• 締切済み

未経験者大歓迎

求人誌などを見て仕事を探していると「未経験者大歓迎」と書かれている会社をよく見かけるのですが、未経験者なんて何の戦力にもならず使い物にならないのになぜそのような人材をそんなに欲しいのですか? そもそも未経験者なんかを歓迎する意味がわからないのですが一体なぜなのですか?

みんなの回答

  • qdo0obp
  • ベストアンサー率20% (92/453)
回答No.9

こんにちは。 即戦力になる経験者、即戦力にならない未経験者。 そういうことです。 未経験者大歓迎というのは、 ・繁忙期ではないので未経験でもしっかり教育できます(繁忙期でも1人が教育として戦力にならなくても問題ありません) ・離職率が高いので、むやみやたらとフィルターをかけている余裕がありません などの意味合いも含めているのでしょう。

noname#261068
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.8

文面には書かれていないことがあるだろうなということを想像してください。 未経験者で65歳の人がほしがられると思いますか。 未経験が許されるのは、若いうちだけです。 50過ぎて簿記も知らない、事務経験もない人間を経理が雇うと思いますか。 未経験、というのは若いこと、と同じ意味なんです。 せいぜい25歳以下、ひどくても30までは言っていない人間を対象にしています。 理由は、まだけがれていないから、教えられるということです。 おかしな癖がついていたら意味がない。自分が教えようという話です。 よくありがちな勘違いは、40代になって人生をやりなおしたいと考えるから未経験歓迎のところに応募するという発想です。 そんな年齢になって1から始めたいという人間を誰が雇いたいと思うか、という想像力が欠けている。 これとは別の話はあって、日雇い派遣なんかで未経験者歓迎というのは、何もなくても頭数でこなせる仕事だからです。 派遣会社が人数でお金をもらえる契約なのです。

noname#261068
質問者

お礼

へぇーそうなんだ。 参考にさせてもらうわ。

回答No.7

採用担当者です。 (できれば経験者に来てほしいが、人が集まらないので) 「未経験者(も)大歓迎」 と言う意味です。 ・マニュアルを読めば未経験者でもすぐにわかる (仕事内容が難解でない)と言う場合もあります。 人が集まらない理由としては下のものが挙げられます。 ・場所が悪い ・知名度が悪い ・3K(汚い、危険、きつい)職場のイメージ ・時給が安い

noname#261068
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • aahanako
  • ベストアンサー率45% (81/178)
回答No.6

 未経験者を歓迎する理由は、他社で変な癖がついていることを嫌うからです。 余程、人員不足で新入社員を教育する時間がない場合を除いて弊社では、経験者を採用しません。  短期的な成果は別として長期的にみると未経験者のほうが伸びしろが大きく素直で会社になじみます。

noname#261068
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.5

経験者は、経験者でありながら前職を辞めているということですね。 辞めた理由として考えられること 1.給与・就業時間・就業の内容などが自分の好みに合わなかった 2.辞めざるをえないほどの人間関係の事情があった 3.極端に仕事ができない・手を抜き過ぎた・大きなミスなどをした 4.その他 社風違いの前職場のやり方を持ち込まれても迷惑ですし、経験者だからこその手抜きがあっても困ります。 その点、未経験者は手抜きの方法を知りませんから、教えたとおりに覚えてくれます。 経験者であれば、経験年数など加味して給与待遇が決定されますが、実際の仕事内容に見合わず、すぐに減給となる方もいるでしょう。 未経験者であれば、最初の給与待遇は安くても能力に応じて昇給や昇格をすれば良いですね。 社風やその職場のみで必要な仕事を教えて覚えてもらうには、妙な知識や問題を持つ経験者よりも、未経験者のほうが伸び代の期待値は高いです。

noname#261068
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.4

未経験者でもすぐ出来る簡単な仕事か、多めに採用し、すぐ戦力化出来る少数以外は辞めて貰うつもりかのどっちかでしょう。

noname#261068
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

回答No.3

とにかく人手が足りないから募集して、 あとはこちらで育成するからということです。 まずは人材確保ということです。

noname#261068
質問者

お礼

つまり応募してもらう為に上手いこと書いているだけで未経験者大歓迎というのは嘘なのですね。 ありがとうございます。

回答No.2

  他社での経験なんてそれほど役に立つものではない 役に立つ経験を持ってる人は公募などしません、引き抜きします  

noname#261068
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

二つの事情があります。 1.未経験者でもすぐに簡単にできる作業。 2.経験者を雇うほど人件費をかけられない。 (人数あわせに雇われ、雇われた人はストレスでうつ病になりやめていく。)

noname#261068
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A