- ベストアンサー
原子力規制委員会の安全審査が危険!再稼働の前提で進められる現状とは?
- 原発の安全性を審査する原子力規制委員会の審査が安全性を優先しておらず、再稼働ありきの前提で進められている。
- 規制委員会の前副委員長で地震学専門家の指摘にも関わらず、規制委員会は再度「絶対安全」宣言を出している。
- 規制委員会に地震動の専門家がいないことや、大飯原発の基準地震動の過小評価などが問題とされている。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>5、 自分は原発のそばに住んでないので、全然関係ない。 ズバリ、これですね 都会に住んでいる殆どの方は、原発事故の影響を受けない場所で 原発の恩恵を受けている様な方々です とどのつまり、原発事故は、『対岸の火事』なんです 原発の作った電気は必要だけど、放射性廃棄物が来る事はまかりならん訳です 先の原発事故の時も、福島から避難して来たと言う事を理由に 宿泊を拒否した所もある事からも、その事は明白です ですが、地球温暖化防止に繋がるだとか、原油高騰に対する切り札だとか 綺麗ごとばかり並べて原発を推進しようとします そんなに原発が必要であるならば、その原発で発生した放射性廃棄物の処理にも 責任を持ってほしいですね 是非とも、原発推進地域に放射性廃棄物の最終処分場を誘致して下さい 自分達が使った電気の後始末くらい自分達でするのは当然の事ですからね とりあえず、私が言いたい事は、『物事には絶対は無い』と言う事です どんなに強固な大地にどんなに頑固な建物を建てたとしても それが100%安全とは言い切れません 様は、地域住民にとっては原発が在るか無いかの二つに一つ 原発がなければ、原発に関する被害は0%なんです
その他の回答 (5)
- jack-a3
- ベストアンサー率37% (302/797)
No3です。うーん、赤点もらったようなのでもう一回考えました。 そしたら、回答の選択肢にある1~7ですが、ひょっとして引っ掛けで、答えは一つじゃないって可能性に気づきました。これだ。質問者さんもイケズですねぇ。 それを踏まえて回答。 上級国民は7。 下々の国民はリスクコントロールをまるで分かっていない。そもそもどんなに頑張ったって危険は0にならない。リスクを低減させるためにかけられるコストも有限だ。ならばどこかで、想定以上の災害が起きた、あるいは対策が効果なかったら「運が悪かったね」ってあきらめるポイントがある。まぁそれなりに仰々しい名前の委員会やらを立ち上げて提言してもらって、それに沿った対策は実施した。ここいらで手を打っておくのが現実的な落とし所だろう。 え?ツッコミポイントが多くてマスコミやら意識高い系が騒いでいる? いや、ワザとだ。あえて完璧にせず、そこに食いつかせておくのだ。で、政策に対する不満のはけ口にするのだ。酒場でクダ巻くためのネタは必要だ。コッチに目を向けさせておいて、そのウラでアレとかソレなんかを進めていくのだ。これが我々のリスクコントロールというものだよ。ふっふっふ。 下級国民は5。 そりゃ何十年に一回くらいは大規模災害が起きて原発も事故起こすのかも知れないよ。でも原発止めた分のエネルギーはどうすんのさ。ドイツは脱原発したとか言ってたけど、調べたらまだ8基だか動いてるらしいじゃねぇか。その状態で電気料金は一ヶ月3万円になったとか言ってるぞ。そんなの困る。起こるかどうか分からん災害のために我々の負担が3倍にもなるのはゴメンだ。そんな聖人君子じゃないよ。そんな理性的に行動できるなら、パチンコ屋は存在しないだろうし、宝くじも買うヤツなんかいないね。 まぁどっかのテレビ局の街角インタビューなんかに答えるとしたら『原発反対』って言っとくけど、でも他に方法ないよね。あるなら今すぐ実現してよ。 ・・・ってことで、それぞれの立場の人は、思いは別として行動としては方向が一致してる、というのはどうでしょう? センセイ、これで可くらいは貰えます?
お礼
ありがとうございます。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
5 結局 規制委員会のメンバーの多数は首都圏に住んでるので 原発の被害に逢いたくても逢えないので事の重大さが分かってないのです
お礼
ありがとうございます。
原発が安全になったので東京に新設します。最悪事故が起きても誰も死にませんので問題ありません。
お礼
ありがとうございます。
- jack-a3
- ベストアンサー率37% (302/797)
7.その他。 たまたま原発付近で大規模地震が発生し、福イチ相当、あるいは以上のダメージを受けて、その上で改定された事故対応マニュアルや様々な対策装置がやっぱり役に立たなかった、という状況だったとして、炉心融解、建屋爆発という状況になったとしても、あの程度しか被害が出ないって分かっちゃいました。もちろん、ひょっとしたらもっとひどい被害を出すかも知れませんけど、それよりも、強化された対策が有効に働く可能性のほうが高いだろう。そもそも今後50年、100年の間に原発付近で直下型地震が来る可能性はほとんど無視していいんじゃないか。 どうせ今すぐ原発止めても、廃炉、解体できるまでは地震が来たらヤバいのは変わらないんだし、そんなのどれくらいかかるかも分からん。なら動かしておけばいいんじゃね? だいたい、そんなに地震が怖いならなんで首都圏、東海地方にあんなに人が住んでるんですかね。原発に直下型地震が来て事故起こすよりは首都圏直下型地震に巻き込まれて死ぬ確立の方がよっぽど高いのに。 ・・・と思ってるんじゃないですか?
お礼
福1当時、西からの風が常時吹いていて、放射性物質のほぼ全てが東の海上に逃れたのですよ。 それでもあれだけの被害が出たのです。 私は実は核武装派でして、核実験場として福島県沖合を想定してました。理由は偏西風のためにほとんどの放射性物質が東海上に逃れ、時期を選べば陸上の被害は皆無、あるいは極微であるから、です。 福1原発事故もこれと同様、ほとんどの放射性物質は海上に逃れ、陸上の被害は極微でした。 さりとて「極微」と言えどもあれほどの被害が発生したわけです。これが日本西海岸の原発で同様の事故が発生すれば、陸上において壊滅的な被害が出ることは自明です。 また、「100年に1回」ではなく、3.11前には「1000年に1回」の巨大地震発生率として安全基準が作成されてました。しかし残念ながら日本には50数基の原発がありまして、その全ての原発を考慮すれば、30年に1回の確率でどれかの原発が大事故が「絶対に起こる」という計算になります。 それゆえ我々は「すぐにでも大事故が起こる」と主張してましたが、これは当時の原発安全基準に基づいた正しい確率計算でした。で、まことに当然のことながら大事故が発生したのです。 以上、あなたの回答を再確認してください。 回答どうもありがとう。
殆んどの国民は、5番だと思います。原発事故は怖いけれど当確自治体には税収が少なく補助金等で潤い仕方なく誘致して要ると思います。ただ原発は電力安定供給に最低限の数は必要だと矛盾する考え方を私自身して居ます。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。