• 締切済み

高1です今年の冬休み位?から予備校に行き始めて、芸

高1です今年の冬休み位?から予備校に行き始めて、芸大合格は可能ですか?ちなみ行きたい科はデザイン科か日本画科です。 本当は日本画科に行きたいのですが、親はよくは受け取ってくれません(理由は将来仕事とか無いよ等いわれます) そして学力では偏差値50程度の平凡高校でクラスでは1位~悪くても3位 学年では15位以内位です 通信簿は先日返ってきて、個人平均は8.5でクラストップでした。美術は10でした。クラスでも芸術は1位でした。 私は親にどうしても早く予備校に通わせて欲しくて 毎回勉強は死ぬ気でしているんです。 でも、実技能力がなかったら意味ないから凄く不安です。 親は芸術の大学なら藝大にしろ、私立なんてありえないといってきます 私ももちろん藝大に凄く行きたいのですが、このままじゃほぼ無謀な事なんじゃないかと思えてきます。 私はとりあえずこの夏休み何をするべきですか? それから、普段こんな事した方がいいよ等何かアドバイスが欲しいです。

みんなの回答

  • ochi_
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

芸大日本画卒です。 少しでもお力になれればと思いました。 私は予備校に行きはじめたのが高三の冬で 一浪して芸大に行きました。 現役の時は多摩ムサ芸大全部落ちました。 お金を出すのは親御さんなので、浪人する覚悟で お願いしてみてはどうでしょう。 私は浪人中、ずっと予備校に通い、全力投球でデッサンしていました。 今はどうなのかわかりませんが、日本画は学科はそんなに見られなかったです。 でも、勉強する力というのは、社会に出てからもずっと役に立つことです。 なので学科も精一杯やったほうがいいです。 夏休み、なにをすべきか それは、おもいっきり遊んで勉強していろんなものを見てきてください。 たくさんの経験をしてみてください。 私は予備校の先生に、受験を控えてるんだから 高校の行事、(合唱コンクールとかの練習)絶対に出るなと言われました。 その通りにしましたが、結局後悔しか残らなかった。 今になって思えることは、高校時代というのは 人生のなかのほんの短い間。 そこでできる経験、友達は、宝だと思います。 質問者さんも不安でいっぱいだろうと思います。 私の経験からのアドバイスしかできないですが 少しでも参考になれば。 たくさん学んで吸収して、大学で思い切り制作してください。 あともう一つ言えるのが 芸大日本画はとてもおカタいところです。 本当に芸大日本画に行くことが、幸せかは疑問です。 正直、おそらく質問者さんが想像しているほどの自由はないと私は思います。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

「高一の冬休みからで合格は可能か」とのことですが可能です。 というより高校三年からの1年間の準備だけで合格するぐらいの本気のつもりでないと何年やっても無理だと思います。 実際それぐらいで合格する人は合格します。 国立の場合芸大も含めて学科ができることは有利です。私立にも学科試験はあり、ここで点を取れないのは非常に損だと思いますが現実には取れないで落ちる人も大勢いるようです。普通の学科に較べたら簡単なのにそれができないのは捨てている人が多いからでしょう。 芸術家だって数学や英語や歴史ができたほうが好い場合もあるので勉強はしていたほうが好いと思います。気分転換にもなりますし。 国立の教員養成大学にも芸術コースはありますから本当に学科と実技のどちらもできるなら選択肢に入れても良いと思います。 本当に描ける人なら予備校も芸大も行かなくても良いと思いますが、むしろ手がかりがつかめない人こそ教育システムを利用することは悪くないと思います。芸術だって継承する知恵だとかこれまでの蓄積とか研究がありますから。 何年もやっても入れない人はいるので運命みたいなのもあると思いますが、条件が許すならやってみてはいかがでしょうか。 今からやるべき事ですか?勉強も大事ですが世間を広く観て考える事や、おもしろい芸術とでも言いますか、頭でっかちにならないように興味を広めたり深められるといいですね。 デッサンや着彩画などは今はあせってカリカリしないでじっくり描ききった物や速く描いた物の両方をやると良いと思います。 学校の美術の先生がいい人でしたら相談してみてはいかがでしょうか。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9601)
回答No.2

kume555 さん、こんばんは。 実技能力がなかったら、というより、実技で賞をとったりしたことはないですか?例えば、コンクールなんかで… 美術は10でした。最終的にはそういう人ばかりが受験するんですよ。大体、そんなに芸術系の大学に行きたいなら、本当はもう高校から芸術科に入学すればよかったんじゃないですか?後は美術の専門学校へ行って2年位でイラストレーターの仕事を探す位ですかね? 私はいつも画家、彫刻家、イラストレーター、漫画家なんてほんの一握りの人たちなんですから、就職はほとんどないと考えた方がいいです。 あなたの成績なら、実力で4大へ入学し、一般企業に就職するのが無難だと思いますが…

