• 締切済み

お金はなんで国しか発行してはいけないの?

なぜ国しか通貨を発行してはいけないことになっているのですか? 例えば、アメリカや日本や中国とかで規制緩和をして誰でも通貨発行ができるようにしたとします。誰でもどんな組織でも自由に通貨を発行できるように規制緩和したら何か問題があるのですか?

みんなの回答

回答No.15

ん? お金は国が発行してるわけではありません 日本銀行と財務省造幣局です ちなみに日銀は総裁の意思で お金の発行を増やすか減らすかを決められます そこは総理も口出しできません

回答No.14

>通貨を受け取る受け取らないは個人の自由で、受け取りを拒否して処罰されたなんて >話は聞いたことないですが? アゲアシトリになったらごめん。 通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律 第七条  貨幣は、額面価格の二十倍までを限り、法貨として通用する。 日本銀行法 第四十六条  日本銀行は、銀行券を発行する。 2  前項の規定により日本銀行が発行する銀行券(以下「日本銀行券」という。)は、法貨として無制限に通用する。 ということで、お札は受け取り拒否って日本ではできないんです。たいがいの国で似たような法律があるようですが。 罰則はないので、拒否したらどうなる、ということにはなるんですが、取引したことになるようですね。法に反したら法に守られなくなる。。。

回答No.13

> なぜ自由に通貨発行が行えるようになりいろいろな銀行券が流通したら、その後に中 > 央銀行の日本銀行券円の信用が無くなってしまうのですか? これ、小切手は額面通りには流通しないのと同じです。1000円の小切手があったとしますよね。これ、銀行に期日に持っていけば1000円に変えてもらえる兌換性があるものなのですが、小切手を切った企業が潰れれば交換してもらえなくなります。このリスクの分、安く取引されます。 兌換紙幣の時代でも、通貨にはこのリスクが伴いました。1万円のお札は1万円という価値をもつには、発行した両替商が無限の信用(絶対に潰れないという確信)がないとダメなんですね。これができる組織って、日本の場合、銀行でも無理なんです。何度か潰れてますし。 社債が乱高下するでしょう? 日銀のお札との兌換性を保証したものなのに、先に書いたリスクの分、取引価格が変わるんですね。国の保証や競争のない中央銀行の発行 以外で通貨を発行すると、同じ状況になるかと。 とくにいまは非兌換の通貨が国際的に流通していて、国家間の信用の差で為替として相対価値が乱高下している時代です。ジンバブエのように国自身に信用が全く無い状態になった国は自国の通貨発行を諦めています。 もし、日本に、日本人や外国人が無限の信用はそれに果てしなく近い組織ができた場合、通貨発行は可能になります。その信用が幻想でも可能になるので、法律で厳しく制限をしているのですね。信用がないのにあると思わせることができれば、非兌換紙幣は無限に印刷できます。無から有を作ることができるからですね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.12

なぜ国しか通貨を発行してはいけないことになっているのですか?    ↑ 貨幣はただの紙切れ、ないし金属でしかありません。 それなのに、貨幣としての価値を持っているのは その価値を国家が保障しているからです。 ワタシが価値を保障した貨幣を発行しても、そんなもの 誰も信用しませんので、貨幣としての価値を有しません。 ワタシが、国家発行の貨幣と同じものを発行すれば それは、国家の保障がある貨幣の偽物、ということに なります。 誰でもどんな組織でも自由に通貨を発行できるように 規制緩和したら何か問題があるのですか?    ↑ 国家が発行する貨幣と同じモノを発行出来るように する、ということでしょうか。 マクロ的には国家の金融政策、経済政策を損なう、 という問題が発生します。 誰でもが発行出来るとなると、誰も働かなく なるでしょう。 そうすれば、国家は崩壊します。

