- 締切済み
家庭内のルール作り
嫁にルール作りをしようと提案すると断られます スポーツやゲーム等ルールがあるから円滑に進んで行く その度にどうするかを決めているから喧嘩になる と説明しても納得しません 説得するトークを教えて下さい 質問外の家庭内にルールは必要ない等しないで下さい
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
色々試されたのですね。 仮にですが、お相手は「ルールを守る」ということがうまくできなくて困っているのかもしれません。 スポーツやゲームそれ自体が苦手な人ってけっこういます。 でも、できないとは言えないし、できないことで情けない気持ちになって意地はってるようにみえるのかもしれません。 どうしても、集団活動のコツがつかめないでこれまで生きてきたのかもしれません。 逆にそういう人は心が自由で、とても魅力的だったり誠実だったりします。 そのあたりはどうでしょう? 「ルールを守る」ことイコール「気持ちに型をはめる」ような気持ちにさせてしまっているということはないでしょうか。 お相手の良さを潰してしまわないような道を根気よくさぐっていけたらいいんじゃないかと思います。 ガラっと変えないで、今できていることにちょっとプラスするようなルールならどうか、ということを提案しながらすすめていくというのは、いかがでしょうか。
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
>ルールには片方から見るとメリットデメリットがありますが(野球で攻撃側には有利とか)長い目で見るとお互い公平になります > >多分常に攻撃側有利でいたいんだと思います > >だからルールが平穏な生活をする為に必要なんだとルールの必要性を昨日も説明しました この「多分」という部分をなるべく相手から正確に説明してもらえるようにするといいんじゃないでしょうか。 まだまだ相手はルールを作ることをなんとなく恐れているのかもしれません。リラックスした雰囲気で相手が恐れていることを言葉にしてもらって、その解決策を粘り強く出していくことが大事でしょう。 また、ルールがない現在、自分にはこんな風にデメリットがある。自分のことを想ってくれているのであれば、お願い!助けると想ってルールを作ることに同意して! という感じでお願いしてみるのはどうでしょう? ルールの案も具体的に文字に書き出して、その案をもとに書き入れて直すということをやっていくと、準備をしてきた時点で本気度を表現できるでしょうし「二人で一緒に決めた」という体験ができると思います。
お礼
現在相手が決めた(選んだ)ルールがあります それを再三破るので 今回選ばなかった方の真逆のルールに変更するかを聞いたら 返事は保留中 多分そっちのルールにしても破ると思います(だから即決しなかった筈) ルールは何もない時には不必要ですが 何かあった時にその都度喧嘩になるので 喧嘩を避ける為に(お互いにの為に)必要 ここ迄は納得するのですが いざ『しゃあこれからこのルールにするよ』と言うと黙ります まるでルールは嫌 その時その時気分で決める こんな感じで 困っています
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
>ルールは守って当然なので >それも2択で相手にルールを決める権利を与えています >自分が有利と思える方を選択すればいいだけで >ありがとう だとしたら、相手がルールを選ぶこと自体にデメリットを感じているのでしょう。 そのデメリットを解消するようなトークをすることが必要なんじゃないでしょうか。 具体的にデメリットが何なのかを尋ねてみることが、説得できるトークをつくるための近道なのではないでしょうか。
お礼
ルールには片方から見るとメリットデメリットがありますが(野球で攻撃側には有利とか) 長い目で見るとお互い公平になります 多分常に攻撃側有利でいたいんだと思います だからルールが平穏な生活をする為に必要なんだとルールの必要性を昨日も説明しました
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
相手としては「そんなロールプレイに乗って遊んであげられる余裕がない」ということかもしれないので、ルールを守れた場合に相手が得られるメリット(お金とか時間)をしっかり説明するのがいいんじゃないでしょうか。
お礼
ルールは守って当然なので それも2択で相手にルールを決める権利を与えています 自分が有利と思える方を選択すればいいだけで ありがとう
- o09080706o
- ベストアンサー率10% (279/2617)
ルールの上にルールを作るとわかってくれるかも。たとえば「ルールといっても、あなたの行動を縛るためのルールではなく、あなたを守るためのルールだ。」と言ってみる。
お礼
当然お互いにメリットのある日々平穏に生活する為のルール作りと説明していますよ ありがとう
家庭内までルールで縛られたくないって奥さんの気持ちは良くわかります。 それって体のいい管理では?
