• 締切済み

お稲荷様をお返しするには…

お稲荷様をお返しすることについて質問です。 父が生まれ育った家が借地に建っているのですが、この度地主さんから土地をあけてくれと言われました。 家を解体しなければならないのですが、家の2階(室内)には曾祖母の時代(昭和6年以降?)からお稲荷様が祀られています。 祖母も亡くなっていますし、かなり昔の話でいつ頃どちらのお稲荷様から来ていただいたか父すら詳細がわからないのですが、家から少し行った所にお稲荷様があり、曾祖母の時代はそちらから拝みに来ていただいたりしていたらしいので、そちらの方に来てもらいお返しすることになるかと考えていたのですが、昭和6年頃からの建物ということに加え空き家状態で放置していたこともあり、様子を見に行った父の話によると足場が崩れていたりで「危なくて2階には上がれない」とのこと。 そうなると神社の方に来てもらうこともできないのではと困っています。 そのまま壊すわけにはいかないでしょと父に言いましたが黙っていました。 何か良くないことが起こるのもこわいですし、できる限りきちんとした形でお返ししたいと思っています。 このような場合どういう形でお返しすることになるのでしょうか?

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 日本の神様の数は多いのですが、例えば稲荷神社というと、総本社は有名な「伏見稲荷大社」です。  どういうルートでかはわかりませんが、どこのお稲荷様でも、そこから「分霊」してもらって(分霊に分霊を繰り返してもらって)存在します。例えば鈴木さんは日本にたくさんいますが、稲荷A様、稲荷B様、稲荷C様・・・ という具合に稲荷姓の神様がたくさんいるわけではないのです。  なので、お稲荷様を祀っている神社ならどこでに頼んでも、戻ってもらう儀式はできます。分霊しても、もともとの社のご神徳が減るわけではないし、社を合併してもご神徳が増えるわけではありません。だから、どこの稲荷社の神主さんに御願いしてもかまわないわけです。  地元の鎮守様に稲荷神社のほこらが併設されている場合も少なくありません。  近くの神社を見て回って、稲荷様が祀ってある神社の神主さんにご相談なさればいいと思います。  そこに神主がいない場合は、その神社の神主はもっと大きな神社の神主さんが兼務していることが多いですので、「氏子総代」さんを探して(近くの人が知っていることが多い)、神主さんに連絡してもらうのがいいでしょう。  神主さんによっては、分霊を頂いた神社の仕事を盗るみたいで申し訳ないということで、「分霊された神社に御願いしてくれ」と返事をすることもありますが、事情を話せば拒否はされないと思います。

  • g27xxxxx
  • ベストアンサー率28% (124/441)
回答No.3

べつにお稲荷さんの面前に向かい合わなければならないというものでもありません。 そういう場合にどうすれば良いかは、神主さんがご存知の筈です。 多分、家の外から妥当な場所を定めて、お祓いしてもらえるだろうと思います。 細かいしきたりも有るかもしれません。 いずれにせよ拝んでもらったほうが良いに決まってます。 先ずは先代からお願いしてるところで相談するのが先決です。 地主さんの都合も有るでしょうから、話は早いほうが良いですね。 できれば取り壊しを依頼する業者さんにも、お稲荷さんを取り出す手段がないか相談して、 手段が有れば無事に取り出すことをお薦めします。 更に新たな場所に無事引っ越しすることができたなら、 お稲荷さんからも、何か御返しが有るかもしれませんよ。 物事は良い方向に進むよう努力するべきです。 そのような信仰が、心を豊かにしてくれる筈です。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

面と向かわなくとも玄関先でお祀りすればいいのでは? 稲荷さんに相談してみてください。

  • nanan70
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.1

「危なくて2階には上がれない」場所に行って その稲荷の祭壇を降ろす方が良くない結果に繋がるのでは?・・転げ落ちたり・・等・・ そうまでして降ろさないと あなた達を守ってくれないのかな? その稲荷って? ならば とんでもないお荷物ですね・・

関連するQ&A