でもみんなが周りをうかがいそこで停滞し続け成果が生まれない、そしてそのまま責任だけを誰かに投げる。失敗に終わったら自分は何もしなかった上に誰かを犠牲にして事を終わらせる。 ですので企業として健全でないのだと思います。

noname#244420
noname#244420
回答No.7

絵に書いた餅?論評のような気がします。 仕事(企業、更に大きくは産業経済)で言うならば、ここぞというチャンス到来に同じ土俵に立つことが出来るか否か! 成果実績と期待が大きなポイントになります。 最近で言うとオリンピック予算が良い例だと思います。 公開入札により担当施工業者、予算が決まっているはずなのに当時の何倍、何十倍と膨らんでいますよね。 世紀に一度の社運を掛けたプロジェクトです。 社員全員が腹黒いベクトルに向いてないと成功しません! 「商売」、即ち仕入額を如何に膨らまして利益に結び付けるか!? 悲しいかな良心だけでは食って行けません。(苦笑) 電通の女性、本当にお気の毒です。 いつでも会社を辞めることが出来たのに、、、しがみ付いている理由は無かったはず。 こんな時にでも「そんな辛いんだったら辞めれば?」と言ってくれる悪友が欲しかったですね。 ご冥福をお祈りいたします。

noname#225573
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は全く違う意見です。 あなたのような意見も見事にあるんですね。 あなたのような人を腹黒い人というのでしょう。 たくさんの利益に結びつけたら成功なんですか? 最低限のお金でも達成することに意味があると思います。 良心だけでは食っていけませんが、オリンピックのようにビッグビジネスを我が物顔で独り占めすることが必要なことでしょうか? 不透明な仕事をした結果、周りは損をしますね。本人達は楽しいのかもしれませんね。 それをやる意味ってありますか? 普通に明瞭な仕事をすればいいだけなんですよ? わざわざいかがわしい事をすると、誰かが犠牲を払うのです。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.6

理想論ですね。 現実問題、腹黒い人はいますし、 いた場合、性善説で突っ走っても利用されるだけですので なるべく巻き込まれないよう、見極める必要があります。 なんで腹黒いかって、 そもそも、善人ばかりの世界なんて存在しないです。 ただその気になれば、職場から排除することはできるのかもしれませんね。

noname#225573
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですこの世の中ではほぼ理想論です。 私が言いたいのは、善人と悪人では全く思考回路が違う。 悪人は善人の事を分かっていても、善人は悪人の事をわからないのです。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.5

●第2回目の投稿です。”実は、作文する度に、叱られて居りました、正直悲しかったです。 ☆”叱られ上手なんて、お歴々ご立派な方々様、ご列席の中で、余りじゃぁ無いですか。! ●人間はセンシティビティなのです”愕然と、しましたが”人間社会は、冷酷なのでしょう。 何を、言われても”反面教師と考えられる”心の”ユトリ”あらッ、申し訳ありませんでした。 だけなのでしたでしょうに、”我慢較べ”も、人生なのでしょうから、失礼を致します。●

noname#225573
質問者

お礼

ありがとうございます。 人間社会は冷酷ですよね。 しかし最近なって思うのは、悪人だったり知恵の働くひとほど人間社会の上にいます。 悪い事が社会のトップからトップダウンで生み出されるのが昔からの人間社会なんですよねきっと。特に資本主義社会になってからますますそうなのかもしれません。 資本主義以前からある仕事のような人たちってそれとは無縁だったりします。サラリーマンという職種は真っ当に見えてそうでないのかもしれません。 ですから、生き残るには知恵がとにかく働く人たちだけですね。

回答No.4

 黒いものを撒き散らす人はいると思います。ここでも、「私なんかいない方がいいんだ。」とか、逆に不幸自慢のようで、共感したいけどイライラする人など。  職場などでは、黒いものをわからないように吐き出す人は結構いるように思います。そばに寄るのが怖いですね。それがいわゆる腹黒い人なんでしょう。最近はそういう人のことを書いた新書もいろいろ出ていますが、(「他人を引きずりおろすのに必死な人」)個人的に現状分析は充分してきたので、原因分析とかそういう人の成れの果てとかをもっと知りたいです。そういう人生がうまくいくはずはないと思いたいですが、意外に二面性で世渡り上手だったりして、歯ぎしりしています。おっしゃっていることはブラック企業そのものだと思います。ブラック体質は利潤追求のせいではなく(それはどこもやっています。)、集まる人の性質の問題だと思います。人の腹黒さは自分の大きなテーマですが、ここの回答のように意見は真っ二つですね。はっきりしない腹黒さを質問のように書けることは珍しい、貴重と感じます。ともかくネットなどで負のエネルギーを出す質問、回答、意見書き込みがあるのは周知の事実ですね。

