- 締切済み
狭い土地に建った軽量鉄骨5階建ての解体
亡くなった主人の父が借地していた土地に建てた軽量鉄骨5階建ての住宅の取り壊しについて教えてください。 建物は35年ほど前に建てており、比較的広い道路に囲まれた角に建っています。 土地22.29坪に251平米の5階建です。1階はほとんど駐車場で5階の住居部分は半分で、後はベランダ?に物置が建っています。屋上には特になにもありません。庭はありません。周りは塀など無く、後ろ側は人が歩けるほどのスペースがあります。 その取壊し費用の見積もりが解体業者から来たのですが、消費税込みで1350万円となっています。狭い土地なので機械で壊せないから、手壊し(人力)で壊すそうです。見積もりでは50日~55日ほどかかるそうです。 大きい金額のものをあげてみると、解体の人件費に530万円、産廃処理に220万円、足場防音パネルに230万円、交通誘導員に55万円等となっています。 内訳は仮設工事費に420万、建物解体費に750万、その外の工事に60 万と言った感じです。 借地を更にして地主さんに返すのですが、これでは地主さんからいただく金額には到底足りません。かといってそのままにしておくと借地代と税金で年間50万ほどかかってしまい、維持は難しいのです。 木造の解体に比べてお金がかかるのはわかるのですが、こんなにかかるものなんでしょうか? 何とかもっと短い工期で少しでも安く、機会も使って解体することは出来ないものでしょうか? 困り果てています。どなたか助けてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kkknagisa
- ベストアンサー率52% (220/418)
解体の工事費は、現場状況、条件によって、天と地ほどの差があります。 実際の現場を見なければ何とも言えませんが、本当にほとんどが手壊しになるので有れば、有り得る、妥当な金額とも思われます。 他の方も書かれていますが、金額の妥当性を確認するためにも、他社の見積を取りましょう。 状況によって金額が変わるため、見積での比較以外に、金額が妥当なのか否かを判断する方法は無いのが実情です。
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
#1さんの回答の通り 場合によっては倍くらい違います これは業者のぼったくりではなく、その業者の持っている機械、がれき処理場所、ノウハウの問題だと思います 複数の業者に見積もりを依頼しましょう
お礼
わかりました。他の解体屋さんにも見積もりをお願いしてみます。 ぼったくりとは思わないんですが、全て手壊しではなくても出来ると良いと思うんですが。 ありがとうございました。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
解体工事は、現地の状況や業者により見積価格が結構変動すると思いますから、1社だけでなく、2~3社から見積もりを取ってみて、内容を詳しく聞いて比較検討するのが一番良い方法だと思います。
お礼
わかりました。他の業者からも見積もりしてもらいます。解体業者にもいろいろあるようで、怖い業者に知らないで頼んだりしたら怖かったので、今回は知り合いの知り合いの解体屋さんに見積もりをお願いしたんです。でも、頑張って他の業者さんにも見積もりをお願いしてみることにしました。 ありがとうございました。
お礼
土地が狭いので、機会を入れるスペースが無い、機械を上にのせると家が壊れる、とか言う理由で全て手壊しになるそうです。庭でもあればそこに機械を置いて壊せたのにとのことでした。 世の中には庭の無い軽量鉄骨の家はたくさんあると思うんですが、どこも手壊しで解体してるんでしょうかね? ガードマンも毎日つけなくてはいけないようで。 他の解体屋さんにも見積もりをお願いすることにしました。 ありがとうございました。