- ベストアンサー
金管楽器のメンテナンスは大切!楽器がぬるぬるする原因と対策とは?
- 中学2年の吹奏楽部員がホルンの問題について相談しています。楽器がぬるぬるする原因や、ベルだけでなく全体でぬるぬるすることがあるなどの症状があり、また楽器のメンテナンスに関しても悩んでいます。30年以上前に購入した古い楽器で、抜く操作や手入れをすると液や異物が出てくることもあるそうです。さらに、楽器の扱いにも問題があり、滑ってしまい楽器を落としてしまうこともあります。このような状況で楽器の扱い方やメンテナンス方法を知りたいと考えています。
- 楽器がぬるぬるする原因としては、古い楽器の劣化や汚れ、オイルの使用などが考えられます。また、楽器の扱い方によってもぬるぬるすることがあります。メンテナンスに関しては、定期的な清掃やオイルの使用、正しい楽器の扱い方が大切です。さらに、滑りやすい手や楽器を安定させるための工夫も必要です。
- 楽器を長く使い続けるためには、定期的なメンテナンスや適切な扱いが重要です。古い楽器の劣化や汚れが原因となってぬるぬるすることもあります。また、オイルの使用や清掃の方法を正しく行うことも大切です。さらに、滑りやすい手や楽器を落とさないための予防策も考える必要があります。楽器を大切に使い続けるためには、適切なメンテナンスと楽器の扱い方を意識することが必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは #2への補足です。 σ(^^;は半年ほどフルダブルを練習していました。 ある時、誤ってホルンを椅子の上に落としてしまい、ベルに繋がる朝顔管をわずかに楕円になるような傷を作ってしまいました。 そのとたんに音が全く当たらなくなりました(;_;) 修理してもらいましたが、元通り音が当たるように復活し、こんなに違うんだってことを初めて知り、金管楽器は絶対凹ませちゃいけないんだって思うようになりました(*^^*) 管の厚さが0.3mmぐらいらしく凹み(変形)やすいんですよねー(-_-;) 後、ホルンは管が長くてお掃除が大変ですから吹く前の歯磨きは絶対しましょうね(^^; ホルンパートの掟にしましょう!(*^_^*)
その他の回答 (2)
- A88No8
- ベストアンサー率52% (836/1606)
こんにちは >中学校の吹奏楽部に所属しています。中学2年です。 >ホルンを吹いています。 下級生もいるから先輩ですよね(^^) 正しいお手入れを学びましょう! パソコンで、下記のヤマハのサイトでホルンのお手入れを読んでね(^^) http://www.yamaha.co.jp/plus/horn/?ln=ja&cn=10707 (1)お手入れの基本 (2)演奏前のお手入れ (3)週に一度行うお手入れ (4)月に一度行うお手入れ (5)ホルンとのつきあい方 (6)困ったときの対処法 > 最近では楽器全体を少し濡れたタオルで拭いてそのあと,から拭きをしたり、 > 楽器に水を通したりしましたが、効果は全くありませんでした。 もともと管内が綺麗だったら、水では無くて、40℃ぐらいのぬるま湯を通すだけでも綺麗を維持出来ますよ(^.^) でも、お話を聞くと、先の(4)に書かれているブラスソープとお湯で管内を専用ブラシでお掃除が先だと思います(-.-; 「ブラスソープ」は、本体価格\650なので楽器屋さんで\720ぐらいで買えると思います。 臭いが気にならなければ、研磨剤の入っていない食器用洗剤を薄めて洗浄剤を作ることも出来ますね~(-.-; 楽器が磨り減ってしまうので研磨剤の入っているピカールとかは磨き粉を使っちゃダメよ ブラシは「フレキシブルクリーナー」といって本体価格\1350なので楽器屋さんで\1458ぐらいです。 ブラシはみんなで使えるので先生に相談して部活で購入して貰うといいかもね。 >つばを抜くとき、緑や黄色の液が出てくることもあります。 >それに、名前がわからないんですけど、管に布を通す手入れをすると >必ず嘔吐した時のようなごろごろしたものの混ざった黄色いものが出てきます。 前記の(4)をしたあとに(3)をすればこんな不潔な問題は解決しますっ(^-^; >またベルに一番近く太い管はぼこぼこにつぶれていて、ここからつばを出すことが >出来ません。 これは音程を含めた楽器の性能に影響するので修理してください。 この状態では、コンクールに出るような演奏は無理です(--; >今はホルンにさすオイルが原因と考え一ヶ月ほどオイルをさしていませんが >どちらにしろぬるぬるします。 ローターリーオイルを挿さないと動きが鈍くなって音を変えられなくなるよ。 チューニングの時に使う主調整管とロータリーバルブから出ている3本の抜差管にはグリースを塗ってスライドに隙間が出来ないようにしておいてね。 オイルや水が染み出てくるようではデリケートな表現が出来ません(;_;) きちんとお掃除すればヌルヌルしないし楽器を落とすことも減るでしょう(^^)
お礼
回答ありがとうございます
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
これはしょうがないのです たまに変な苦い味しないですか? あれは唾とワセリンが混ざった味です 後唾貫などの管に着いている緑色の物は 管を滑りやすくするために付けたワセリンと 楽器の錆びリョクショウです楽器自体のぬめりに関してですが 余り感じたこと無いけど 有るとしたらあなたの汗などが影響したものでしょう もっとピカール等を使って 綺麗にしてください
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
そうですよね。私の学校は吹奏楽がすごく弱くて、吹奏楽にお金を出してくれないんです(^_^;)修理とかも勝手にしちゃいけない決まりになってるし…。音は当たりにくいんですけど今年の夏先輩が部活卒業して、新しくなるので、それまで我慢します;回答ありがとうございました。