- ベストアンサー
足の裏のだるさが抜けません。水分を取りすぎでしょうか?
今の仕事に就いてから1日の水分摂取量が増えました。今の職というのは介護施設なのですが、立ち仕事が多いのです。加えて移着介助もあって結構汗をかきます。春からはじめたばかりの仕事で慣れなくて緊張やストレスもありますが、とにかくたくさん水分を取るんです。昼休憩に一気に500mlの烏龍茶を飲み干すこともあります。 この仕事に就く前は1年くらいほぼ家にいました。今とは全然違ってのんびりとだらだらしていたのが今になってツケとなってきたのかもしれません。仕事中は気にならない足の疲れが家に帰ると、途端に出てきます。朝などは立ち上がるのもキツクてつらいです。足の裏だけが強烈な筋肉痛のような感じさえします。 あまりにつらくて、店で足裏マッサージもしてもらったりしますが、結局いいのはその日くらい。翌日にはまた足がだるいんです。あまりにガチガチに固くなっていて起き抜け、すぐには歩くのも苦痛です。せめてとお風呂の中で軽く足もみしたりもしますがこれといって効果はあまりないんです。足ツボではむくみに当たるツボのところ(腎臓)が痛いです。他にも痛い個所だらけで心身ともに疲れてるなあとは思うのですが、とにかく早くこの状態を解消したいです。 それと烏龍茶は種類によってはカフェインが多くて神経に触る聞きました。なので最近麦茶を持参するようにしたのですが家の者は急激に水分を多量に取るようになった私を心配しています。家に帰ってからも、この季節、結構飲んでしまいます。 私としてはただの疲れと思っていたのですが、これは運動不足が原因なのか、それとも水分排泄が悪いのが原因かわからないんです。 ちなみに足ツボでは施術される先生も「かなり張っていますね」と驚かれました。 足裏だけではどうにもならない気がしています。 それと1日のトイレの数は少ない時で3回~4回くらいです。 長くなってしまいましたがどうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 私は仕事中もなるべく水分をとってトイレに行くようにしていることと 寝る前に足裏シート(樹液シート)を貼って寝ます。 あさおきるとじゅくじゅくしていますが 足のむくみやだるさがなくなりすっきりしています。 毎日足裏マッサージをしても私も腎臓のところがぱんぱんなんですよ。 結構痛いんですよね~。 足裏シートをまだ試されていなければおすすめです。 いろんなところからでているのであうものを選ばれるのが良いかも。 私が最近よく使っているのは「樹翠」です。 いろんなところのを試したけどこれがたくさんでて 朝の目覚めや疲れが違いました。 参考になれば幸いです^^
その他の回答 (2)
- jovis
- ベストアンサー率16% (18/111)
おっはようございます。 私も立仕事で足はむくむし辛いです。外反母趾なのですがヒールをはかなくてはいけないのでこちらもかなり辛いです。 私は休憩時間に土踏まずを刺激してます(青竹みたいなものをふみます) 帰宅後はフットバス!これは気持ち良いし値段も手ごろですのでお試しあれ。 あとは水分対策としてサプリメントのメリロートは結構効きますよ。 お互い辛いですけど頑張りましょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 フットバス、最近欲しくて仕方ないんです。足裏マッサージでフットバスもしてもらうんですが気軽に自宅でもできればいいなあと…。 青竹踏みは自宅などでたまにやるんですが、あまりに足裏が痛くてあまり長くはできないのが切ないですね。 でもサプリメントは明日にでもメリロート、探して買ってこようと思います! どうもありがとうございました。
- PREDATOR_2002
- ベストアンサー率16% (31/191)
こんばんは~♪ オイラも仕事で凄い汗をかくのね。 で、下のURLは、さっき締め切ったんだけど、みんなに色々と良い知恵を教えて貰えたよ。 足の浮腫みやダルさを取るのなら、砂利の上を素足で歩くと気持ち良くて回復するよー。
お礼
早速ありがとうございます。 書かれていたURLに行ってみました。色々な意見があって参考になりました。中でも麦茶に塩とかは、現在飲んでいるのもあって、成る程と思いました。 それに砂利の上を歩くというのも気持ち良さそうですね。 今度海に行ったら試してみます! どうもありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 足裏シート、たまに私も使っています。でも以前の足の疲れほど思ったより効果が見られなくて今回のは別な問題なのかなと思ったりしていました。 ただ紹介してくださったシートは私ははじめてです。早速検索かけたら出てきたので検討してみたいなと思います。枚数に驚いたんですけど、でも安いなあと悩んでいます。買うのにちょっと勇気がいりそうです…(笑) どうもありがとうございました。