※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:介護職の給料について)
介護職の給料について
このQ&Aのポイント
介護福祉士の給料体系について気になったことがあります。自身の給料と同じ資格を持つ同僚との給料の開きに疑問を感じています。
自分の職歴や学歴を考慮しても、なぜ給料の差が生じるのか不思議に思います。給料昇給の交渉を行うべきか迷っています。
このような給料の格差は一般的にあることなのでしょうか?介護業界においては頻繁に起こることなのかもしれません。
介護職の給料体系について気になったことがあるので質問させていただきます。
現在デイサービスにて勤務しております。今年度より介護福祉士の資格を取得し、7月に給料改定があり、基本給が値上げになりました。
しかし、同い年・同じ介護福祉士資格・後から入社した同僚と7000円基本給に開きがありました。わかりやすく箇条書きにしますと。
【自分】
(1)入職時無資格
(2)職歴は1年半
(3)基本給145000円
(4)大卒
(5)昇給後162000円
(6)入社は派遣A会社を通して
【同僚】
(1)入職時介護福祉士所有
(2)職歴は4年
(3)基本給165,000円
(4)専門卒
(5)昇給後169,000円
(6)入社は派遣会社Bを通して
その他業務に関しては直接数字が反映される仕事ではないので、すべてイーブンと考えています。しかし+αの部分で、休日出勤の回数や日々の業務の役割などで幾ばくか自身の評価に自負があります。具体的には、自分が他の職員よりも比較的中心となり日々の業務やイベントなどを行っているなどです。また併設するショートの人出不足を解消するために夜勤も月2回手伝っています。
先述したようにこれらは全て自己評価であり、オゴリでもあります。しかしショートの夜勤など、具体的に貢献している業務があるのも事実です。
入職時に基本給に差があるのは職歴や経験を考慮してのことなので、致し方ないことだと思います。ゆえに自分も資格取得を目標に頑張って努めました。しかし資格を取得し日々の業務に励んでいてもスタートラインが違うだけで、こんなにも差が開いてしまうのでしょうか?なんだか携帯会社のシステムみたいで、新規の人ばかり優遇しているように思えてなりません。以上を踏まえ、質問をまとめさせていただきます。
(1)この手の話でよく学歴が話題となりますが、この場合学歴が職歴に変わって致し方のない話となってしまうのでしょうか?
(2)給料昇給の交渉を行いと考えていますが、しないほうがいいでしょうか?派遣会社Aに相談したら、気まずくなるので交渉はしないほうがいいと言われました。しかし、過去何度かパートさんや正職員が交渉しています。(派遣会社Aの人材とは関係なく)
また少しおかしい話なのですが、一回辞めて別のところで働きまた戻れば今よりベースアップする可能性があると言われました。いわゆる出戻りです。タイミングや交渉によりますが、ありえない話ではないと言われました。正直辞めて他所にいく時間が無駄だと思うので在職職員の給与改定を行って欲しいと思います。(2)の話を聞いて唖然としております。
(3)こうしたことは世間一般的にありえることなのでしょうか?介護業界においてこうしたことはザラにある。常識だと言うのなら、少し納得できますが…
この件以外はとても充実していて環境の良い職場です。なので今回の給与改定はとても悲しくモヤモヤしています。なんとか気持を切り替え、仕事を頑張りたいので皆様のお知恵を貸してください…
お礼
職歴の価値は学歴とおなじということですね。自分の職歴への軽視が葛藤につながったのだと思いました。回答ありがとうございました。