• 締切済み

葬儀を知らせなかった親戚

今年の3月に父の葬儀があり、葬儀を質素にしたかったので、父母の兄弟姉妹とその子供だけに声をかけました。 父の叔父にあたる、90歳を超えた人が居ますが、その人に父の死亡をまだ伝えていません。 電車で1時間くらいでその親族の家には行けます。 4月から6月まで、私の仕事が忙しくて連絡をする事も出来ず、これから連絡するのにも電話だけでは失礼だし、手紙を書くのが良いのか、それとも菓子折りを持参して報告した方が良いのか。 変に気を遣わしてしまって、逆に香典を受け取るような事になるのも申し訳ないと思っています。 母も他界し、私一人の状態です。 葬儀に呼ばなかった友人等は、喪中のはがきでも代用できると思いますが、呼ばなかった親族への連絡方法等、アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

みんなの回答

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (786/1636)
回答No.5

手紙が一番無難だと思います。 故人の遺志により、家族葬を執り行いました。 この一文を文面に含めておけば、叔父さんからの苦情も防げるかと思われます。

2010ken
質問者

お礼

回答を有難うございます。 葬儀や、49日の法要が終わり、どっと疲れてしまい、そのままになっていました。 ちょうど暑中見舞いの時期ですし、丁寧な手紙を送る事にしようと思います。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (532/1616)
回答No.4

昨年、実家の父の従弟に当たる人が二名ほど、 こちらからの今年の年賀状の返信として 「亡くなっております」と知らされたそうです。 どちらも父の妹がごく近所に住んでいる事もあり怒ってました。 父としては、亡くなった時点で良いので連絡が欲しかったようですし、 「葬儀を簡潔にするために知らせませんでした」という内容の書面を 四九日より前に知らせてほしかったと言ってました。 遅くても、喪中葉書で、それすらなかった事が 信じられなかったようです。 参考になりますでしょうか。

2010ken
質問者

お礼

回答を有難うございます。 父の叔父に手紙を書い出すと、その叔父の子供(父の従姉妹)にも連絡をする方が良い事に回答をしていて気付きました。いろいろと面倒ですが、亡くなったのを知らせるのは遺族の役目だと思って、失礼の無いように進めます。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

電話やメールは失礼でも電報やハガキでの書面なら良いはず。 忙しいのは分かりますが菓子折りを持って遠方まで出かけようと思うだけですでに諦めかけていますよね。 早いうちに葉書を。

2010ken
質問者

お礼

回答を有難うございます。 まずはハガキ等で、連絡が遅れた事を詫び、連絡をする事にします。それから又考えたいと思います。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

うちでは家族葬をしたらしく、実の弟にも知らせてこなかった輩がいますね。 「もう死んで骨になった」とだけ電話がありました。 香典はいらないということなので送りませんでした。 また、姪の嫁ぎ先のお母様が亡くなったのも喪中はがきで知りました。 清酒2升に香典を入れて送りました。 連絡だけはしてあげて欲しいですね。 葬儀は死んだ人があの世に行く儀式、告別式は生きている・世話になった我らが 死んだ人にお別れをする儀式。一緒くたにしてしまいますがそういう意味です。 死んだ人にお別れも言えずに別れるのは寂しいことですよ。

2010ken
質問者

お礼

回答を有難うございます。 父と叔父がどのくらい親しかったかは分かりませんが、どういう形であれ、近いうちに連絡をする事にします。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

> 喪中のはがきでも代用できると思いますが 私はそれでも良いと思います。良いといって悪ければ、仕方がないと思います。 それぞれ事情があるものです。 その叔父さんが怒るなら、怒ってもらってもいいですが、それでどうなるというものでもありません。親族としての付き合いがそれほどのものでないのだし、こちらにも事情があるのだから、それはそれで仕方ありません。 「父母の兄弟姉妹とその子供だけに声をかけました」 ということなので、不備があればその人たちが何か言ったはずです。また、その人たちが伝えていないようであれば、その程度のつながりということで割り切るしかありません。

2010ken
質問者

お礼

回答を有難うございます。 葬儀の時、私の他に兄弟が居なかったため、シンプルな葬儀にしようと考えて、親戚の範囲を広げずに行いました。 父の叔父は90歳を過ぎているので負担にならないようにと思ったのですが、もしこれから連絡をしたい場合は、喪中のハガキの前に、連絡しようと思います。 喪中ハガキは、毎年、年賀状をいただく人に送る事にします。

関連するQ&A