ベストアンサー 市販本を図書館本みたいに補強したい 2016/07/29 06:13 市販本を図書館本みたいに補強したい おはようございます(^_^)/ 画像の右側半分をご覧ください。 ビニールでこの様な処理を何て言うのか知らないんだけど補強しています。 A4の紙を真空パックする取り扱いしているお店とかに持ち込めばやってもらえますか? 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー qwe2010 ベストアンサー率19% (2193/11074) 2016/07/29 06:50 回答No.1 ラミネート A4の紙などをラミネートする機械は、安く売っていますが、 それでは、本をラミネートできません。 ブックコートフィルム をはってください。 質問者 お礼 2016/07/30 04:58 ご回答ありがとうございます。 ブックコートフィルム早速注文しました(^_^)/ 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ実用書 関連するQ&A 市販本を再製本してくれるお店 分厚い本を持ち歩き易いように分割したいのですが、紙がバラバラになってしまうため表紙をつけてくれるお店を探しています。 市販本の再製本をしてくれるお店はあるのでしょうか? 本のカバーについて 1 高価な専門書などに、トレーシングペーパーのような薄い紙が かけられていますが、あの紙は何という紙ですか? また、あの紙はふつうの文具店でも手に入りますか? 2 最近の図書館の本には、透明なビニールのようなカバーが かけられていますが、あのカバーの商品名を教えてください。 よろしくお願いいたします。 図書館の本や古本を読むときに何か注意しますか? 本を読むことが好きで、本屋や古本屋、流行のチェーン店の古本屋や神田神保町にも時々いきます。また、図書館にも時々行きます。昨日も、自宅からはかなり離れた都内の図書館にも行きました。地方に行くとその地の図書館に行って郷土資料など見るのが好きです。 図書館や古本は、今まで誰がどういう状態で読んでいるのかが不明ですが、読んだ後はとりあえず直ぐに手を洗うようにしています。 古本を買った場合は、一応乾いた布やテッシュペーバーなどで拭いてからブックカバーを付けますが、より清潔に読みたい場合はどうしていますか。 殺菌灯でもあれば使うのですが、短時間電子レンジに掛けるなんていうのはどうでしょうか。アルコールなどは表面をコーティングした光沢紙の表紙などは使えますが、中の紙の部分はシミになって使えません。 より衛生的な取扱い方法があれば、良いアドバイスをお願いします。 図書館のセキュリティシステムについて。 ある図書館では、貸し出し作業を行わないと、出口のゲートのところでブザーが鳴るのです。 貸し出し作業は、バーコードを機械で読み取り、 その後、なんか、センサーみたいなところをピって 通して終わり。そうすれば、ブザーは鳴りません。 CDショップなどは、銀色のタグ等がCDに貼ってあったりして、何故なるかは何となく分かりますが、図書館のシステムは全く分かりません。本を調べても、バーコードが貼ってあるだけだし、そのバーコードシールはただの紙同然です。本の表紙との間等も何も入っていません。 どういうシステムをもって、ブザーが鳴ったりするのでしょうか? ※貸し出し処理を行わずに借りようと思うわけではありません。身近な疑問としてとらえて下さい。私は、正当な方法をもってその図書館から本を借りています。 ハリーポッターの本について 私が以前、図書館に行ったとき、ハリーポッターの本の間に登場人物の守護霊について書かれた紙が挟まっていました。手書きではなくしっかりコピーされた紙だったので、本の特典(みたいなもの?)かもしれないですが、それは何だったのでしょうか。今は捨てられたのか分かりませんが見当たりません。お手数ですが、その紙を持っている方がいらっしゃるなら画像を貼り付けて頂けないでしょうか。 本屋でかけてもらえる、薄くて茶色の紙のブックカバーは市販されてますか? ブックカバーというよりは、よく本屋さんで買うと「ブックカバーおかけしますか?」と聞かれて、頼むとかけてもらえる、茶色くて薄い、B4くらいの紙を探しているのですが、これは市販されているのでしょうか? これならば薄い紙なので、おそらくですがそれほど1枚あたりの単価はそれほど高くないと思うのです。革やビニール製のブックカバーですと、ピタリと本に合わないことがありますが、この紙なら文庫本からハードカバーの本、地図などのサイズの本にも合わせて折ることができます。それに古くなったと思えば取り替えるのも容易に思われます。 しかしいまだかつて見たことはありません。文庫本サイズのブックカバーなら、本屋で売っているのを見つけたことがありますが。どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。 