• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老後の生活について、教えてください)

老後の生活は月19万円で可能?賃貸マンションでの生活について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 老後の生活について試算しているものの、自分がどれくらい生きるのか分からず、困っている人へのアドバイスを教えてください。
  • 具体的には、70歳から月19万円で生活できるのか、賃貸マンションでの生活を考えています。家賃は現在8万円です。
  • 子どもは独立しており、現在58歳のため、一人暮らしの老後生活についてアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.11

tera1999 さん、こんばんは。 おおざっぱな計算ですね。人生の生活設計は80歳になろうとしているのに、58歳でありながら、70歳までの資産しかしていないというのは問題です。これはファイナンシャルプランナーさんに相談したほうがいいと思います。また不思議なことがあります。預貯金に関してまったく記載されえていません。これではわかりません。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 70歳まではめどが立っているけれども、70以降についての質問です。

回答No.10

>家賃は8万円です この金額を支払い続けて生活、厳しいでしょうね。あと12年間の支払い、これだけで1200万円以上になると思います。2年ごとの更新料など、馬鹿にならないし、もしかしたら、徐々に値段が上がり、そのころは月12万円になっているかもしれません。 また、年金の削減ということで、今の計算で19万円で予定しても、実際には、そのころに15万円とか12万円になっているかも知れない、それで月に8万円以上の家賃は厳しいでしょう。 いくつか手段があって、購入できるならば、40年以上経過の公団の分譲などを購入し、住み続けるのも手かも知れません。場所によっては200万から300万円程度で購入可能、しかし、固定資産税とか、修繕積立金などで毎月2万円程度の支払いが継続することも予想されます。 逆に、それだけ支払っていれば、残りを使えますので、それなりの貯金なども可能になるもの、今の生活を維持するのは厳しくても、賃貸でなくなると、どうにかなることもあるものです。 20年後とか30年後、その購入した物件が建て替えとかになったとき、差額の負担ができなければ、立ち退きで一時金も可能かも知れない、そのときには、空き物件も多ければ、安い分譲のものとかが再購入可能かも知れません。 今の場所で住むのが可能か、それも場所次第ですし、12年後には周囲にスーパーも医療機関も無くなっている、あるいは、タクシーなどを使わないと通えないなどですと、今は便利な場所でも将来も続くとは限らないものです。 結論を先延ばしにするほど毎月8万円の家賃、これが消耗しますし、むしろ早期に格安の老人ホームに近い施設での共同生活に馴染むのも手、収入が少ないほど負担が少ない施設もあります。 運動を継続して行ない、食事も栄養の偏りを減らし食費を最小限にする、工夫次第で、毎月の支出を3万円程度に減らす工夫ができるならば、かなりの貯蓄も可能、それ以前に、家賃の8万円がいかに高額かが理解できるようになるのかも知れません。 ちなみに、叔母が80代半ばですが、すでに30年程度一人暮らしで毎月の生活費が8万円程度です。一戸建てで補修しながら大事にしているので、見た目は築年数を感じない、風呂も一人で使うのはガス代水道代がかかるので行政の補助付きのチケットを購入して銭湯を利用することが多い、月に1度程度は家の風呂も沸かして掃除しています。 歩くことと自転車、これで老人施設で日中少額で楽しみ、庭で野菜などを収穫するので米と肉、魚を適度にスーパーで購入する程度、健康ですと、ほとんど生活費がかかりません。 残ったお金、貯金しては、私の子どもに毎年授業料などとしてプレゼントしてくれる、残しても意味ないとある程度の貯蓄以外は旅行したりしています。 毎日外食などで食費を使う、携帯で毎月5000円とか使う、テレビを見るのが趣味などですと、体も老化するでしょうし、手元にお金も残らない生活でなく、残す努力を今からでも実行すると違う生活が期待できそうです。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 >購入できるならば、40年以上経過の公団の分譲などを購入し、住み続けるのも手かも知れません。場所によっては200万から300万円程度で購入可能、 考えてもみませんでした。 ちょっと調べてみようと思います。

noname#224992
noname#224992
回答No.9

地方都市にいけばその額でひと月めんどうをみてくれる老人ホームはあります。 70歳では介護レベル2以上ないからおそらく入所できませんが。 公営住宅に入って無駄遣いしなければやっていけます。病気にならなければ お金はそんなに出ていきません。 ただ、生きる目的が見えないとただ、飯食ってねているだけで、 つらいだけかもしれません。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 幸いやりたいこと(あまり金のかからない)は、二つ、三つありますので、その点は自分でもよかったと思っています。 敵は病気ですね。

