- ベストアンサー
効果的な勉強法で2割の点数を上げる方法
- 質問者は国家試験で6割の点数を取れずに落ちた経験があります。
- 過去の模試や過去問でも4~5割の点数しか取れなかったため、勉強不足を実感しています。
- 特に暗記や理解に苦手意識があり、発達障害(ADHD、アスペルガー)の疑いもあるため、効果的な勉強法を知りたいと考えています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
jik1543wiさん、こんにちは。 ご質問の内容からは、今ひとつ状況が分かりませんが、誤解を覚悟の上で、私の考えを回答にしてみました。参考になれば幸いです。 受験前の模試や過去問でも4~5割程度しか取れませんでした。……ということは、「運が良くなければ」合格しないということですから、そのことが結果に表れたに過ぎません。 過去のことは言っても仕方がないので、本題に入ります。 毎日過去問を解いています。……過去問をいくら勉強しても役に立たないと思います。「過去問」というのは、そもそも、「どんな問題が出るのか???」ということと、「自分はどのレベルにあるのか???」ということを知るためのバロメーターになるだけだと考えたほうが良いです。過去問が、出題されるのであればこれほど楽なことはありません。jik1543wiさんの場合は、すでに、「4~5割程度」というレベルが分かっているわけですから、過去問にこだわる必要ないと思います。 致命的な事ですが根本的に勉強法がわかりません。……「勉強法」なんて、ありません。そんな方法があったら、誰でも利用します。分からないことを知りたいという好奇心と、普段からのたゆまぬ努力が、自身を向上させていきます。「知りたいという好奇心」と「知るためのたゆまぬ努力」がなければ、なにごとも達成できないと思います。 調べ物は苦ではないのですが、暗記や理解(インプット)が苦手です。……合格するための支障にはならないと思います。むしろ「調べ物は苦ではない」というのは、将来のことを考えれば、自信を持って良いと思います。コツコツと頑張りましょう。「暗記」なんていうのは、「忘れる」ためにあるような勉強法です。 私には発達障害(ADHD、アスペルガー)の疑いがあります。視空間認知の弱さもあり、教科書を眺める(視覚からの情報)より、暗唱(耳からの情報)のほうが覚えやすいです。(歌詞など覚えています)……このことは私には分かりませんので、コメントしません。言えることは、「発達障害」だからといって、そのことを考慮してくれる国家試験であれば、そのことを強調しても構いませんが、そうでなければ、たんなる「甘え」になってしまいます。厳しいかも知れませんが、受験者は、成績に対しては、皆、平等でしょ。努力をした者と、運が良い者が合格するのです。 今年も勉強して、なんとしても合格し仕事・社会に活かしたいです。……この気持ちで十分だと思います。「勉強不足なのはわかりました」という自覚があるのであれば、さらにその「不足」を補う努力が必要なのです。 具体的に専門分野が分かりませんので、これ以上のことは言えませんが、「知りたいという好奇心」と「知るためのたゆまぬ努力」を失わないことです。「調べ物は苦ではない」ということですから、このことを活かして、そして努力はかならず報われるということを信じて、コツコツと頑張りましょう。そうすれば、「2割」なんていう合格するためのせこい目標なんて、立てなくても良いと思います。
お礼
お返事遅れまして申し訳ありません。 「学問に王道なし」とあるように、コツコツ頑張っていくしかないですね。 ありがとうございました。