お礼
何故質問外コメントをしますか
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12474)
奥さんの悪い点を狙って「ルールにしよう」というからでは。 あなたの悪い点で奥さんが文句を言うタイミングで「それはまちがっている」と言わせればいいのでは。奥さんが悪者にならない方向での規則作りなら支持を得られます。 例えばゴミ箱に遠くからゴミを放り投げて的を外す。確実に奥さんが文句を言う、このタイミングです。
お礼
細かいルールではなく 気になる事をお互いに指摘し守るルールか 一切指摘しないルールかを 選択させています 現在私は指摘されたら守る 嫁は指摘しても守らないなので 困っています
- yumi0215
- ベストアンサー率30% (1335/4411)
NO2です。補足ありがとうございます。 それはルールではなく、常識を身に付けてほしいという要望を聞き入れてもらいたいという表現のほうがしっくりくるような気がしますね。 次に同じことがあったら「指」と一言だけ伝え、それでも聞き入れなかったらお店を出て帰宅し、二度と外でお酒を飲まないなど非常識な行為が今後も治らないようならこうしようなどはいかがでしょう。 覚えていない、というのは本当かもしれません。でもそれならなおさら外でお酒を飲むと非常識な行動をするので禁止するという厳しい約束をするというのもありではないかと。 「指」と言われて気が付いてすぐにやめたら2回まではOK。3回目は退店とか。 楽しく過ごせる場所で嫌な気分になるのは悲しいですよね。お外に飲みに行くことが出来なくなると思えば多少は意識するようになるのではないかと思うのですが。
お礼
ほんの一例でその事自体のルールを作るつもりはありません それぞれ作っていると六法全書になっていちいちどうだったか思い出さないといけなくなる 作りたいのは何にでも応用出来るガイドライン的なルールで 一つ一つの事案はそれに照らし合わせてお互いに判断出来る 私は嫁の要望はパーフェクトに守っています 例えば口笛は感に触るから吹かないで これは指差しと同じ無意識の行動ですが 意識すれば出来るんです 指差しに関しては2度と個別に対話するお店には行かないと決め様と思いましたが 以後気を付けると言うので 他にも沢山あって指摘すると 私は今迄こうしてきた‥ お手上げ状態です
補足
補足 日常会話は あんな~だからな~だってな~ とよくコントでアホの子供役の話し方を故意にしていますが いざ説明説得の話しになると 理詰めでイエスしか言えない言い回しをします だからいつも 間違った事は言っていない‥だけど‥と続きます
- kamunabi
- ベストアンサー率22% (139/617)
ルールを決めても「覚えてない」で返されるんじゃ、ルールにならないと思いますけど。。 決めたルールは紙に書いてはり出す、というルールを決めた方が良いですよ。 奥様が忘れないように。
お礼
覚えてないは子供の言い訳なんですよね
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
>嫁にルール作りをしようと提案すると断られます どんなルールでしょうか?奥様が納得できるようなルールでしょうか?そのルールを作ることであなたと奥様の双方が、家庭内が円滑にいくと思っているのでしょうか? 話し合いが足りていないのではありませんか?双方が有益だと思うルールならば問題なく決まると思います。それを断られてしまうのは、あなたにとって都合が良いルールを一方的に提案しているからだと思います。
- 1
- 2
お礼
まぁ結局最後はうやむやになってしまうのですが 型にはめる 悪い慣用句で使っていると思いますが 私はお互いに型にはまった生活が楽なんです 色々ありがとう