- ベストアンサー
無駄が気になると気にならない人の違いはなんでしょう
仕事においても生活においても 無駄が気になると気にならない人の違いはなんでしょう?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無駄があると思う人が問題です。 私の神経では、無駄というものは存在しませんから気にもなりません。 よく、断捨離なんていうことをカッコよく言って、要らないものは捨てろという人がいます。 これは間違った思想だとまでは思いませんが、何年開いていない本は捨てるとか、そういう方向に行くので私は行おうとは思えない。 他の書き込みでもご存知かもしれませんが、私は品質管理を教える人間です。 品質管理で絶対にやるなというのは、データやログを捨てるな、です。全部描き残せ、です。 たとえば操作ミスをしてシステムが動かなかった。これは記録しておいてほしい。 材料を入れていなかったから、空回りをして機械がこげついた。これも記録してほしい。 ボタンを勘違いして別のものを押したので変な動きをして、製品には影響しなかったけどあわてた。これも記録すべき。 昔は、ちゃんとものができた、トラブルはなかったというのが品質だと思っていた時代があり、その前提では、一つのエラーもミスも存在しなかったと言いたがったものです。 そういう報告が来たら私は通しません。やり直せと言います。 理由は、ひとつのエラーもミスも存在しなかった、のなら、ひとつのエラーもミスも発見できなかった、ということになるからです。 やっているのは人間です。動いているのは機械です。故障もなにもないなんていうことはあり得ないのです。 ほんのちょっとの気になったこと、たとえばねじの位置が少々曲がっていたなんていうのは、報告すべき事項のハズです。 ミスでもエラーでもないかもしれない。だけど、曲がったままで放置したら事故のもとです。 事故はアクシデントであるけど、その前の状態をインシデントと呼ぶ、という管理があるのです。 それをヒヤリ・ハットと呼んだりします。 そのあたりまですべて観察し報告されるときに、軽微障害2、重大障害0、なら許します。 軽微障害を発見できる精度で試験を管理したということになるからです。 ここで、ケアレスミスだったからこんなものは保存しなくていいだろう、は許しません。 言ってみれば、ケアレスミスなんて、無駄な操作をしたということですが、なぜそうしたのか、が問題なのです。 操作者は同じ人物ではありません。別の人間が交代するのが普通です。 最初の人間がケアレスミスをして失敗した、と思ってまたやるなら、その経験は生きます。次に繰り返さないようにしますから。 だけど、別の人間が来たら、全く同じミスをする可能性があるのではないですか。 もし記録しておいたら、次にそれをする人間が、前任者の失敗として読み込み、同じミスを繰り返さなくて済むんじゃないでしょうか。 そしたらそれは無駄でもなんでもない貴重な情報です。 ボタンを間違えた、なら、間違えやすいボタンなんではないか、と考える余地があります。そうして色を変えるとか位置を変えるという改善が可能です。 材料をいれないで空回りをしたというなら、材料がカラのときは動かないようなシステムに作り替えるべきじゃないですか。 無駄なんてどこにもないでしょう。 現在やろうとしていることに使用しないから無駄だというのは、現在以外の人生を考えないからです。 将来別の人生が来てあらたなステージに向かった時、捨てたことを後悔するような事態は必ず発生します。 断捨離なんていうことをとくとくとしゃべったり本に書いている人の年齢を見てください。 50代以上の人はいません。捨てたことで人生を台無しにしたと感じた経験のない人間があれを書いているのです。 部屋がさらりとかたづき、どうだ、と自慢するのは自由ですけど、他人の人生に踏み込むのはいかがなものかと私は考えます。 問題は、その情報を無駄だと思った自分の判断力、品性の問題なんです。
その他の回答 (4)
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
人それぞれ価値観は違いますから、その人にとって興味が無いものには金をかけません。興味があるものには金をかけますから、そうでない人から見れば無駄に見えるでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- ithi
- ベストアンサー率20% (1973/9604)
WIWJPCUHIABJ さん、こんばんは。 人の性格ですよ。 無駄が気にならない人、→無頓着 気になる人→神経質
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
何をもって「無駄」とするかの考え方が違うのかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
人生の時間を大切に思っているかどうかでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。