- 締切済み
お仏壇を廃棄する時の作法を教えてください
田舎の数年空家になっていた実家(借地に親が建てましたが地主から解体して土地の返還を求められています)を解体します。家財も再生できる物はありませんので仏壇も含めて廃棄するつもりでしたが『引継ぐ家が無ければ”魂抜”だか”閉眼”をしないと拙い』と聞きました。本当でしょうか。もし何か執り行うことがあるならばどのようにすればよいかお教えください。 子供は私を含めて3人ですか兄は遠くに所帯を持ちましたが亡くなり弟は独身で借家住まいで仏壇は要らないと言っています。私は嫁いでいますので実家の仏壇を引き取ることはできません。実家は空家のままで荒廃しており人寄せもできません。菩提寺には長兄が”永年供養”の手続きを済ませたと昔聞いたことがあります。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tousantaputapu
- ベストアンサー率21% (12/55)
確かに 仏壇に 仏様を 入れる時には 精入れし 仏壇を 破棄する時は 精抜きします 入っていた 位牌等は 菩提寺に 納め 無縁仏とともに 祀っていただいた方が 良いと思います。 手続きを済ませているなら、菩提寺の住職に お尋ねください。
- mibuna
- ベストアンサー率38% (577/1492)
>お仏壇を廃棄する時の作法を教えてください 色々解答がついていますが菩提寺に頼んで位牌と本尊の魂抜き(撥遣:はっけん) を依頼するのが普通です。その後はゴミとして処分して問題ありません。 祟りや罰はないという立場の人も結構世間にいますが本人が頑丈だと 家族や子孫に影響出ますけどね・・・。 門徒で娘さんが癲癇でもないのに倒れる(病院にいっても原因不明)のに困った 母親が色々な宗教団体を回っても解決できなかったのですが 私の他の書き込みに時々登場している天台宗の方に神仏に尋ねてもらったら ご先祖さんで水が欲しくて欲しくてたまらない方がいて(浄土真宗では 位牌はいらない。先祖のための供物も要らないという立場をとります) 父親は門徒ですが無神論者で頼っても無駄なので苦しいご先祖さんは 娘にしがみついていた・・・。(水を仏壇に供えるようにして直りましたが) 日本の場合は「死んだら子孫が供養してくれる」と江戸時代以降のご先祖さんは 生前思っていたわけですから放置プレイだと障りが出る事もあります。 (全員往生していれば触りは出ませんが、それはわれわれが生きている こっちの世界ではわかりません。尚、門徒が日本で一番信者が多いそうですが 教義を良く知らない人がほとんどですわな。)
お礼
ご回答ありがとうございます。
- MIKI-PAPA
- ベストアンサー率17% (186/1049)
貴方は他家に嫁いだのだから、何もする必要は無いと思います。 仏壇の「破棄」については、貴方の「仏教への信心」の程度にもよりますか゛、「魂抜」とか「閉眼」とかは、お寺さんの「儲け」以外の、何者でもありません。また、他の方も云われる様に、宗派に依っては「仏壇は仏具を入れるだけの箱」の解釈もあります。 実家の「借地」の問題は、貴方が「建物を解体して更地にする義務」は無いと思います。実家の建物の「登記所有者」は「誰」ですか?。若しも、貴方の「父上」であったならば、「遺産放棄」の手続きをして下さい。、「遺産放棄」をすれば、法律的に「建物を解体して更地にする義務」は無くなると思います。(但し、地主との関係は微妙になりますが) また、仏壇はそのままにして置いても、解体業者が処分してくれます。(位牌や過去帳は無いと思いますが) 「遺産放棄」の手続きについては、市役所・役場・簡易裁判所などに、お問い合わせ下さい(私は判らないので)。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
質問主様は何もする必要はありません。しいて何かと言われたら、現金をお兄さまにお渡しするくらいでしょうか。 この儀式を持って家が消滅すると言う事ですので、10万包んでこれで仏(仏壇と仏壇に入っている仏)の芯抜きの足しにしてと言って。 様式はいろいろかと思います。 基の寺の住職に頼んでも良いし、祈祷寺と言って、明治の神仏分離令で仏教か神道かに線引きされましたが、その両方を兼ねた方々が今でもいらっしゃりますので、その方に頼むとか。 仏壇の前に逝かなくても、家の外でもやってくれます。 ご本尊様と位牌、過去帳をどうするか決めておけばそれを伝えればそれに合わせてお祓いしてくれます。 或いは、代参で、寺の本堂でしてくださる場合も有ります。位牌段があるなら、その御厨子の芯も抜いて、その場所を寺に返却しましょう。 芯を抜いたら、仏壇はただの箱ですので、家の解体と合わせて処分してもらって構いません。 仏壇の所までいけるなら、仏壇は組み立て式ですので、ばらして束ねて、焼却場に持って行って別料金で焼却してもらうのも手です。 この儀式を持って、質問主様の実家が途絶えたと言う事になりますので、その心のケジメを付けてください。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- Lenova2012
- ベストアンサー率19% (65/341)
仏壇はただの箱という解釈です。ご本尊とかご位牌はどのようにしているのですか、それが大切だと思います。箱の処理は仏具店に依頼すればそれなりのご供養をして処理するようですよ、ご相談してみてはいかがでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主人は三男で家にはお仏壇もありません。 旦那の実家は小ぶりの仏壇なので冗談に貰ってやるかと言っていますが。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
空き家になっている実家の仏壇ですが、例え御位牌が無くても魂は入って いると考えるべきですので、実家の菩提寺に実家まで来宅して頂き、魂抜 きを行って貰われて、その後に解体業者に家屋から出た廃材と共に処分を して頂いたらと思います。まずは魂抜きを御寺で行って貰って下さい。 実家にある仏壇は、現在安置してある場所から動かしてはいけません。 人寄せが出来ないと言われる意味が分かりませんが、僧侶の方に仏壇があ る場所まで歩いて貰う必要があるので、その場所まで歩いて支障がないか は事前に調べましょう。 ただ御寺に御越し頂いて読経を唱えて頂きますので、御布施と御車代だけ は必要になります。相場としては御布施が2~3万円、御車代が1万程度 です。別々の不祝儀袋に入れて御渡しして下さい。 永代供養費を支払われているようですが、実家の仏壇の魂抜きに必要な経 費と永代供養費とは別物ですから、永代供養費を支払っているからと仏壇 の魂抜きに必要な経費は不要だとは考えないで下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >人寄せが出来ないと言われる意味が分かりませんが、 実家は廃屋です。ガス水道、電気もありません。
お寺か仏壇屋さんに相談した方が早いよ。 売れる仏壇なら尚更良いと思う。 売れなくても引き取ってもらったり、どうすれば良いのかを教えてもらえるはず。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
お寺さんに相談すれば廃棄できますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。