- ベストアンサー
単相変圧器の低圧への変成方法
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です 1.No.2さんが回答されているとおりですが、直列接続は、質問者さん添付画像の接続方法で、中間点の端子と両端の端子間でそれぞれ105Vの電圧が取り出せ、両端の端子間同士ではその2倍の電圧の210Vが取り出せます。2巻線の変圧器の場合も、図のように巻線同士を結線すると中間点になります。 並列接続は下に添付した画像の接続方法で、2つの巻線の同じ極性同士を並列接続したものです。電圧は巻線の電圧105Vそのままですが、取り出せる電流は2つの巻線の合計値になります。 2.下の添付画像の、上側の図のような変圧器だと並列接続の時、結線が交差しますね。交差するのがダメというわけではありませんが、下側の低圧側2巻線の結線がスマートにできて分かりやすく、万一の接触という事態も起こる確率は少ないと思います。 質問者さんの添付画像は何かのテキストのように見えますが、このあたりについての記述はなかったのでしょうか。
その他の回答 (2)
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
56歳 男性 端子数の違いから表記が違います 2巻き線とは2つの巻き線が4端子に接続されていると言う表記です 中間点の場合は内部で接続され、一つの端子に接続されていると言う表記です 2巻き線の場合は2系統の105Vを作る事が出来ます(お互いが絶縁されている) また2、3番端子を接続すれば、中間点引き出しと同じ単三配線になります 端子をどの様に使うかです
お礼
回答ありがとうございます。参考にいたします。
- 4810noja
- ベストアンサー率45% (268/591)
低圧側2巻線の変圧器は、見たとおり低圧側を並列接続できます。 赤丸内の端子配列は、直列でも並列でも結線しやすいように、交差して配置してあるのです。特に並列接続のための結線が、相手側異極端子をまたぐことがありません。
お礼
回答ありがとうございます。 すみません、2点質問があります。 1 低圧側を、並列接続した場合と。直列接続した場合は、どのように違ってくるのでしょうか。 2 >並列接続のための結線が、相手側異極端子をまたぐことがありません。 相手側異極端子をまたぐと、何かいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。
お礼
お返事遅くなりすみません。回答ありがとうございました。大変参考になりました。また、機会がありましたらよろしくお願いします。