noname#225573
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もほぼ同意見で嬉しいです。 結局ブラック体質は社会の仕組みのせいではなく単にそこで働く人間のせいだなと思います。 なんども言うように仕事でミスしたりして、それを暖かい目で見れるか罵倒しまくって追い込むかはその人の資質です。 暖かい目で見れればストレスは生まれません。罵倒するだけストレス社会になります。 過酷な環境から仕方なく当たってしまうこともありますが、そうでないことが多いと思います。 なんといいますか、そういう悪い人間は本当に負のエネルギーを生み出していると感じました。同じ仕事のことに関して、ノンストレスで普通にやっていける人はいるのです。勝手にキレて勝手に罵倒し出してるように見えました。 私はあいにくその気持ちがわからないのでもしそういう気持ちを解説してくれる人がいたら嬉しいですね。

noname#225573
質問者

補足

ちなみに成れの果てというのは少なからず知っているつもりです。 真に幸せにはなれていません。 偽りの幸せは得られていると思います。 お金や地位などが満たされていれば多少は幸せでしょうね。 それで満足するか、実のところ不幸せなのかはどうなんでしょうか。 実社会では上手くやれてるということですよね。 しかし、真に幸せにはなれない人です。 成れの果てはなんとか死ぬまで他人をけおとしながらある程度幸せになれる事もあります。 偉い人ほど退職した後に何も残らず、自殺してしまう人もいます。 老後も誰かをいじめたり罵倒しながら生きながらえる人もいます。 私はそういう腐ったみかんのような人とは極力関わらないのが幸せになれると思いますね。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11074/34516)
回答No.3

別に腹黒いから生産性が落ちるわけじゃありません。詐欺師だってビッグに儲かると思ったらお互いに協力し合って素晴らしい生産性を見せます。オレオレ詐欺なんてそうでしょう?腹黒いやつらが見事な連係プレーを見せてお年寄りからお金を騙し取るじゃないですか。泣く息子役の人、警察官役の人、弁護士役の人。 逆に質問者さん、上司から「フナムシの養殖事業を始めるから考えろ」っていわれたらどうします?気は確かですか、あんなの港にいるゴキブリですやんとして「善意で」止めようとするでしょう。「この事業に社運がかかっている。失敗すれば会社は倒産だ!」なんていったら本気で慌てるでしょう?これは、質問者さんが腹黒いのでしょうか? 質問者さんの職場で起きていることは、割と単純に「誰も責任を負いたくない」っていうことなのですよ。協力しあって得られるリターンより、しくじって自分が責任を負わされるリスクのほうがデカいからみんな尻込みしているのです。 また私も昔そういう会社にいたからよくわかりますが、加点主義ではなくて減点主義の社風だとみんな尻込みしますよね。これも別に腹黒いからじゃないのです。だって上司には妻もいれば子供もいたりするじゃないですか。こんなところで火中の栗でも拾わされて立場を失ったら、自分だけじゃなくて家族まで路頭に迷わせてしまうことになります。そんなリスクは負えないと守りに入ってしまうのも致し方ない部分もあります。 サッカー、オーストラリア戦でのハリルホジッチ監督の采配は明らかに引き分け狙いだったと批判されています。でもあのときにもし勝ちに行ってカウンターで逆転負けを喰らったらハリルホジッチ監督は解任させられていたでしょう。とりあえず引き分けでクビは繋がったのですから、ハリルホジッチ監督個人にとってはベストの判断です。日本全体を考えると希望のない引き分けですけれど。 あとね、アイツが悪い、コイツが悪いと悪いことの原因を人のせいにするようになったらそりゃヒマな証拠ですよ。忙しい人は人のことをああだこうだ文句をつけてるヒマがないですからね。 これ、比較的最近聞いた言葉ですが正鵠を射てると思います。だから私も「アイツが気に食わない。コイツがムカつく」と思い始めたらヒマなんだなあと思うようにしています。そう考えると、意外に自分がやらなきゃいけないことが沢山あることに気づくものですよ。

noname#225573
質問者

お礼

ありがとうございます。 誰も責任を負いたくないのはわかります。 しかし私はそういう事ではないと感じました。 責任はありますね確かに でも腹黒い人だと無意味に多大な責任を生み出してるように思います。 プロジェクトが失敗したらどうでしょう。 こういう人達は誰かに責任を押し付けてお前のせいだ何だと誰かを犠牲にします。 プロジェクトが成功したら俺がやりましたとアピールタイムです。 そもそもそんな責任のなすりつけ合いから始まるグループワークに良い成果が得られる事はないです。 一方で普通の感覚の人たちなら、 責任は確かに責任者かもしれないけど、みんなでしっかりと考えて最善を尽くしています。 そしてプロジェクトがダメでもグループはみんな誰も責めません。上からは怒られるとは思いますが。 責任だとかプレッシャーだとか、腹黒い人間達が不必要に創り出してると私は思うのです。これはもう実際の空気の話です。 プロジェクトが失敗だとして、良い人間なら誰も責めないんですよ。 逆に悪いやつが自己保身と悪意で誰かを責めたてるんです。 減点主義で自己保身のためにそうなるのは仕方ないかもしれませんが、そういう次元なのでしょうか?私は違う場合もあると思ってます。 明らかに誰かを蹴落としたいとか、無意味な仕打ちに見えます。 そういう人達はそもそも話していてもロクな印象がないです。 初対面の挨拶からしてダメでした。 まともな人はちゃんとまっすぐな目と笑顔で挨拶してくれますが、そういう人らは常に相手を伺い蔑んだ目をしていました。 また、減点主義で他人が誰か減点されたとします。 それを温かい目で同情してあげられるか、あーあ減点されちゃったねぇと蔑むかはその人の資質です。 私は思うにそうやって不必要に他人を蔑んだりする人がやっぱり社会の負のエネルギーを出してると思います。 試合は観てませんでしたが、ハリルさんがもし自己保身に走った采配をしたならそれは日本代表の悲劇と思います。 ただ引き分け狙いくらいなら仕方がないとも思います。アウェイであり、ゲームの状況次第では最善だったかもしれません。 ハリルさんは確かに仕方ないケースと思います。 ややこしい話ですが理解できますでしょうか?

