• 締切済み

本来の意味と違う言葉

使う人の方が多ければ そちらが常識になりますよね?

みんなの回答

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.4

だんだんそのように移り変わっていくと思います。 そうやって変わっていくものだと思いますよ。

orokkip2473
質問者

お礼

そうですね、ありがとうございます。

  • dottimiti
  • ベストアンサー率12% (286/2363)
回答No.3

>使う人の方が多ければ >そちらが常識になりますよね? 「A転じてBという意味」という感じで辞書に書かれた頃には、そのようになるかもしれませんね。

orokkip2473
質問者

お礼

そうですね、ありがとうございます。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

そうですね、本来の意味を間違って理解、使っている人が 多くなれば、時間の経過とともに常識になって行くと思われます。 実際に間違った理解が多くなると、辞書で正しい理解との 両論併記になっています。 その後、さらに間違った理解が多くなるにつれ、正しい理解が 削除され、間違った理解が正しい理解として辞書に載っている 言葉もあります。 この時点で、間違った理解が常識になったと言えると思います。

orokkip2473
質問者

お礼

上書き保存みたいですね、ありがとうございます。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.1

常識ではないでしょう。本来の意味を間違って使われている。間違って用いられている。でしょう。間違って使われている言葉が一般化されているものは沢山あります。皆が使っているからそれが正しい。常識、とはなりません。

orokkip2473
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。