- ベストアンサー
老後の「住」生活についてアドバイスをお願いします
現在持ち家の戸建住宅(二階建て)2DKに住んでいます。 妻がこの4月に急逝し現在一人住まいです。 一人息子は結婚して独立し都内でマンション住まいをしています。 これから先の身の振り方を思案しています。 1.このまま戸建に住み続ける。 2.息子夫婦の住んでいる近場に居を移す。 (1)売却する戸建代金の範囲で中古のマンションで格安の2DKを買うか (2)賃貸物件にするか 3.有料老人ホームを探す 70歳超の一人身なので何かにつけ不安感があり、また、今の住まいは一人身では広すぎ管理が大変です。(掃除や手入れなど) 1~3のどの方法が無難でしょうか。 アドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスを頂きまして、ありがとうございます。 戸建を維持管理していく気力体力知力の衰えを感じていますので早く換金して重荷を降ろしたいのです。(家内がいれば別ですが) おっしゃるとおり、この年になって中古とはいえ物件を買うのは無謀のようですね。 公営住宅への入居は抽選があり難しいようなので、賃貸マンションに入居して様子を見ながら対処しようかと考えています。 資金確保のアドバイスは、貴重な一言でした。 たしかに、そのとおりです。
補足
2DKではなく、3DKです。 記入ミスをしましてもうしわけありません