- ベストアンサー
吸収を阻害されない飲み方
2か月前から内科で、鉄材の薬を処方されています。 1日1回、決まった時間帯。飲み忘れても問題ないと言われています。 私は鉄材の吸収がよすぎるのか、飲んで1か月半経過した頃から、その影響として亜鉛が不足しているような症状が現れ始めました。 現在血液検査中ですが、もし想像通り亜鉛が不足していた場合、鉄材と亜鉛(薬)を今後どう両方吸収させるかという問題ですが、、 鉄材と亜鉛を1日交互に飲むことにすれば、お互いに阻害されずに吸収することができますか? (例 8月1日朝 鉄材、8月2日朝 亜鉛、8月3日朝 鉄材、8月4日朝亜鉛・・・・) よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・亜鉛吸収促進因子・亜鉛吸収阻害因子 http://mineral.e840.net/m142200.html ・鉄吸収促進因子・鉄吸収阻害因子 http://mineral.e840.net/m141700.html 意外と吸収促進因子と吸収阻害因子は共通しています。 鉄と亜鉛の飲み合わせでの吸収率の心配なら、同時服用を避ければいいだけですので 日にちをずらす必要まではないでしょう。 というか、鉄材処方してくれたお医者さんには相談してますか?
その他の回答 (1)
noname#245987
回答No.2
病院で処方されている薬でしたら、病院の医師、もしくは薬剤師に確認するのが一番だと思いますよ。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございました。 検査結果の時に飲み合わせについても当然確認しますが、下準備として知っておきたかったのです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 貼っていただいたページでは、鉄分が亜鉛の吸収を妨げるものには分類されていないようですが、私がネットで調べた限りでは、鉄分も亜鉛を吸収を妨げるようです。 医師にはこれまでのことは話してあります。 検査結果の時に飲み合わせについても当然確認しますが、下準備として知っておきたかったのです。