回答No.8

とても日本人的な質問だと思う。いくつまで想定しておくかなんて人それぞれでいい話。うちの考えは下記の通り。 歳とってから無理なんかしたくない、だから老後資金は若い頃の生活費の何割増で計算した。 年金も一応ない想定で、100まで。 100までは生きられそうなら楽しく生きたいから。 逆に、若い頃より生活水準下げるプランでも、本人が良ければ構わないと思う、ただ、上げておいた生活レベルを年々下げてくなんて難易度高そうなんで「人間エリート」様向きのプランだと思う。 体力も知力も下がってくる人生後半で、より少ないお金で生活しようって、究極のサバイバルゲーム。 うちはそんな立派じゃないから、歳とるほどラクになる設計がいいや。 あと、田舎で食べ物は近所から貰うって話は、それも年金をアテにするのと同じで、いつまでもその「誰か」「環境」がある前提で生活設計しているのは同じ。年金出ないほど国が困窮したら、だだっぴろい中に散らばって住む田舎ほどインフラ維持できなくなってどんどん引っ越す例が多くなるはず。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 いやもう、100までなんて。絶句です。 80を越えた自分なんて、見たくもないし、想像できません。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

70歳から年金が19万円になるって事でしょうか? 今から10年以上ありますし、その後何年その金額が貰えるかの保障は有りません。 私は自己所有地に自宅を立てていますから、固定資産程度で家賃は0です。 田舎ですから、田んぼも有ります野菜も近所から頂き不自由は有りません。 極端に年金が少なくなって来ても生きては行けそうです。 今から出来る事は家賃がなるべくかからない方法を考える事かも知れません。 1人住まいでも息子の家や娘の嫁ぎ先が一軒家なら庭先に一間の離れを造っている人も居ます。 どこかで誰かと共同生活も考えられます。 田舎では空き家が多くて問題になっていますが、月に1万円代で借りれる所もあります。 手入れは必要ですし、畑なども出来そうですから、流行りの田舎ライフをやる気なら可能です。 賃貸マンションでも古くなれば建替えや大規模改修で大金を支払わないと住めない事にもなりかねません。 住む所さえ確保すれば、食べるのや着る物は何とでもなると思われます。 19万円も有れば偶には旅行を楽しむなんて余裕も出来るかもしれません、家賃さえなければ・・

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう、家賃さえなければ…です。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.6

こういった質問にはいつも「生活できるか?じゃなくて、その金額に見合った生活があるだけでは?」とお答えしています。いくら誰かが「月11万じゃ暮らしていけない」と言っても、現実月11万しかないなら、それでできる暮らししか無いからです。足りないと言えば不足分を誰かがくれると言うなら別ですが、そんなことあるわけないですよね? 私の場合、住居費抜きで月15万からを最初の目安としました。住居費除いてですから持ち家の場合、「固定資産税、共益費、修繕費」は別途用意があっての上での月15万です。なぜ15万かって、それ以下の生活レベルは避けたいし、本当はもっと高い生活水準が理想ですが、最初の目標が高すぎるとまだお金のない若い頃の人生設計がきつくなりすぎるからです。 まずは老後資金15万から(私の場合は最初は90歳までを設定、今は100歳以上を設定してます)、それをクリアできたら次は20万、という風に段階的にUPさせてきました。 質問者さんの場合、今の所月19万(もしくは住居費除いて11万)しか見込めない訳ですから「できるか?」じゃなく、その19万なり11万なりでの配分を考えて、どうしても月19万or11万での生活レベルは嫌だ!と思われるのであれば、現在は身の丈に合わない住まいに住んでるという話になるので、身の丈に合う(持続可能な)住まいに住み替えるとか、収入を増やすなどの手段をとられればいいと思います。 また私の場合は、大きな病気の場合は効果的だと思ったら、先進治療やマメなケアを希望しているので、それへの費用も別途とりおきます。 いくらか?は、もちろん上と同じで「いくら用意できるか」「いくら用意したいか」で決まります、欲しくないならゼロ円でもいいと思います。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 これも人生観といいましょうか。 90歳なんて考えたくないんです。70数歳で人生終わらせたいです。 回答者さんのおっしゃる15万以上の生活設計なら、細々と働いていられる70歳代の10数年間可能です。特に海外旅行に行きたいとかいうわけじゃないですが、穏やかな日々を送りたいと思います。 でも、生き延びてしまったら19万の生活ってどうなんだろうって思うんです。

