• 締切済み

炭酸 氷 泡

コーラなど炭酸飲料に氷を入れると泡が出ます。 その理由・原理がこのリンクに記載されていますが、 http://www.kodomonokagaku.com/hatena/?5881e50919c19dcd7564b883fd585f02 >気体は高い圧力、低い温度ほど液体に溶けやすくなります。 >温度が低い方が液体に溶けやすいのなら、氷に触れても泡が立ちにくいのではと思いがちですが、氷に触れた液体の体積の変化が刺激となり、泡立ちの原因になります。 この部分が理解できません。 ”氷に触れた液体の体積の変化”とは何でしょうか? 氷に触れると液体の体積は変化するのでしょうか? お手数ですが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • natsuanko
  • ベストアンサー率59% (404/677)
回答No.3

温度によって水の体積が変化するのは、No.2の方のリンクにある通りで、4度で最も体積が小さくなります。 ただし、体積の変化によって泡が出やすくなるのは体積が小さくなる場合です。(体積が小さくなると圧力が高くなるため) 従って、4度前後に冷蔵庫で十分冷えた炭酸飲料では氷を入れてもさほど泡はでません。 それほど冷えていないものであれば、体積が減少するので泡が出ると言うことになります。 また、氷を入れる事による刺激は体積の変化だけではなく、物理的な衝撃にもよるものもあるので、4度前後に冷えたものでも泡が出ることはでますが、これは体積の変化によるものではありません。 http://www.zatugaku-gimonn.com/iphone/category4/entry108.html

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.2

>氷に触れると液体の体積は変化するのでしょうか? ・水の温度による体積変化 http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005401392_00000&p=box 冷蔵庫で冷えてるコーラが5℃前後として、氷でさらに冷えて 4℃以下で体積が増加します。その上に溶けた氷が、さらに体積を増やします。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

氷は普通0度Cです。 液体がこれより高い温度なら、冷えて縮もうとします。 低い温度なら、温まって膨張しようとします。 いずれの場合も体積はかわります。 このときの刺激でCO2が泡になるのです。

関連するQ&A