• ベストアンサー

内科の医療費について

内科の医療費について 心筋梗塞になり内科にかかっています。12月19日に、血液検査をしました。その結果を12月26日に聞きに行きました。領収書を見ると、初再診料123点 医学管理225点で1040円でした。 診察はしてないのに費用はこんなにかかるのでしょうか。他の科とは計算の仕方が違うのでしょうか? 薬は1ヶ月ずず処方するのと2ヶ月処方してもらうのとでは金額に差がありますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

再診料(診療所)71点+外来管理加算52点 と 特定疾患療養管理料(診療所)225点 が算定されているようです 血液検査の結果を値のコピーなどを事務員などから受け取るだけで医学的な判断を伴わない場合は先回の診察の一巻として何ら費用は発生しません 医師が値を確認して投薬の妥当性などを判断し、それを説明した場合は再診料が算定されるでしょう 論点となりそうなのは外来管理加算と特定疾患療養管理料です 【外来管理加算】は 医師は丁寧な問診と詳細な身体診察(視診、聴診、打診及び触診等)を行い、それらの結果を踏まえて、患者に対して症状の再確認を行いつつ、病状や療養上の注意点等を懇切丁寧に説明するとともに、患者の療養上の疑問や不安を解消するための取組を行った場合 診察に要する時間として、医師が実際に概ね5分を超えて直接診察を行っている場合に算定できる。 とされています 傷の処置やリハビリなど行わなず診察中心の診療所で算定されます 【特定疾患療養管理料】は 治療計画に基づき、服薬、運動、栄養等の療養上の管理を行った場合に、月2回に限り算定する とされます 今回の内容からすると外来管理加算の算定は妥当でないように思われ、特定疾患療養管理料も良心的な診療所では算定しない所もあるでしょう なお、病院はこうした点数は低く、200床以上では外来管理加算や特定疾患療養管理料はありません

参考URL:
http://lohasmedical.jp/blog/2009/04/post_1733.php
happy10
質問者

お礼

ご丁寧な回答有難うございました。医療費もはっきりきまっているようで医師の胸三寸と言う所が大半なんですね。行く診療所によって医療費が変わってくるなんてなんかスッキリしないですね。

その他の回答 (2)

  • renora
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.2

血液検査の結果は医師が説明したのではないですか? それが「診察」です。 薬については、院外処方の場合なら1ヶ月分でも2ヶ月分でも 病院で払う金額は同じです。

happy10
質問者

お礼

検査結果の項目も診察と同じ点数なんですね。 有難うございました。

  • hakubaku
  • ベストアンサー率49% (85/172)
回答No.1

「診察はしていないのに」ってところが疑問ですが、検査の結果を説明するとき療養上のアドバイス(指導)を行っていればこの点数が請求できます。

happy10
質問者

お礼

早速の回答有難うございまいた。正しい請求だったのですね。 納得しました。

関連するQ&A