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.2

☆人道的である事が最良で且つ自然な自力成長待つ事ポリシー無ければ華は、開かづです ●人間は古来より、”学歴と美貌と才能並びに地位等に対する、嫉妬心ジェラシーが、良くも悪くも、避けて通れない運命で有り、確実に”いざこざもどきは、存在する事でしょう。 ●電通様の例で、いけば”代表的大手広告代理店様ですから、ヒヨットされましたら、その方の周囲には、有象無象の”フラストレーション&ジェラシーの渦が有られた事でしょうし、新入社員様でしたら、どう、足掻いても困難なハードルが、無数に有り得るのでしょう。 ●何より、真面目一生懸命でも”社風と文化に馴染めない場合も親身な、ご相談相手も、いらっしゃらなかった事なのでしょうからとしか、言えませんが、期限厳守当然な社会です。 ●※事業・仕事の大部分が、各お取引先様への”提案書・企画書・事業プレゼンテーション等更には、インストラクターとしての、知識習得+報告経験技術+管理者素養有無+将来性等々。眼が廻られた事でしょうから、基本、社員職員様は、担当者任せジャッジは、厳しいもの ●どう考えても、女性の方が、総合職採用なら、かなりのプレッシャー+モチュベーション意欲が無ければ、それは、かなりの茫然自失・力不足等も悲観されて、落ち込む事なのでしょうから。 ●俗に、どんな組織社会でも、ヒエラルキー優先で有り仕事は知恵と信念の結晶ですから、キャンパスから、ヌーッと順調に卒業されたばかりの方では、リアルに才能ダウンされる場合が、往々にして有ります、敢えて言えばディベート討論等に参加できず、”その自殺云々過大な残業時間、まさか一人ボッチで、PCパソコンに向かうか作業が永遠と、継続されていらした訳でも無い事でしょうし、所謂、大手になれば成る程に、いまだもって”不夜城な現実も有ります。誰しも、サバイバルな現実に立ち向かわなければ成らない宿命でしょう。 ●そこに籍が有り、実は”マイノリティーな立場に追いやられると、どうしても悲観と絶望感・友人・知人が出来ずらい方々も、現代は散見されますし、マジョリティーなグループへの参加等が、社員・職員とされては、智慧と行動力しか、御座いませんでしょう。 ➡保護者様の、お悲しみは如何ばかりかと察するに余り有りますが一口に言えば、社会人とされたら誰にも好かれる社交性こそが、その身を救う事に成る場合も、有るのでしょう。

noname#225573
質問者

お礼

ありがとうございます。 一流企業なら仕方のない話となってますよね。 素人が踏み込む領域ではないですね。 プロ達が身を削って最前で働いてる場所ですから。それは出来が悪い人間が入ってはいけないですよね。 しかし多くの今の上司達は自分たちも若い頃はそうだったからと、良かれと思ってひどい言葉で責め立てパワハラを正当化しますよね。 神様のような上司であれば、出来が悪くても責めないし教えてあげるのが理想です。 ただ、そんなに余裕のある上司もいないでしょう。だから新人に強く当たってしまう場合もあり得ますね。 このケースが実際どうだかはわかりません。 しかしながら過去のsnsの発言を見るに、タフな人ではなかったんだなとは思いました。 一流企業に入るくらいならば、辛い辞めたいなどの泣き言は一回まででしょう。 辛いのは当たり前で、それをどうするかが一流の社会人というものですから。 泣き言ばかりはいていては務まらないでしょうね。

  • satufall
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

誰もが人間・・ 悪人を排除しようとする心が 悪だとは 誰も気づかない・・ あなたも 悪の心を持ってるだけ・・ そうやって 心が歪んだ世界が今なのです・・

noname#225573
質問者

お礼

ありがとうございます。 悪を責めたてるのもまた悪だという話ですね。 私もそうなんでしょうかね?

関連するQ&A