- 締切済み
カブトムシ
先日も、質問させていただいたんですが、 昨日、カブトムシの飼育ケースの底部分を外側から除いたんですが、 孵化した幼虫が何匹飼いました。 結構、大きくなっていたので、ほかのケースに移したほうがいいのか、 迷っています。 この飼育ケースの大きさは、L形くらいの大きさで、60個の卵を入れてありました。 小さいケースには今52個くらいの卵を最初の採卵(25個を2週間くらい前)から2週間ぐらいし その上に4日くらい前に採卵(27個)しました。孵化した幼虫と卵一度ケースから出し別々にしたほうがいいでしょうか? 別にするとしたら、ケースにはどれくらいの割合で(ケースの大きさ別で)分ければいいでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 兼元 謙任(@kanekaneto)
- ベストアンサー率90% (1461/1616)
カブトムシ、カッコイイですよね! L型容器の大きさがどれくらいの大きさかわかりませんが、 幼虫が育ったら、飼育容器を用意して、べつに育てるのがよいです。 インスタントコーヒーのビンに小分けにして育てているかたもいらっしゃるようですが、大きく育ってもらうためには、やはり大きな容器を用意したほうがよいみたいです。 ↓こちらのブログでかなり詳しく説明されています。 カブトムシの成長の途中の写真、ワクワクします(≧∇≦) " 私が使っているコンテナの大きさ「W87×D46×H50.5 容量130リットル ホームセンターで2千円未満" "用意する物 【水そう、衣装ケース、コンテナ、植木鉢、ポリバケツ、ペットボトル、庭や畑など自分の好きなもの】 幼虫が無事に見つかったら飼育容器を用意しよう。 発砲スチロールは幼虫がアゴで破ってしまうので絶対に使用しないで下さい! ケースごとの幼虫の飼育数の目安(入れすぎると幼虫が弱ったり成長が鈍るので必ず守ろう 中プラケースや小型コンテナ 2匹 大型衣装ケースや大型コンテナ 20匹ぐらい 植木鉢 1匹 ポリバケツ(特大) 20匹ぐらい ペットポトル 1匹 庭や畑 数十匹~∞ 小さい容器に幼虫をたくさん入れて無事に成虫になったとしても幼虫時代のえさが少ないため成虫が小さくなってしまう。 大きな成虫を羽化させるには、幼虫時代にいかに大量で高栄養のえさを食べさせるかにかかってくる。 さなぎ、成虫はO.1mmたりとも大きくはならない。 自分の好みや飼育可能スペースによって何でもよいのだ。 ただ、私のおすすめは衣装ケースかコンテナだ。 長所は、安い、たくさん飼育できる、手間がかからない、ある程度の容積があるので温度や湿度が安定するためトラブルがない。 欠点は、場所を取る、観察がやりにくい。 実は私は成虫もこいつで飼育している。 すると産卵したあといちいち卵や幼虫を回収しなくてもそのまま幼虫飼育に移れるからだ。 楽だよ~♪" http://homepage2.nifty.com/kabutokuwagata-yh/kabutokaikata.htm こちらは小分け派です。 "カブトムシの育て方(簡略版だけど結構役に立ちますヨ!)" "卵はほっとくと勝手に(笑)ふ化します。ここまで書いてある手順をきちんと踏んで、2,3日に最低1回、マット表面だけ霧吹きをシューシューしておけば、あとは成虫が土をかきまわして発酵させてくれた上に土を細かくしてくれますので、小さな幼虫(1令という)でも食べれます。" "大きくなってくると2令といって、人間の小指くらいのサイズになってきますので、このくらいになったら共食いもしません。が、成虫に引っ掻き回されて傷ついて死ぬのを避けるために、別の容器に移しましょう。私は100円ショップで10cm四方の高さが20cmくらいあるプラスチックケースに、マットを入れて幼虫が成虫と一緒の容器の中で時々壁際に顔を出した瞬間にそーっとプラスチックのスコップでうまくすくいだして移しています。" http://blogs.itmedia.co.jp/torapapa/2009/08/post-a7ab.html こちらも参考に、 "「カブトムシ」「飼育」に関する回答" http://sp.okwave.jp/search?word=%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%A0%E3%82%B7%20%E9%A3%BC%E8%82%B2 すばらしいカブトムシに成長しますように! 参考になれば幸いです。