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.11

blog.livedoor.jp/ijn9266/archives/3475060.html

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.10

> なぜ国しか通貨を発行してはいけないことになっているのですか?  それは、「通貨」の価値を維持するだけの「信用力が、国以外にないから」です。  国は権力を持っていますので、例えば国の発行した通貨の受取を拒否した者を処罰することができます。  だから、例えば国の通貨100万円を持っている人は、「100万円の商品を買える」と信じることができるわけで、これが信用力です。  信用力が無い人Aや会社Bに通貨の発行権を認めると、そのAやBが発行した通貨はだれも信用しないので、「子供銀行銀行券」みたいに誰も受け取りません。  受け取らせるためには、国と同じような受け取らない人を処罰する権力が必要ですが、AやBに人を処罰(受け取らない人を刑務所にぶちこんだり死刑にしたりする)権利・権限を与えるべきですか?  通貨を発行する権限を与えるということは、そういう権力を個人や会社に与えることとセットなのです。  権力を個人や会社に与えることはできないから、通貨の発行も自由にはできないのです。  -----  もしかして、例えば国の1万円札をそっくり真似したものを印刷することを認めてもいいじゃないか、同じ物なら区別ができないじゃないか、と言うことなら、それはやっぱり偽物です。  例えば質問者さんの名前をそっくり真似たテスト用紙に0点と書いて大量に配ってばらまいたら質問者さんは怒るでしょ。  通貨だろうが、テスト用紙だろうが、偽物はダメなんです。  でも、外見が通貨と違えば、通貨と同じ働きをするものを発行するのでも、許されていますよ。誰でも発行できます。  それを、手形や小切手といいます。  かく言う私は、会社の社長としてまた個人としても、当座勘定をひらいていますので、小切手や手形を発行できます。  例えば貸家を建てるとき、注文時や建築の中間に、小切手用紙に「5,000,000円」とか書いて署名押印して業者に渡すと、業者は通貨5,000,000円分をもらったのと同じようにニコニコうれしそうに受け取っていき、家の建築を続けますよ。  100万円の札束5つを渡す必要はありません。私が発行した紙切れでOKなんです。  私が発行した小切手や手形を、例えば質問者さんが銀行に持って行けば、ほとんど現金と同様に扱ってくれますよ。質問者さんの通帳の残高はその分増えます。  ただ、私には国ほど力(信用力)がないので、何億円もの小切手を発行できません。発行しても信用されないので、通貨として機能しないだけですね。  ビルゲイツさんくらい資産があって、それが私の信用につながれば、私は(さすがに何兆円もは無理でしょうが)10億円くらい小切手を発行してそれを社会に通用させることができるでしょうね。  もう1つちなみに、アメリカでは、日本ほど振り込みや引き落としというのが一般的ではないため、クレジットカードの支払いのためにカード会社に小切手を送ったりするそうです。つまり、アメリカでは日本よりもっと頻繁に通貨もどきを発行しているのです。  日本の小切手と違って、換金されるとその旨記載されて発行者に戻ってくるそうです。  そんなふうに日本の制度とはちょっと違いますが、アメリカの小切手も、基本的に通貨を自分で発行しているのと同じ機能を果たしています。

miging
質問者

補足

> それは、「通貨」の価値を維持するだけの「信用力が、国以外にないから」です。 > だから、例えば国の通貨100万円を持っている人は、「100万円の商品を買える」と > 信じることができるわけで、これが信用力です。 通貨って元々は国ではなくて民間銀行が独自に発行していたものですよね。 > 信用力が無い人Aや会社Bに通貨の発行権を認めると、そのAやBが発行した > 通貨はだれも信用しないので、「子供銀行銀行券」みたいに誰も受け取りません。 それは組織によるのでは? 通貨ではないですが、多くの電子マネーというポイントは一般的に通貨の如く使用されています。 > 受け取らせるためには、国と同じような受け取らない人を処罰する権力 > が必要ですが、AやBに人を処罰(受け取らない人を刑務所にぶちこん > だり死刑にしたりする)権利・権限を与えるべきですか? 通貨を受け取る受け取らないは個人の自由で、受け取りを拒否して処罰されたなんて話は聞いたことないですが?

回答No.9

日銀は、「国」いわゆる行政府でも立法府でも司法府でもありません。たいがいの国で国が通貨発行権を持って一度失敗しているので、国は通貨発行の主体にはならないようにしています。 ほとんどの国で、通貨の実際の発行は「銀行」が行っています。日本のように政府に「も」発行権がある国もありますが。 兌換紙幣や金貨銀貨の時代、もともとは、どんな組織でも通貨を発行出来ました。そして、あの両替商の発行した紙幣、この両替商の発行した紙幣、あの武将が作った貨幣、この武将が作った貨幣で、信用が異なり、交換レートが異なりました。同じ1万円でも価値が異なったんですね。 1万円どうしで価値が異なったわけですから、「円」では基準を作ることができなくなり、結局は信頼を失い、国内で発行された通貨の価値を、中国のお金、しかもその時期にはすでに滅んだ国が発行した通貨を基準に決めるしかない状態になりました。楽しい世界ですよね。

miging
質問者

補足

つまり仮に日本で自由に通貨発行が行えるようになりいろいろな銀行券が流通したら、その後には中央銀行の日本銀行券円の信用が失墜し、日本でドルや元が流通するようになるという話ですか? なぜ自由に通貨発行が行えるようになりいろいろな銀行券が流通したら、その後に中央銀行の日本銀行券円の信用が無くなってしまうのですか?