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.1

まず、予備校と言っても、画塾など美大受験専門の予備校だと思いますが、通うのは早いに越したことはありません。ですが、私が知る限り、100人の藝大生がいれば、そのうち5,6人は予備校に通わずに合格しています。また、高校1年生からみっちりと予備校通いをしても不合格で浪人してしまう人もいれば、高校3年生の夏や入試の直前になってちょっと通っただけで現役で合格してしまう人もいます。 要は焦らないこと。予備校通いが早いか遅いかで入試の合格・不合格が決まってしまうわけではありません。 夏休みの間は、いくつかの予備校に見学に行ってみてください。 また、日頃から、何かしらスケッチブックなどに身の回りのものを描いてみると良いと思います。たとえば普段飲んでいる飲み物のペットボトルとか缶ジュース、冷蔵庫に入っている果物や野菜など。じっくり観察しながら形の変化に気をつけて丁寧に『よく見て描く』ことをやってみるといいでしょう。 さて、もうひとつ。 親御さんも含め、質問者さまも、おそらくデザインとファインアートの領域を少し間違っているように思います。日本画は個人の自由な創作が中心のファインアートの領域だと思われがちですが、古来ではデザインとしての意味合いも強かったので、わりと形式的でグラフィックデザインに近い感じです。藝大(東京藝大)でも日本画と見間違うかのようなグラフィックデザインの専攻もありましたね。要はデザインも日本画もわりと似ていてそんなに180度違うようなものではありません。 デザイン科出身者でも、写真や絵画・イラストなどで自主創作が中心のアーティストを目指しフリーターを続ける人もいますし、日本画科出身者でもデザイン系企業やゲーム関連企業に就職する人もいます。 ですから、将来的な仕事の「有る/無し」は、大学の専攻よりも個人の身の振り方次第、といったところ、です。 とはいえ、やはりデザイン科の方が、大手広告代理店を含め、さまざまな企業に就職しやすいというメリットがあり、日本画の場合は中学や高校の教員が多いです。 ただし、唯一日本画でないとできない仕事として、文化財となっている古い日本画の保存修復の仕事があります。これは国家公務員に近く安定していますし、修復の仕事は日本だけでなくアジアからヨーロッパまで需要があります。ただ、仕事の需要に対して、この仕事につける人は大学院まで進学しないといけないので狭き門ですが。 さて、デザインと日本画は似たようなもの、と書いてきましたが、大きく違うのは、日本画の方がやはり個人での創作が中心なので、一匹狼的な気質で十分なものの、デザインは大学でもその仕事の現場でもグループワークが主体なので、それなりにコミュニケーション力を問われますし、そもそも多人数でひとつのことをやる、というスタイルが好きでないとなかなかうまくいきません。将来的な仕事の「有る/無し」はどちらの場合もそれほど不安に思う必要はありませんが、気質的な問題でデザインや日本画が合う人も合わない人もいます。 長くなってしまいましたが、最後に、私立と藝大の違いについて。 デザインや日本画の就職率そのもので言えば、私立(とはいえ全てではなく多摩美、武蔵美)の方が高いです。これは私立の方が就職活動などにも協力的だからです。 藝大の場合はデザインは就職に向けてバックアップしてくれるところもありますが、日本画だと就職も「個人活動の一環」という感じで、大学教授などは何のアドバイスも協力もしてくれないことがほとんどです。 実際の入試については、まずは学科に関して、私立は問題傾向にはややクセがあるものの、内容的には中学生の勉強が完璧ならばまったく問題ないと思われます。配点的にも、だいたい学科と実技の配点が50:50なので、比較的実技能力が低くても合格することがあり得ます。藝大の場合はかつてはセンター試験の得点を無視して実技の得点のみで合格させていたと言われていますが、現在はセンター試験で5割くらいは得点する必要があるようで、レベル的には私立よりも少し上、という感じかもしれません。 実技試験については、おそらく予備校に行けば詳しく説明してもらえるとは思いますが、デザインも日本画も、芸大ははっきり言ってかなり高度です。石膏像に人物や動物に植物、野菜・果物から工業製品まで、ありとあらゆるものをソツなく描ける実力がないと難しいですし、特にデザインは立体構成なども出題される場合があるのでかなり大変です。 しかし私立は、デザインならばデッサンと平面構成、日本画ならばほぼ人物が描ければ…という感じで、入試の実技課題の幅はそれほど広くありません。 このような感じで、難易度としてはやはり私立の方が入りやすく、現役合格を希望するなら私立を視野に入れないと難しいところです。 まあ、よく言われていますが、デザインならば私立で十分、日本画なら浪人してでも藝大、という感じですね。