  • ggggzzzz
  • ベストアンサー率8% (22/245)
回答No.5

もし首都圏や京阪神・名古屋圏であれば、衣食住のうちで、住が律速段階になりそうです。なるべく賃貸→持ち家にするとか、家賃↓のお住いを選択されるとか、貯金↑にするとか、工夫をされることが賢明です。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 賃貸→持ち家 これができればよいのですが。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

具体的には、70歳からは月19万円で生活できるものでしょうか? 賃貸マンションで、家賃は8万円です。     ↑ ワタシは夫婦二人、月5万しか使いません。 持ち家で、マンションですが、管理費は月2万です。 だから、使うお金は、実質月3万、ということに なります。 病気さえしなければ、工夫と努力で余裕です。 病気が一番怖いです。 健康管理は充分に。 アドバイスしていただけるとありがたいです。   ↑ 一にも金、二にも金です。 歳を取れば仕事などできなくなります。 当然ですが。 病気にもなります。 このご時世です、子供も宛てに出来ないでしょう。 お金しかありません。 ワタシの父は、40歳ぐらいから老後のことを 考え、老人ホームに入ることを決めていました。 寝たきりになったようなことを 考えれば、老人ホームが一番合理的だと思います。 それで退職後、夫婦で、さっさとホームに入りました。 子供としてはマコトに楽で、子供孝行の親だ、と 感謝しきりです。 子供に迷惑を掛けない、子供の人生を曲げない、という ことが義務だと思います。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 第一に健康管理ですね、十分注意いたします。 そして、金。職場で、隣の席にいる方が今年度で定年退職なんですが、 「腹が立っても給料、給料、人間関係悪くたって給料、給料、すべて給料のため…」 という話をしていて、お互い「そうだよね」とおしゃべりなんかしてます。転勤したばかりで職場不適応ぎみの私も、そう思えばなんでもないさ、なんて調子です。 子どもには迷惑かけたくないです。 宛になんかはしていませんけど。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

70歳まで働くつもりですか。退職の時期は。健康状態は。財産は。親族関係は。 個人差が大きいのですが、私は80代からは体が効かなくなることを予定に入れて、買い物と医療関係が徒歩で行ける距離、自宅には入り口から階段がないことを条件として現在の家を決めました。 私の燐は83歳女性独居です。元バレエダンサーで財産もあり健康なのですがそれでも階段でつまづいて手首骨折で骨が飛び出しました。骨密度が落ちるので高齢女性は骨折しやすいのです。 何かあった場合家族が助けに入るか、退院後の生活はどうするかも視野に入れます。この女性は退院後1ヶ月毎日介護が通ってきていました。 私の入院時、お向かいのベッドの高齢女性が退院して良いと告げられましたがぜったい退院したくないと受け入れ拒否していました。その理由が一人で生活できないという強い不安からでした。 独り住まいは風邪をひいて寝込んでも困ることがあります。病院に行くにもタクシーで、料理ができないため出来合いの物を買ったりと高くつきます。 健康でありさえすれば70歳からは安く済むだろうというのは実は独り住まいの場合では逆であることも考えておいたほうがいいと思います。 家賃8万円よりもさらにやすい場所に転居してためておいたほうがいいと思います。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 60定年のあと、70まで働くつもりでおります。収入は現役の時の2~3割ほどではないかと思います。 健康状態はとくに悪いところはない(毎年検診を受けてます)のですが、強いて言えばメンタル面が弱いです。 親族に800万もの借金があるので、この2年間で頑張って返しても残債が300万。これは退職金で返済となる予定です。 60歳~70歳はまだ元気だろうと想定して、今の仕事につながってるアルバイトと退職金の残り合わせて使いきってしまうのではないかと思うんです。 そして、70以降が自分にはまるで見えないんですね。 私の父も73で亡くなってるし… 年金予想額月19万。これじゃ、やっぱり計画としてはダメなのかなって思って質問したところです。

回答No.2

Q、具体的には、70歳からは月19万円で生活できるものでしょうか? A、余裕です。 大抵は、預金が毎年数十万円程度増えていきます。実母も義母も私たちも。みーんな60歳で無職に。でも、驚くことに、それを境に借金が減り預金が増える傾向にあります。 >70歳からは月19万円。 ものすごーく恵まれていると思いますよ。

tera1999
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ものすごーく恵まれていると思いますよ。 ほんとうに、そうだとよいんですけれど。

関連するQ&A