図書館で借りた楽譜集の複写について 図書館に、楽譜のコピーをしに行きました。 名前・本のタイトル・複写ページを書いた紙をカウンターに持っていくと、「著作権上、楽譜の場合は1曲のうちの半分しか複写できない」とのことでした。 貸し出しはOKで、借りたので、いま手元にあります。ウェディングソング集など1冊に20曲ほど掲載されているものや、特定のアーティスト曲集です。 これを近くのコンビに等で、丸々1曲分を複写するのは法律違反ではないのでしょうか。 もし、私の行った図書館のように1曲全部を複写するのを禁止している図書館(過去の回答に、図書館により対応が違うと書いてあったので。) で、その行為をした場合、どのような罰があるのでしょうか。 真空パック器を購入しようと思いますが 食品を入れて、どんなビニール袋でも真空に出来る真空パック器を探しています。家庭向けに市販されている、フレームノヴァやサンヨーのものは、専用のロールが必要なのでダメです。蛇口につなぐものも、私の家の蛇口にははまりません。業務用のものでも良いかと思っていますが、価格の低いものを探しています。 本を探しています、昔読んだ画像処理の本です 昔読んだ画像処理の本を探しています。 大学の図書館にあって、研究室で卒論の時に読んで基礎を勉強した本なのですが、今ではタイトルを忘れて検索しても見つけられなくなっています。 自分でも今でも手元に置いておきたい本で定期的に探しているのですが、辿り着けなくなっているので この様な内容の本なのですが、もし分かる方がいらっしゃれば教えてください。 ・C言語の画像処理の本 ・入門書でサンプルコードが付いている 載っていたサンプルコードは記憶にあるものだと以下の物だったはずです ・2値化 ・平滑化 ・輪郭検出 ・ヒストグラムの生成 ・sobelフィルタ ・顔画像認識(書籍の最後のあたりのはず) 他にも画像処理の本はありますが、これが一番欲しいバランスで画像処理の解説を出来ていて、人に薦めたい内容になっていました。 自分もこれ読んで勉強した記憶のある方など、お力をお貸しください。 図書館業務・用語やルールについて教えてください。 長文ですがご回答お願いします。 今月から高等学校の図書館で勤務することになった者です。 司書資格・経験がなく、前任の方の申し送り(紙類)を読んでも、イマイチ意味がわかりません (泣)。近くに質問できる人もいないので困っています。 そこで、4点質問します。 (1)「除籍」の意味と正式な手順…県費で購入した書籍等は除籍しにくい雰囲気です。 前2年は除籍作業していないようで、書架の奥には数年前の赤 本やイ〇ダスなどが積まれています。 (2)「欠番」の意味とその処理 …当館では誤って登録場番号をつけ忘れたものを指している ようです。 (3)登録番号を誤って重複した書籍等の呼び名とその処理 (4)図書原簿にはあるが、書架にない本(保管転化を除く)の処理…除籍以外にどのような処理が ありますか? 「鎖に繋がれた本」の画像が見たい カズキチと申します。 中世ヨーロッパの修道院図書館に存在した「鎖に繋がれた本」の画像が見たいのですが、グーグルをたたいても、格好のものが見つかりません。どなたかご存知の方がおられましたら、ご教示いただけないでしょうか。それらを紹介した文献等(電子・紙媒体問わず)があれば、そちらもご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いします。 紙ダニがいる本、どうすればいい? 資格試験の勉強をするのが趣味で、1年前落ちた資格の再受験、合格を目指し勉強し始めたのですが、テキストに紙ダニがいるようです・・・・ 最初は気のせいかな?と思いぽりぽりしながら勉強していましたが、その本を図書館に持っていって、机上に置いたときから隣の人もぽりぽりし始めてしまいました^^; 正直、こうもかゆいと勉強ところではないため、困っております。 数千円の市販テキストなら新しいのを買えば・・・・と思うのですが、通信教育のテキストのため、それもできません。(数万かかる・・・) 有効な紙ダニ駆除の方法、アイテム等ありましたら教えてもらえますでしょうか?? 全面的な電子書籍時代になったら、どういった「デジタル公共図書館」ができ 全面的な電子書籍時代になったら、どういった「デジタル公共図書館」ができるのでしょうか? 英語が得意なわけではないですが、最近、kindleを買いまして持ち歩いております。それで、考えてしまったわけですが、kindleや、ipadなどで読むような「本」の在りようが一般的になってきたときに、「図書館」という機関のありようは一体どうなってしまうのだろうか、ということが、質問の趣旨です。より、詳細な問題意識を下記に書いておきます。 1.