• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Y結線/Δ結線)

Y結線/Δ結線とは?調べてみましたがよくわかりません

このQ&Aのポイント
  • Y結線とは、電源から3本の線をそれぞれ伝ってきた電流が3相を通って中性点で0になる接続方法です。
  • Δ結線とは、電源から3本の線をそれぞれ伝ってきた電流が回路内をぐるぐる回っている接続方法です。
  • この2つの結線方法は、交流電源の特性を利用して電力を安定して供給するために使われます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teppou
  • ベストアンサー率46% (356/766)
回答No.3

 図の矢印は、正の向きを表しています。  電流が、グラフのマイナス側にあるときは、電流は矢印の向きと反対の向きに流れているということです。  回路の合流点で、電流に正負の符号を付けて加えると 0 になります。  キルヒホッフの法則です。

その他の回答 (2)

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

Yでも△でも、aから入った電流はbとcから電源にかえります。 bから入ればaとcから帰ります。 ただそれだけです。 そのページの説明が下手なだけです。 位相の問題です。

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にいたします。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.1

>Y結線ですが、電源から3本の線をそれぞれ伝ってきた電流は、それぞれ3相を通って、真ん中の中性点で0になるんですよね。ということは、電源から3本の線をそれぞれ伝ってきた電流は、元の電源には戻らないのでしょうか。 スターの場合は、中性点に1本電線を追加して 120度ずつずれた三相交流を考えてみてください。 実際に各相の電流を描き、タイムチャートで考えてみてください。 >△結線ですが、電源から3本の線をそれぞれ伝ってきた電流は、電源には、戻らないで、△結線中をぐるぐる回っているような感じを受けるのですが、どうなんでしょうか。 デルタの場合は、各コイル毎に2本、6本配線を描き 各配線の電流をタイムチャートで考えてみてください。 > 自分なりに調べてみましたが、いまいち、よくわかりません。 小手先だけやっても意味はないです。 電気の基礎理論からやり直してください。

benchan200
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A