• ベストアンサー

栄転と左遷は反対の意味ですか?

課長から部長になり異動することを栄転と言い 部長が課長へ降格になり異動することを左遷と言いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

課長から部長になり異動することは昇進といい、部長が課長へ異動することを降格といいます。 左遷というのは、転勤を伴うのがふつうです。 だから、本社の業務課長だったものが、地方の支店の支店長になるのは、おそらく給料は高くなりますから昇進なんですけど、「左遷だ」といわれることがあります。 ただこの人を送るときには「ご栄転ですね」というでしょうね。 これはそれ以上の観点があります。 本部にいれば、次長部長、役員というように昇進する可能性がありますが、支店長にはそれより上がないからです。 要するに、未来の可能性を積む、というのが左遷です。 出向と左遷を同じように考えている人がいますが、違います。 出向は、戻ってくることがあり、戻ってきたときはほぼ昇進に間違いありません。 左遷は、もう戻ってこないのです。

xwtnvhgvpehc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1972/9602)
回答No.3

xwtnvhgvpehc さん、こんばんは。 必ずしも対義語ではありません。確かに課長から部長に移動するのを栄転ですが、部長から課長になるのは降格です。左遷の意味はもっと微妙なのです。もちろん、部長から課長に降格されるのも左遷のうちですが、中央の部長から、地方の部長に異動させるのも左遷のうちです。お給料や待遇も違うとかいうなら、一級課長から二級課長への移動も左遷です。

xwtnvhgvpehc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • magnus4
  • ベストアンサー率32% (65/201)
回答No.1

言います。 栄転と左遷は対義語です。 地位の上下と場所の移動を伴っている印象がありますが、場所の移動はなくてもいいそうです。 また、地位が上下しなくても、将来出世が見込まれる環境に異動すれば栄転、その逆が左遷というそうです。 なぜ全く違う語が対義語なのか、栄転の反対→枯転? 左遷の反対→右遷? 栄転は転任の尊敬語でもあるそうで、美称の意味合いもあり、反対の言葉が生まれなかったと予想されます。 左遷の語源は、中国の項羽と劉邦の時代、項羽が領地分配の際、劉邦に地図上の左にある辺境の漢中を与え、体よく追い払ったことが由来だそうです。 中国では左より右が上位という考えがあり、ならば栄転の意味で右遷があってもよさそうですが、遷という漢字に「島流しにする。地位の低い役目に移す」という意味があり、右遷は成立しないようです。 上記のような事情で、全く違う語を対義語として用いるようになったと予想します。

xwtnvhgvpehc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A