紙の時代の図書館 現状だと、図書館という機関は、「紙」という物質の性格上、多数の人間に同時に一冊の本を貸すことができないため、二週間の貸し出し期限などをつけるということで運営しています。この「貸し出し期限」という方式は、物理的な制約からくるものではありますが、「本を買う」ことと「本を借りる」ことの間に差をもうけ、本の内容を全ての閲覧者が完全に無制限に利用できる状況ではなくしています。これは、Youtubeや、Winnyで問題になっているような「コンテンツ利用のフリーライド(ただ乗り)」をある程度は防いでいるわけです。また、図書館で資料をコピーする際にも本の半分までしかコピーが許されないなど、といった形で図書館におけるコンテンツ利用は、フリーライドを防ぐような配慮が施されています。 さて、これが「紙の本」の時代の図書館の在り方だったわけです。 2.電子書籍時代の図書館? しかし、電子書籍時代における「図書館」は一体どうなるのか?電子書籍においては、「紙の本」がもっているような物理的制約がいくつかなくなるわけです。特に、「一冊の本を交代に見る」というようなことが必要がなくなります。資源の希少性の問題がほとんどなくなる(ゼロとは申しません)わけです。こうなったときに、まず第一に、本の「貸し出し期限」という制度の正当性を、資源の希少性を理由にすることができなくなります。著者や出版社の問題を考えずに、「読者の利益」の問題だけを考えてみれば、貸し出し期限などという制度は、なくなったほうがいいのではないか?という議論さえありうるはずです。実際、著者の利益が考慮されなくてもよいことになっているアリストテレスの本や、青空文庫などの取り組みでは、貸出期限などはなく、タダで配布されているわけです。青空文庫などは「著作権保護期間切れ」なわけですが、「著作権保護期間」だけではなく、読者の利益が強く問題になるケースもあると思います。たとえば文科省が認定して発行している学校教育の教科書などは、著者や出版社が利益を獲得することよりも、利用者の利益が第一に考えられる領域のコンテンツだと思います。こうしたタイプのコンテンツは、すでにインターネット上でftext(http://www.ftext.org/)など無料配布されているコンテンツがありますが、これら以外にも、いくつかの領域で、「貸出期限」などのない本が出てくるのだろうか?だとすれば、それは教科書や、著作権保護期間切れのような本の他にはどういったものがあるのだろうか?と。 そもそも「貸し出し期限」のような制度はそのまま電子書籍の公共図書館でもほぼ同じような形で維持されるのか?(もし、貸し出し期限がなくなるとすれば、ものすごいことです…。「DRM」とかはほんとにいらないのか?) また、「デジタル公共図書館」が、できるのであれば、それは紙の物理的な制約だけでなく、地理的な制約の問題というのも、おそらく解決するわけです。そうなってくると、影響を受けるのは、おそらくは地方の品揃えがそれほどよくない(けれども、地域の希少本などを保持している)10万冊や20万冊程度の品揃えしかないタイプの図書館の公的な存在意義です。存在意義がない、とは思いませんが、事業仕分けなどで厳しい議論のなされている昨今、「予算の効率的な使い方」みたいな議論の遡上にのせられてしまうと、多数の地方図書館が淘汰されてしまうような気がします。予算が削られたり、地方図書館の希少本が国会図書館などに一極化されたり、紙の本に慣れ親しんだ年寄りの多い地域の地方図書館だけが残されるなどといったことも起きてきそうです。 そうした、デジタル公共図書館が勃興したとき、図書館の本へのアクセシビリティの在るべき形とは何か、ということでややこしい議論が起こりそうですが、いろいろ大変そうだな、と。 ……というわけで、「デジタル公共図書館」の在り方の大胆予測みたいな、回答をいただければと思っております。よろしくお願いいたします。 *二年ほどまえに 「なぜ図書館というものは存在するのでしょうか。」という質問をさせていただきました。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3733789.h 真空パックできない? カテゴリが違うかもしれませんが、質問させていただきます。 無謀にも真空パックの機械を作りました。 チャンバー式で、ポンプは排気速度1500L/minの大きいものを使いました。 そこで、ぬいぐるみやタオルや本などの比較的やわらかいものは見た目も市販の商品と同じように強力につぶされて、いかにも「真空パック」というような状態なのですが、硬いものを入れた袋では、ほとんどつぶれません。 なぜでしょうか? 取り付けた真空計では-710mmhgくらいまでは引きますがそれ以上はどこか漏れがあるのか引きません。 そのあたりが原因でしょうか? 袋は真空用のものを使っています。 シールは完璧にできております。 ご助言をよろしくお願いいたします。 