  • okhenta
  • ベストアンサー率10% (82/773)
回答No.8
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2125/7983)
回答No.7

 どんな組織でも自由に通貨を発行出来たら、犯罪組織が価値が無い通貨を大量発行し、ハイパーインフレを引き起こして経済破綻するだけでしょうね。  国が通貨を発行するのは、国の国力に応じて国民の経済力を決める為だからです。国力不相応の通貨発行量になると、通貨価値が暴落して価値を失います。日本が通貨発行量を100倍に増やしても、国民が100倍豊かになるわけではありません。通貨価値が100分の1に減少するだけです。  通貨発行量は国によってコントロールされていなければならないわけで、誰でも通貨を発行して良かったら、コントロール出来なくなって、通貨価値が無くなります。  何よりも、通貨価値を決める保証となる金の保有量が十分に無ければなりません。日銀の金庫には大量の金塊が貯蔵されていて、各国との取引は金塊の保有量で決まります。金塊の保有量が十分になければ通貨を発行出来ませんし、金塊を持っていないのに通貨だけ無責任に大量発行する人がいれば、通貨は紙屑にしかなりません。  なぜ、国しか通貨を発行出来ないかと言えば、領土、国民、政府が存在しているからで、この3つが揃わなければ、通貨価値を保証出来ないと判断されます。個人で通貨を発行出来ないのは、それが理由です。  どこかの馬鹿馬鹿しいアニメで、客船を領土、乗客を国民、船長達が政府だと主張して国家として認めろという話がありましたが、実際には船が沈めば全ての保証が無くなるので、国として認めて貰えません。従って、船内で通貨を発行しても、国際的には通貨として認めて貰えません。  誰でも通貨発行出来るようになれば、こういう馬鹿馬鹿しいことをやる連中が出て来て、通貨価値が混乱するだけです。  実は、日本の歴史で通貨の製造技術が無かった時代があり、その頃は船に外貨を大量に積んで輸入して通貨として使っていたのですが、自国で通貨量を管理出来ないので密輸が絶えず、通貨価値の混乱が激しかったそうです。通貨を自国で製造管理出来ないだけで経済が混乱する結果を生むのです。  偽札1枚を作っただけで厳しい処罰がおこなわれるのは、経済混乱を起こす危険があるからです。誰でも通貨を発行出来るのであれば、国が無いのと同じ状況になります。

miging
質問者

補足

> どんな組織でも自由に通貨を発行出来たら、犯罪組織が価値が無い通貨を > 大量発行し、ハイパーインフレを引き起こして経済破綻するだけでしょうね。 価値の無いものを大量発行してもハイパーインフレになりようがないのでは。価値がないのですから。ディッシュ配ってもハイパーインフレにはならないですよ。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.6

量販店やコンビニのポイントカードを思い浮かべてください。 貯めたポイントが使えるのはどこですか? ローソンのポイントはセブン-イレブンで使えますか? Tポイントは色んな所で使えるようになってきましたが、結局は国がお金を発行していることと変わらないですよね。 更に、歴史的なことを言えば日中戦争から太平洋戦争の頃の朝鮮統治時代には中国大陸で戦線を拡大したい陸軍が朝鮮銀行に独自の円を発行させて戦費に当てていた。 本国政府はそのことに気づかず陸軍の暴走を見過ごした経緯があります。 これは通貨による侵略とも言えるもので、中国が東南アジアで行っていることでもあります。 通貨発行を自由化したら、最悪の場合日本が他国に占領されてしまいます。

miging
質問者

補足

三菱東京UFJ が モルガン・スタンレー開発のブロックチェーン仮想通貨システムを使用して、本格的に独自の仮想通貨としてMUFGコインの発行を始めるとのこと。 ってことはこれを切っ掛けに、最悪の場合日本が三菱東京UFJに占領されてしまうのですか?。