• ベストアンサー

楽器の前には「the」を付けないといけない理由

中学校の時、楽器の前には必ず「the」を付けないといけないと習ったと思います。何故、楽器の前には必ず「the」を付けないといけないのでしょうか?つけなくてもいい場合もあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

必ず「the」を付けるわけではありません。 theには、特定の一つに限定する働きが有ります。 楽器を演奏するときには決まったものを使うのが普通であって、どれでも良いとはならないでしょうからtheが付くのです。 周りの人が「バイオリンを弾けるよ」、「ピアノを弾けるよ」と言っているときに、「ギターなら弾けるよ」と言いたいのであれば、I can play a guitar. というのがふさわしいのです。 theを使うと特定の一つのギターしか弾けないというように受け取られます。

noneya3
質問者

お礼

特定の一つに限定する働きがあるから何ですね。

その他の回答 (2)

回答No.2

http://ameblo.jp/shinzato-english/entry-11258902296.html http://d.hatena.ne.jp/Y34/20111029/1319893999 「the」をつけるのは演奏を前提とした「play」「the」「楽器」が文法的に正しい考え方になるようです。 ただし、自分がピアニストなら I play piano. となるそうです。 また、楽器屋でたくさんあるピアノの中からどれか一台を選んで試奏するシチュエーションみたいな時は I play a piano in the shop. みたいな表現も出てくるかと思います。 また、演奏以外では「the」をかならず使うわけではありません。 I have two guitars. とか。

noneya3
質問者

お礼

基本的には、演奏しする時、弾くときに付けるんですね。

回答No.1

必ずではありません。 play the piano などのように、「演奏する」という意味合いの時に the を付けます。 この場合は複数形にはなりません。 have a piano 「ピアノを持っている」のような場合は、 a も、複数形もあります。 楽団の中で「…の役をしている」という場合は、冠詞なしで play violin などとします。

noneya3
質問者

お礼

演奏するときにtheを付けるんですね。

関連するQ&A