長期熟成チェダーチーズを自家製でつくれますか? チェダーチーズが好きで、よく輸入品を扱うお店でチェダーチーズを買います。安いものは真空パックされたブロックを売っています。 ある高級食材店で、長期熟成のチェダーチーズが売られていました。真空パックされていて、食べるとパルミジャーノのようなアミノ酸の結晶をじゃりっと感じるほどに熟成していました。 ゴーダやチェダーなどは真空パック状態にして熟成され、一般的に販売されている、と聞いたことがあります。(若い≒安いもの) では、そういった安い真空パックされたチェダーのブロックを、賞味期限を無視して3年・5年と真空のまま冷蔵庫に寝かせておいたら、市販されている「長期熟成」タイプの(高価な)チェダーチーズになるのでしょうか。 どなたか試された方はいらっしゃいますか? ◆コミックを保存するカバーを教えてください◆ お世話になっております。 本屋でコミックを買うと紙のカバーを付けてくれます。 本を傷つけないようにそれを外さずに保存しているのですが、紙なので表紙が見えず、何巻かがわかりませんし、何か寂しい感じがします。 そこで質問なのですが、ビニールのカバーなど、中身が見えて保存に適しているカバーは市販していますか?(本屋で立ち読み防止のためについているシャリシャリしたものではなくて(>_<) 宜しくお願い致します。 フランスで購入したカマンベールチーズについて ご覧いただきありがとうございます。 先日旅行に行き、市場でカマンベールチーズを見つけました。 帰国するまでもつかどうか添乗員さんに聞いたところ、 「真空パックになっているから大丈夫ですよ」と言われ、 結局そのカマンベールチーズを購入しました。 すると、その翌日、スーツケースから何とも言えない匂いがし、 匂いの原因がカマンベールチーズであることが分かりました。 その後二日間は、部屋に冷蔵庫がないホテルに宿泊したため、 チーズを冷蔵することができないまま帰国しました。 (なるべく涼しいところには置いておきましたが…) そして、チーズを試しに箱から空けてみたところ、 真空パックではなく、単にビニールに包まれていただけでした。 チーズには、ところどころオレンジ色のぽつぽつした斑点があり、 相変わらず卵の腐ったような匂いもします。 これはもう食べられないのでしょうか? それとも、本場のチーズとはこういうものなのでしょうか? 自分のものなら試しに少しだけ食べることもできますが、 人にあげたいと思っていたので、そうもできず… もし分かる方がいらっしゃったらご回答をお願いします。 海外、international 幼稚園の宿題 Q 海外、インターナショナル幼稚園の宿題を日本語に訳していただけませんか。画像をご覧ください。 ⚫︎二つ目の問題のmean, register の意味は何ですか。 ⚫︎回答は、exampleの様に、人の名前と絵を書けばいいですか? ⚫︎乗物の名前もcarなど、書いた方がいいのでしょうか? ⚫︎一枚の紙、半分のスペースに4つの絵を書けばいいでしょうか? 下記は私の訳ですが、自信がないのと、他の方の訳を拝見したいので、質問しました。どうぞ宜しくお願いいたします。 1 新聞、もしくは雑誌より、三つ、交通手段を見つけて、切りなさい。それらを名前の書かれた一枚のビニール袋に入れて持参しなさい。 2 四人の人々に、前回の旅行で利用した交通手段について、尋ねなさい。その四つの答えを、一枚の紙半分に記載しなさい。 本、CD、自己啓発教材の著作権 本、CD、自己啓発教材の著作権 著作権についてお伺いします。 自己啓発の教材を50万円ほどで購入したのですが 販売メーカーにその教材を他社に売らないことを条件に、CDをコピーする了解をえました。 その外出先で聞くためにipodに録音することや、車の中でも聞けるようにCDにすることです。 また、他の教材は中古で買ったのですが、この場合の取扱いはどうなるのでしょうか。 CDに録音したりして他者に売ったりしていいのでしょうか? 地元の図書館では、書籍のコピーは半分を超えてはならないということになってるのです。 そこで解決策として、1日にでも、半分申請し、半分コピーしてから、もう一度申請してコピーする事はかまわないと言っているのです。 レンタルCDやDVDの場合はどうなるのでしょうか? してはいけない事はしたくないので倫理上や法律上どうなのかご教授願います。 Tシャツをメール便で送る 送る相手があまり家に居られない人なので、クロネコヤマトのメール便を利用してTシャツを送ろうと思うのですが、封筒の変わりにビニール袋(Tシャツを購入したお店の)にあて先等を書いた紙を貼って送ることはできるのでしょうか?厚さが2cmまでなので、市販の封筒ではどうしても厚くなりそうなので… ご回答よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
ご回答ありがとうございます。 ブックコートフィルム早速注文しました(^_^)/